タグ

2016年5月8日のブックマーク (3件)

  • コマ割り漫画練習4枚目 - スネップ仙人が毒吐くよ

    連載漫画っぽくなってきたが、今の所あくまで練習。 スローペースでお送りする4枚目。 当初は前回同様、シンバルで手を切り落としてやろうかと思ったが、別の手を考えた。グロイシーンは、ちょっとマズイし。 最後のコマは、この子にある憎しみの感情を込めてみた。 ババアの顔に見えてしまうかもしれないが・・・。 銃の資料に以下のエアガンを使った。 ※正確には外観は同じだが、HOPアップ機構を省いた低価格版のNo.58の商品(廃版? No12 シグP228 (10歳以上エアーHOPハンドガン) posted with カエレバ 東京マルイ Amazon 楽天市場 弾を撃つには一発毎にスライドを引く必要があって連射できないエアコッキング・タイプで、一部のレバーがプラスチックの彫刻で可動しない等安っぽい作りだが、安価である。これでも漫画の資料には十分だろう。 前回のエントリ snep1000.hatenabl

    コマ割り漫画練習4枚目 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • 作りながら覚える3日で作曲入門 - 浜村拓夫(・∀・)作品集

    動画制作でBGMを用意するとき、GarageBandのループで簡易作曲していましたが、オリジナルのメロディーが欲しかったので、作曲の勉強をしてみました。 hamamuratakuo.hatenablog.com とても分かりやすい説明のがあったので、簡単な音楽を作れるようになりました。 作りながら覚える 3日で作曲入門 作者: monaca:factory,10日P 出版社/メーカー: ヤマハミュージックメディア 発売日: 2016/03/18 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る p.54の練習ドリル2「コード進行を作ろう」で作った曲がコレです。 作りながら覚える3日で作曲入門 - YouTube 試聴してもらったら、「お店や商店街で流れている音楽みたいだねw」とのこと。 適当に音符を並べただけなので、自分でも「訳の分からん曲ができた!」(苦笑)と思ったのですが、作っている最

    作りながら覚える3日で作曲入門 - 浜村拓夫(・∀・)作品集
  • メスティンとポケットストーブ&固形燃料と必要最低限の水で菜の花パスタをつくる - ヘソで茶をわかす

    お題「マイブーム」 最近、意味もなくメスティンというアウトドアクッカーを使って料理をすることがマイブームになっています。 普通にガスコンロと鍋やフライパンで調理した方がずっと楽ですし、たぶん、実際は美味しく作れます。 でもね、一回やると止められないんですよ。楽しくって。それに楽しいから大したことない料理でも美味しく感じられる。 そんなわけでメスティン料理。今回は春の菜の花パスタです。 そもそもメスティンって? 念のため解説です。 trangia(トランギア) メスティン TR-210 【日正規品】 出版社/メーカー: trangia(トランギア) 発売日: 2012/04/17 メディア: スポーツ用品 購入: 4人 クリック: 11回 この商品を含むブログ (8件) を見る 昔懐かしの弁当箱みたいなフォルムですが、ご飯をたくための飯盒です。2合まで炊けるようですが、1合前後を炊くのにと

    メスティンとポケットストーブ&固形燃料と必要最低限の水で菜の花パスタをつくる - ヘソで茶をわかす
    mfigure
    mfigure 2016/05/08
    山には常温の水でふやかしたパスタを持っていくというのが流行っているらしいですね。軟らかくなっているので折らなくても良いし。