タグ

2016年9月19日のブックマーク (11件)

  • テレビショッピングあるあるを紹介~決め台詞や必殺技が面白い

    テレビの通販番組「購買意欲をそそる?」セリフあるある 深夜や地方局はテレビショッピングが多いですよね。わが滋賀県の地方局「びわ湖放送」は1日の半分がテレビショッピングだったりします。嘘だと思うでしょ?当です。 さて、普通のTV番組というのは「視聴率を稼ぐ=CM収入アップ」を目的にしているのに対し、テレビショッピングは「商品を売ること」なのです。 すると必然的にというか、売りたいがための必殺技というか決め台詞みたいなものが出てきます。視聴者に購買意欲を高めさせよう、財布の紐をゆるめよう、注文の電話を握らせようという目的の。 それらを冷静に見ているとなかなかおもしろいのでちょっとご紹介をと。 「オペーレーターを増やしてお待ちしています」 商品を説明したあと、「では今から10分間、オペレーターの数を増やして皆様のお電話をお待ちしてます!」というセリフ。 たぶん受電するオペレーターの人数を増やす

    テレビショッピングあるあるを紹介~決め台詞や必殺技が面白い
    mfigure
    mfigure 2016/09/19
    テレビじゃないけどラジオ通販で1個でも2個でも同じ5000円のサンバイザーに付けるスクリーンは、ネットで一つ1980円だった。即決は危ない。
  • 個人情報漏洩させたらこうなった - vol. 17 - 648 blog

    イベント運営会社『DNプランニング』が運営する、チケット販売サイト『オールチケットオンライン(OCO)』は、約14万人の会員を抱えていた。 ある日、OCOはサイバーアタックを受け、約9万人の個人情報を流出させてしまった。 システム保守を行う『GRシステム』は、責任を問われ、対応に奔走することになった。 もし損害賠償請求をされたら、たちまち倒産するかも知れない。 苦情とサイバーアタックの嵐の中で、関係者たちは…… ※作はフィクションです 関連 [はじめに] vol. 17 佐川は自席にいた。 GRシステムのオフィスには、社員が出社しはじめていた。 ゆるいフレックスタイム制になっており、9時半にはあらかたの社員が集まる。 営業の仁科や斎藤をはじめ、個人情報漏洩事故の事情を知る者たちは、技術陣がいつになく殺気立っている理由を伝えていった。 『おい、あの話聞いた?』『まじで……。なにかの訓練?』

    個人情報漏洩させたらこうなった - vol. 17 - 648 blog
    mfigure
    mfigure 2016/09/19
    外で無意識に大事な事しゃべっちゃう人いますね。
  • 敬老の日だからという訳じゃないけど死んだじいちゃんのことを思い出してみた - 『かなり』

    どうも、坂津です。 人にはそれぞれ、ルーツというものがあります。 家計図が存在するような由緒正しきお家であれば、きちんとルーツを辿ることもできるでしょう。 しかし坂津家にはそんなきちんとしたアイテムは存在せず、私がやんごとない身分であることを証明するものもありません。 ですから、私が認識し得る私のルーツと言えば、私が直接知っている両親と、その両親ということになるのです。 私の母方の祖父は、その地域でも有名な変人でした。 しかし東風間厳蔵(こちま ごんぞう)は私にとっては非常に優しい、大好きなおじいちゃんでした。 晩年、痴呆が進んだときでさえ、私が目の前に居るときだけは平静を保ってくれていました。 厳蔵じいちゃん、略して「ゴンジイ」という呼び名も、私が付けたものでした。 ゴンジイが語る戦争の話が大好きでした。 大戦の悲惨さを体験しているはずのゴンジイですが、おそらくは子供向けにグロテスクな部

    敬老の日だからという訳じゃないけど死んだじいちゃんのことを思い出してみた - 『かなり』
    mfigure
    mfigure 2016/09/19
    凄いファミリーヒストリーだ。
  • 【ブログの運営】ブログの内容を分けるべきか?否か? - 腐ったみかんは俺かお前か?

    うーん。僕はずっと考えている。 旅のブログとしてはじめた「一人調査兵団」2014年ぐらいからスタートしてた。 それが雑記が多くなってしまったのと、やっぱり某マンガからパクッてしまってたので2015年の1月21日の記事でさらっと「腐ったみかんは俺かお前か」に変更してた。 しかもタイトルはインフルエンザは二度とやりたくないだった。 なにそれ?なんかブログの名前変えるとか結構な話な気がするけどパッと変えちゃってた。 camelstation.hatenablog.com でだ。そうして突き進んできたブログなんだけど、記事の数もなんやかんやで400記事を超えたワケ。 まだたったのと言われそうだけど、もうなんか全然温度差が違うのよね。 旅に出た記事も書くけどそれ以上に旅に出ていない記事のほうがもう多くなってしまった。 私の目標は日全国400島制覇なのに・・・・ いつのも何か島じゃない記事のほうが多

    【ブログの運営】ブログの内容を分けるべきか?否か? - 腐ったみかんは俺かお前か?
    mfigure
    mfigure 2016/09/19
    そうなんですよ、自分もあれもこれもやりたいと思っているけど、行動が伴わないのです。
  • 【スマホアプリ】長い間やり込みながら遊べる、おすすめスマホゲームランキング【随時更新】

    ※2018/6/22 更新 今の時代、スマホゲームというのは当にたくさんリリースされています。 そんな新作のゲーム達を自らプレイしてどれが面白いのか探すのもいいですし、色々なゲームをたくさんプレイするのもいいですが、腰を落ち着けてじっくりと遊べるものをお探しの方もいるのではないかと思います。 ということで、今回はそんなスマホゲームの中でも長い間やり込んでじっくりと楽しむことができるスマホゲームランキング形式で紹介していきたいと思います。 ※スマホゲームをこのページからインストールする方法 下記ボタンをクリックすることでそのまま各ゲームのダウンロードページ(iPhoneであればApp Store、Andoroidであれば Google Play)に飛ぶように設定しているので、ご活用いただければと思います。

    mfigure
    mfigure 2016/09/19
    自分説教されちゃいそう。
  • やっぱ次に会うつもりがないのに奢ってもらうのは、おかしいと思うよ。 - きよねこ

    2016 - 09 - 19 やっぱ次に会うつもりがないのに奢ってもらうのは、おかしいと思うよ。 コラム・エッセイ 読者になる list Tweet 前に記事を公開したら、「クズ」「ガイジ」「きちがい」「害虫」みたいなコメントをもらったけど、やっぱ冷静に考えても次に会うつもりがないならお会計で出してもらうのは、おかしいと思うよ。 ふつうは次に会うつもりがないなら出してもらわないよね。 あの記事では僕の狂気じみたなもので歪んでしまっただけで、街頭アンケートで「最初から次に会うつもりがないのに奢ってもらう女性ってどう思いますか?」と質問したら、女性に対して非難するコメントは必ずあると思うな。 ここは譲るつもりはない。誰がどれだけ言ってきても、そうだと思うよ。 もちろん「別に良いと思う」って意見の人もいると思う。 でも同時に女性側を非難するコメントもあると思うなぁ。 僕はこういうことを言い

    やっぱ次に会うつもりがないのに奢ってもらうのは、おかしいと思うよ。 - きよねこ
    mfigure
    mfigure 2016/09/19
    当事者じゃないので一般論だけど、その日楽しめたからお礼に奢るという考えはないのだろうか?また、次に期待するのを押しつけがましいと、感じる人もいるので、それを批判されているのでは?
  • 【閲覧注意】子供が怪我をした - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    さて困った。子供がどこかで怪我をしてしまった。 念のため言っておくと息子をケガしたのではなく、子供がケガしたのです。足の皮がベロリンとむけて流血。ベロリンの壁。 家のどこかにぶつけたんだけど思い当たる節がない。わかってるのは僕が一生懸命、そう一生懸命トイレ掃除していたのと、その間息子が邪魔をしようとドアをガタガタしていたこと、それだけだ。 僕はあまりにも夢中でトイレ掃除をしていたので知らなかったが、嫁が言うには大泣きだったらしい。 うーん、まったく気付かなかったなぁ。。。 嫁が言うには、嫁ゴロ寝中に布団をバンバン叩いて遊んでる最中に足のケガに気づく→ピタリとそれ以来動かなくなったそうな。 僕がトイレ掃除を終えて戻った頃には珍しく大人しい息子になっていた。 うーん、どこでケガしたんだろう。けっこう痛そうなムケ具合。僕はトイレの壁や床から便座などを拭いていたから息子が何をしてたのかよくわからな

    【閲覧注意】子供が怪我をした - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    mfigure
    mfigure 2016/09/19
    どこかに引っ掛けたのだろうか?子供に話をよく聞いて、危なそうな場所は対策した方が良いですよ。昔はヨードチンキ塗られてメチャクチャ痛かった。
  • amazonほしいものリストからプレゼントを贈る人ってどんな人なんだろう - Every day is like Sunday

    先日、【実録】これが大学中退者の末路だ! - 関内関外日記で話題になった黄金頭さんに、たくさん贈り物が届いたみたいです。 goldhead.hatenablog.com よかったですね。 amazonから贈り物が届くといえば、最近、えむふぃぎゅあさんがスマホをプレゼントされるということもありました。 Amazonほしい物リストからスマホが届きましたが…… - スネップ仙人が毒吐くよ これを見た時は高価な物も贈られたりするんだなと驚きました。えむふぃぎゅあさんは、この他にもちょくちょく贈り物をもらっているみたいです。愛されてますね。 こういのを見てると、はてなブログ界隈ってけっこうプレゼントが贈られてたりしてるんだなあって感じます。 そして不思議に思うんですよね。 プレゼントを贈る人って、いったいどんな人なんだろうって。 お金が余ってる人なんでしょうかね。あしながおじさんみたいな感じ? それ

    amazonほしいものリストからプレゼントを贈る人ってどんな人なんだろう - Every day is like Sunday
    mfigure
    mfigure 2016/09/19
    頂いてばっかりで申し訳ないですが、例えばキリスト教の人は、贈り物や寄付を宗教上の善行と考えて積極的に行うらしいですね。
  • 【汚画像】乾燥機付き洗濯機が不便 - ゆーきーブログ(仮)

    乾燥機付き洗濯機を使っていますが、不便です。 毎回、乾燥機の使用後に、 乾燥フィルター、 糸くずフィルター、 ドアパッキン回りを 掃除しないといけない。 週イチとかならまだしも、毎、乾燥機使用後ですよ? 何とかしてくださいメーカーさん。

    【汚画像】乾燥機付き洗濯機が不便 - ゆーきーブログ(仮)
    mfigure
    mfigure 2016/09/19
    ただの洗濯機の糸くずフィルターの掃除だけでも汚くて萎える。これさ、発生源は衣類その物でしょ。下着なんてだんだん薄くなって穴があくわけで、洗っても傷まない衣服があればいいのに。
  • 自分の希望を公表すること自体を “悪” とみなすヘンな感情が日本社会にはあるんじゃないかという想像について - しいたげられたしいたけ

    8月にネットで話題になった貧困女子高生問題に関しては、何か書きたいと思いながら時機をのがしてしまった。 あの時の一部ネットの反応は、正気を失っていたとしか思えない。経緯をまとめたサイトはいくつかあるが、WebRonzaの水島先生の記事が、よくまとまっていると思った。 webronza.asahi.com 弊記事ではリンクをもう一つ貼りたい。 biz-journal.jp お詫び文言の一部を引用しておこう。 まず、「取材の映像でも、少女の部屋はモノで溢れており、エアコンがないと言っているにもかかわらず女子高生の部屋にはエアコンらしきものがしっかりと映っている」と報じましたが、実際には、女子高生の部屋にはエアコンはなく、取材の映像にエアコンらしきものがしっかり写っているという事実も確認できませんでした。 当該記事は外部の契約記者が執筆したものであり、NHKに取材をして回答を入手したと記述してお

    自分の希望を公表すること自体を “悪” とみなすヘンな感情が日本社会にはあるんじゃないかという想像について - しいたげられたしいたけ
    mfigure
    mfigure 2016/09/19
    大衆は何が自分の希望かも分からずにいる。そして希望を語るものがいれば、そのこと自体がもはや嫉妬の対象なのではないか。
  • スマホやタブレットを立てるスタンドを買い換えた理由 - 非天マザー by B-CHAN

    スタンド スマートフォンやタブレットを立てるスタンドを使っていますか? ボクは使っています。 以前から持っていたのはこれ。 これにiPhoneを載せてみると、次のとおり。 ホントは普段はiPadを載せてますが、写真を撮りにくいので今回はiPhoneを載せてます。 ボクはモノを買うときは、いつも書いていますが、ブランドとかメーカーとかはどうでもいいんです。 大切なのは中身。 どんな機能を持つか。どんな性能を持つか。 それをじっくり検討した上で、上記のスタンドを買ったんです。 こちらですね。 サンワサプライ iPadスタンド(ホワイト) PDA-STN7W posted with カエレバ サンワサプライ Amazonで探す 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す 7netで探す で、しばらく使った感想は、とにかくコンパクトで、しかも背面の足の角度が変えられるので、iPadの角度を見やす

    スマホやタブレットを立てるスタンドを買い換えた理由 - 非天マザー by B-CHAN
    mfigure
    mfigure 2016/09/19
    逆に、Androidで上にケーブルを差すようになっているスマホがあるのは、置くときの事を考えてるのかと思いました。