タグ

2016年5月30日のブックマーク (9件)

  • 実際の現象だった! 事故瞬間の“スローモーション” 千葉大教授らが仕組み解明 (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

    「危ない!」。交通事故や高所からの落下など突発的に危険な状態に陥った瞬間、物事がスローモーションのように見えた-。経験がある人も多いこの現象の研究に、千葉大学文学部認知心理学研究室の一川誠教授(51)と同学部卒業生の小林美沙さん(26)が挑み、画像観察を用いた実験で、現象が実際に生じることを確認した。一川教授によると、この現象は交通事故で多く報告されているといい、「今後事故が起こりそうな時に警告などを出せるようになれば、被害が少なくなるかもしれない」と研究成果の応用に期待を込める。 この現象に関するこれまでの研究では、バンジージャンプで恐怖を感じた時の感情が、時間を長く感じることに影響するかが調べられていたが、アトラクション的要素から楽しさが加わってしまい難しかった。 一川教授は、刃物や拳銃を突き付けられたり、人が燃えているといった、楽しさを排除し、恐怖と不快を感じるカラー画像を使用し、

    実際の現象だった! 事故瞬間の“スローモーション” 千葉大教授らが仕組み解明 (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
    mfigure
    mfigure 2016/05/30
    バイクでこけた時経験ある。車来るなとか、バイクから離れなきゃとか、考える余裕は確かにあった。
  • 「今日から日雇い労働者になった -日給6,000円の仕事の現場ー」 を読んでみた。 - うさるの厨二病な読書日記

    増田明利著「今日から日雇い労働者になった -日給6,000円の仕事の現場ー」を読んだ感想です。 「書は宿無し、定職無しの日雇い生活を一か月間行い、その生活ぶり、体調・心境の変化などを克明に記したルポルタージュである」 (文冒頭より引用) 一時期、派遣業界の仕組みに興味を持ったときに、この著者のを何冊か読みました。 フリーライターである著者が、ネットカフェや山野の宿に泊まりながら、一か月間日雇い労働の賃金だけで暮らす体験記です。 一日の最後に収支報告が記載され、何にいくら使って残金がいくらなのかということも書かれているので、その生活ぶりがリアルに感じられます。 自分もこのを読むまでは、 「日雇いで派遣現場で働きながら、ネットカフェで暮らすって、確かに不安定だし危険もあるけれど、不可能ではないよな。一日9,000円くらい稼げれば週二回休んだとしても、月に20万近く稼げるし」 と思ってい

    「今日から日雇い労働者になった -日給6,000円の仕事の現場ー」 を読んでみた。 - うさるの厨二病な読書日記
    mfigure
    mfigure 2016/05/30
    そういう境遇にある事自体がストレスなんだよな。凄く分かる。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mfigure
    mfigure 2016/05/30
    高いローン組ませて会社に縛り付けるのが狙いなので、時計でなくてもOK。オリエント工業のラブドールでも構わないのではw
  • 箱根駅伝で活躍したスター選手がどうなるか簡単に語る

    まず僕が誰かって話だけど、大学駅伝でそれなり強いとこでやってた人間。僕個人も上位陣の実力。 で、そんな感じの大学生活を送ってたらかやっぱファンレターとかサイン色紙とかの対応で休日潰れるようなスター選手たちとも仲が良かったりするのよ。そいつらが箱根駅伝終わって実業団ランナーになった後どうなるかを書いてくね。 実業団ランナーになった奴の7割は3年たたずに会社を辞める。 実業団ランナーは特性上、ランナーとして現役を終えたあとも会社に残れるパターンが多いんだけど人間関係の問題で残れない。あ、ちなみに実業団ランナーというのは駅伝選手がプロとしてやる場合の肩書みたいなもんだから。 この辞める理由だけど2つ合って、➀単純に馬鹿すぎて使いものにならないから。➁現役時代仕事手伝わないから嫌われてるから。 小学生ぐらいの文章しか書けないし、今までチヤホヤされてきたもんだから生意気な傾向が強くて会社としても持て

    箱根駅伝で活躍したスター選手がどうなるか簡単に語る
    mfigure
    mfigure 2016/05/30
    下手にパソコン使えたら、余計な雑念入ってくるから良くないのでは。
  • 楽譜(音符)の読み方を覚える方法 - 浜村拓夫(・∀・)作品集

    オリジナルの動画BGMを手に入れるため、少しだけ音楽の勉強をしています。 hamamuratakuo.hatenablog.com いざ作曲に取り組んでみると、楽譜(音符)が、読めない、書けない、ということで苦労していました。 楽譜の読み方について、分かりやすい講座がYouTubeにありました。(メモ) 「超簡単!楽譜が5分で読める方法」① - YouTube 楽譜の読み方1 (ト音記号ドレミ)/楽譜で練習 ♪なっちゃん先生 音楽レッスン - YouTube (1) まずは、「ドレミ」の3音を叩き込む (2) 五線と、その上下の線の音を覚える (3) 間(かん:線と線の間)の音を覚える これなら音符の読み方を覚えられそうです。 上記2つ目の動画=なっちゃん先生の音楽レッスンは、幼児向けみたいですが、これぐらい噛み砕いて説明してくれると、大人でも分かりやすいですね!(・∀・) →分かりやすく

    楽譜(音符)の読み方を覚える方法 - 浜村拓夫(・∀・)作品集
    mfigure
    mfigure 2016/05/30
    音階より、リズムとかテンポがサッパリ分からないのですが。
  • デートで映画鑑賞とかありえなくない? - コバろぐ

    皆さんはデートをする場合、映画を観に行ったりするのでしょうか。ぼくは、結論から言うと無理なんです。デート映画観に行くとか考えられない。 しかし、周りに聞いてみると、どうやらぼくは少数派らしい。 なので、デート映画を観に行かない理由をここに記してみようと思います。 ぼくがデート映画を観に行かない理由 ①暗い だってデートだよ?なぜにワザワザ暗いところに行くのか? せっかくいっしょにいるのに相手のステキな顔も暗くて良く見えない。ずっと良く見えない相手のお顔を見ていたらスクリーンを見ることもできない。 デートで一体どっちを見ていたい?ってハナシですよ。 ②話ができない 映画館ってのは、自分と映像との関係性しかない。 たとえ何人も座っているとしても、そのそれぞれの人たちと映像とのそれぞれの関係性しかないのです。 つまり、ぼくと相手の関係性というのが映画館に入ると一時的にせよ無くなるということ

    デートで映画鑑賞とかありえなくない? - コバろぐ
    mfigure
    mfigure 2016/05/30
    趣味が合うか合わないかリトマス試験紙みたいな物なのでは。
  • わたしと絵のこと(幼稚園〜小学校編) - くるんちゅ日記

    こんばんは、くるんちゅです。 今夜は、ちょっとてれくさいのですが、「わたしと絵」のちょっとした歴史について、その時々のおもいでや感じたことを、当時の絵を載せながらのんびり綴ってみようとおもいます。 もしよかったら、おつきあいくださいね(*^^*) ・0歳 わたしの名のこと わたしの母は、学生のころ美術部で油絵を描いていた、絵が好きな人でした。 母の一族には画家や絵画の先生がいて、母はずっと絵というものにふれて生きてきました。 そんな母がわたしを身ごもったとき、「この子は私の子どもだからぜったいに絵が好きになる」と確信していたそうです。 そしてわたしが生まれ、わたしに色彩に関するなまえをつけました。 それがすべてのはじまりだったように思います。 ・2歳 色鉛筆をプレゼントされる 弟が生まれてまもないころ、わたしは2歳の誕生日をむかえました。 そのとき、両親が幼いわたしにかなりマニアックな色

    わたしと絵のこと(幼稚園〜小学校編) - くるんちゅ日記
    mfigure
    mfigure 2016/05/30
    10歳の絵が上手い。
  • ninja250slのならし運転も半分終わった - 伊勢海老のロブ

    どうも、隙あらばバイクのならし運転に勤しんでるロブです。 会社帰りに浜岡に行ったりしてます。原発があるところですね。 やっと半分 取り扱い説明書に、「800kmまでは4000rpm、1600kmまでは6000rpmに抑えて慣らし運転してください。」って書いてあるんですよ。 でも、この4000rpmがかなりきつい!3000切るとガタガタし始めるし、6速まで入れでもって60キロ前半位しかスピード出ないんですよ!いや、国道とか流れのいいところだと、完全に置いてけぼり(笑) 4500rpmぐらいまでは回すと70キロぐらい出るから、たまにその位まで行っちゃってます。まぁ、許容範囲内だよね。 やっとで800km走ったので、次からは6000rpmまで回せるから少し楽しみです。 手がしびれる 久々なせいか、結構手がしびれたりします。もう、バイクに乗る筋肉がなくなってます(笑)しっかりニーグリップしないと、

    ninja250slのならし運転も半分終わった - 伊勢海老のロブ
  • 人工知能の普及後、人間は5種類のロボットと共存する。その5種類とは… - 648 blog

    人工知能が進化していくと、近年、人間は5種類のロボットと接することになるだろう。「共生型ロボット」「ソフトウェア型ロボット」「ナノボット」それから……。 はたして、人工知能やロボットの発展は、人間にとってなにを意味しているのか。具体的に、ロボットとどんな関わり方をすることになるのか。 今回はそんなテーマについてまとめてみた。 目次 目次 関連記事 シンギュラリティ(技術的特異点)と人工知能 人工知能搭載ロボットは家電レベルで普及する アマゾンの人工知能スピーカー「Amazon Echo」 熟練者級の業務用掃除ロボ「村田機械 Buddy」 人間の幸福を主眼に置いた技術革新を 行動の責任 トロッコ問題 と子どものどちらを救う? ロボットの責任はだれがとる? 5種類のロボット 1.共生型ロボット 概要 外見 人格 できること できては(させては)ならないこと 事例 働き場所を広げるPepper

    人工知能の普及後、人間は5種類のロボットと共存する。その5種類とは… - 648 blog
    mfigure
    mfigure 2016/05/30
    ナノマシンやサイボーグとロボットの違いが曖昧になっているのでしょうか?