タグ

2018年3月1日のブックマーク (14件)

  • 高速道を時速235キロで運転 会社員逮捕 | NHKニュース

    東京都内の高速道路で、制限速度を大幅に上回る時速235キロで車を運転したとして、41歳の会社員が逮捕されました。警視庁によりますと、速度違反の検挙としては全国で最も速い速度だということです。調べに対して、容疑を否認しているということです。 警視庁によりますと、白井容疑者はおととし1月、国立市内の中央自動車道の上り線で、時速100キロの制限速度を大幅に上回る時速235キロで乗用車を運転したとして、道路交通法違反の疑いが持たれています。「オービス」と呼ばれる取締り装置に記録され、警視庁が運転していた人物の特定を進めていました。 乗用車はアメリカのメーカーの「チャレンジャー」という有名なスポーツカーで、前の部分のナンバープレートを外して走行していたということです。 警視庁によりますと、時速235キロはスピード違反の検挙としては全国で最も速い速度だということです。 これまでの調べで、ほかの日にも都

    高速道を時速235キロで運転 会社員逮捕 | NHKニュース
    mfigure
    mfigure 2018/03/01
    バニシングポイントかよ!
  • 【はてなブログ】Adsenseの自動広告を特定カテゴリで非表示にする方法 - とまじ庵

    Google Adsenseの「自動広告」がリリースされてはや一週間。 挿入位置がけっこうフリーダムだったりとか改善点は腐るほどあるのですが、意外に安定した収益を生んでくれるので愛用しはじめちゃってる僕です(笑) ただこの「自動広告」。 とにかく「隙あらばぶっこんで来る」ので、記事のデザインであるとかアフィリエイト的な戦略とかを完全に無視してガンガン入れてきます。 適当に書いた雑記であるとか、PV増やしてAdSenseリンク」なんて事も結構あったりするわけです。 ということで今回は「特定のカテゴリで『自動広告を非表示』にする方法」の解説です。 自動広告は<head>内じゃなくてもOK Google さんで自動広告を設置しようとすると「head内に設置してね」的な事が書いてあるので、大半の皆様は詳細設定内の「head内に要素を追加」の部分に「自動広告のタグ」を記述していると思います。 ただ、

    【はてなブログ】Adsenseの自動広告を特定カテゴリで非表示にする方法 - とまじ庵
  • 「コメントを書く」を押して占って欲しいことを書いてください - Every day is like Sunday

    「コメントを書く」は広告の下です。↓

    「コメントを書く」を押して占って欲しいことを書いてください - Every day is like Sunday
    mfigure
    mfigure 2018/03/01
    タロット占い
  • 高齢ドライバーに忍び寄る自覚無き認知症 - 松村堂

    mfigure
    mfigure 2018/03/01
    田舎のご老人は田畑の世話の為に軽トラを使用するので、一般路上が走れるだけの自動運転では全く不足ですけどね。
  • PATMがついに日本のテレビで放送されます。 - abebetaroの日記

    みなさん、こんにちは。 前回と前々回にPATMについて書きました。 abebetaro.hatenablog.jp abebetaro.hatenablog.jp PATMとはPeople are Allergic To Meの略でつまり自分に対して他人がアレルギー反応があるという意味で、自分がその場にいると周りの人に咳、くしゃみ、鼻水、目のかゆみなどの反応が現れる体質を海外の人が呼んでいる言葉です。 前回の記事にあるように僕は東海大学の関根教授とお会いし、皮膚ガス検査というものを受けたことで普通の人の8倍近いトルエンという物質を皮膚から放出しているということがわかりました。 もうこの体質に6年近く悩まされていて、何度も死にたくなることがありました。 4年ほど前からツイッターでPATMで悩む人たちと交流しはじめ、僕を含めて何人かの方が日テレの仰天ニュースにPATMを取り上げてもらえないかと

    PATMがついに日本のテレビで放送されます。 - abebetaroの日記
    mfigure
    mfigure 2018/03/01
    社会の理解を得るには知識の拡散が不可欠だと思います。
  • イメージトレーニングが筋トレの効果を高める〜その科学的根拠を知っておこう - リハビリmemo

    「いつも頭の中で4回転を跳ぶイメージを繰り返している」 平昌オリンピックで2大会連続の金メダルを獲得した羽生選手はインタビューでこう述べています。 イメージトレーニングが運動の正確性やパフォーマンスを向上させるというエビデンスは数多く報告されており、その神経学的メカニズムも解明されつつあります。運動をイメージすると、運動を行ったときと同じ脳の領域の神経が活性化され、実際の運動時のパフォーマンスが向上することが示唆されています(Grosprêtre S, 2017)。 では、筋トレにおいてもイメージトレーニングは有効なのでしょうか? 現代の脳科学やスポーツ医学はこのように答えています。 「イメージトレーニングは筋トレの効果を高める」 今回は、筋トレとイメージトレーニングについて考察していきましょう。 Table of contents ◆ イメージトレーニングが筋力を増強させる科学的根拠 ◆

    イメージトレーニングが筋トレの効果を高める〜その科学的根拠を知っておこう - リハビリmemo
    mfigure
    mfigure 2018/03/01
    アニメ弱虫ペダルの泉田がアブアブ、アンディ、フランク、ファビアンって言ってるシーンをイメージしながらトレーニングしてますw
  • News Up 切れない爪 | NHKニュース

    それは切りたくても切れない爪で、爪を切れないだけでなく、髪を洗うことも、体を洗うこともできませんでした。 そうしたことができないのは体の“痛み”からで、その痛みの原因は世界的に有名な歌手も患っている病気でした。取材のきっかけは、NHKに届いた1通の短いメールでした。 (ネットワーク報道部記者 大窪奈緒子) 去年、人気歌手レディー・ガガさんが、筋肉に強い痛みなどの症状が出る「線維筋痛症」を患っていることを明らかにしました。 それをニュースで知った鹿児島県の男性がメールをくれたのです。 「私もこの病気で6年間苦しんでいます。 取り上げて頂く事は 患者の救いになると思い投稿しました」 男性は鹿児島県霧島市の福岡一成さん、63歳です。

    News Up 切れない爪 | NHKニュース
    mfigure
    mfigure 2018/03/01
    周囲の理解を得るには病名と知識の拡散が必要ですね。
  • アールグレイ緑茶さん、お仕事辞めたってよ - 冷めかかったお茶に熱いお湯を

    退職届出しました まる 酷いかんしゃくとフラッシュバックに悩まされ、心療内科に行った。処方されたお薬は抗うつ剤ではなく抗てんかん剤の方。つまり、躁うつ病の可能性が高い。もし、そうであるとすれば職場復帰は難しい。なぜなら、普通そうに見えるから。周りの理解が得られないという判断もあり一応、退職という形にした。が、有り難いことに再雇用してもいいらしい。 ということから、アールグレイ緑茶さんはユングとフロイトの精神分析に基づいて自己分析を行い、専門医から診断結果を待つ。そしてお薬による治療とアドラー心理学に基づいて問題点をどのように解決あるいは可能な限り克服、または向き合うか開き直るという治療になるだろう。 上司から「完治してほしい」と言われたが、残念ながら完治はほぼ不可能です。はっきり言うて。なぜなら躁うつ病の場合は双極性障害の可能性が高いから。もしそうだとすれば、糖尿病や高血圧と同じく根気よく

    アールグレイ緑茶さん、お仕事辞めたってよ - 冷めかかったお茶に熱いお湯を
    mfigure
    mfigure 2018/03/01
    双極性障害の別の方のブログを見ていますが、なかなか大変そうです。その診断が出る前はうつ病と思っていたらしく、病名の確定も難しい様子。
  • Cars&Coffee February 2018 - 模型じかけのオレンジ

    わーーーー、たいへんたいへん。 2月が終わってしまうではないか!! ん?似たようなフレーズをひと月前にも書いたような気が、、、 こんばんは。 今月も行ってきました、Cars&Coffee。 こちらはまだギリギリ2月なのです。 でも、もうすぐ12時、月が変わるので急がないと、、、 来ている台数が少ないわけでもなく、すごい車も沢山あったのに、なんとなくいつもの様に盛り上がらなかった先月。 これ、もしかしたら車を見に来る事に飽きてきているのかな? とすこーし思いながらの今月。 果たしてどんな車が来ているのでしょう。 では、 最初の一台。 Volvo 1800S 最近はめっきりストリートでは見なくなってしまいました。 その代わり?以前は普通に道具として使われて、コンディションも良くない車ばかりを街中で見かけたのですが、数が減って来たからなのか、この車両みたいに素晴らしい状態の物を見る事が出来る様に

    Cars&Coffee February 2018 - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2018/03/01
    自分も旧フォードGTが良いなあ。元はイギリスのローラカーズのシャーシーで、そのころのローラのレースカーはフェンダーの盛り上がりが本当にセクシーで堪りませんね。
  • 「子どもたちが笑われている」アルマーニ標準服問題で説明会、区教委の公表内容とかけ離れた保護者の切実な声(全文)

    「子どもたちが笑われている」アルマーニ標準服問題で説明会、区教委の公表内容とかけ離れた保護者の切実な声(全文)

    「子どもたちが笑われている」アルマーニ標準服問題で説明会、区教委の公表内容とかけ離れた保護者の切実な声(全文)
    mfigure
    mfigure 2018/03/01
    すぐに全員が着ているはずもないのに「あれがアルマーニ」と笑った馬鹿女どもは何なんだ?頭の悪い大人達に弄られる在校生が不憫。
  • レコード針の需要復活で2200種を世界中に届ける兵庫の地場企業

    ルポライター。1959年、東京生まれ。早稲田実業学校卒業後、早稲田大学第一文学部卒業。これまで経済誌や総合誌を舞台に、企業経営者(特に中小企業)、職人、研究者などのインタビュー記事を多数執筆。近年は人物評伝に注力。主な著書に『全員反対! だから売れる』(新潮社2004年)、『よくわかる介護・福祉業界』(日実業出版社2007年改訂版)、『ヤフー・ジャパンはなぜトップを走り続けるのか』(ソフトバンククリエイティブ2006年)、『満身これ学究 古筆学の創始者、小松茂美の闘い』(文藝春秋2008年)、『大好きなニッポン、恥ずかしいニッポン』(マガジンハウス2011年)、『らくだ君の「直言流」』(出版芸術社)2014年)などがある。 katsumi-y@my.email.ne.jp 飛び立て、世界へ! 中小企業の海外進出奮闘記 小さくても特定の商品やサービスで世界的なシェアを持ち、グローバルに活動

    レコード針の需要復活で2200種を世界中に届ける兵庫の地場企業
    mfigure
    mfigure 2018/03/01
    多品種少量生産の典型。機械化は難しい。
  • 厳冬期本格的アウトドアの装備。№2「氷点下の道具編」 映画監督・平野勝之「暮らしのアナログ物語」【19】 | &GP

    ■大災害に備えて 前回同様、氷点下で活躍するアウトドア道具類の数々は、もしも大災害などに遭遇した場合、それらの道具が無事であれば役にたつものばかりなので引き続き紹介していきたいと思う。 氷点下のキャンプ生活で最も重要なものは大きく分けると3つある。 寝袋とテントとバーナーだ。 ▼[寝袋] ヴァランドレ・ローツェ1100S(1998年モデル) 厳寒地でキャンプ生活をする場合、やはり一番大切なのは寝袋だと思う。 最悪、テントなどが破損したり、緊急時で外や何も無い小屋などに寝泊りする事だってありうるからだ。 その時に寝袋が安心できないものだと、しっかり眠る事もできなくなる。 従って、寝袋だけはケチらない方がよいと思っている。 僕が長年使用しているフランスのヴァランドレ・ローツェ1100Sというモデルはマイナス40度まで耐えられる格的な冬山登山用寝袋である。 20年前の1998年11月、『白TH

    厳冬期本格的アウトドアの装備。№2「氷点下の道具編」 映画監督・平野勝之「暮らしのアナログ物語」【19】 | &GP
  • 九州と四国を周ってみたことの顛末【6日目】【その2】 - 元IT土方の供述

    前回は、松山駅の「喜助の湯」という温泉に入り、松山城で冷凍保存されそうなほどの冷たい風に耐えながら松山市街を一望してきました。 www.itjigoku.com ホテルへ移動 今日のホテルに向かうため、松山城の山を下ります。 クソ寒いので帰りもロープウェイで降ります。 大街道よりこっちの電停の方が近いかなって「赤十字病院前」電停から乗ってみました。 マラソン大会の運休区間があったせいか中々電車が来なくてクソ寒かった・・・。 ホテル最寄りの勝山町電停で降ります。 大街道から歩いて行けますが、せっかく1日乗車券持ってるんだからと遠回りしてみました。 ホテル ホテルにやってきました。 クソ寒いのでいったん休憩です。 レトロなホテルだなあ・・・。 こういうホテルいいね。 風呂場がユニットバスじゃなくてタイル張りでめっちゃレトロ! ユニットバスじゃないから広いね! 寒いからシャワー浴びようと思ったの

    九州と四国を周ってみたことの顛末【6日目】【その2】 - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2018/03/01
    押してダメなら引いてみなって。メイドインアビスを喜ぶようなキモオタは高い所に上がったら「人がゴミのようだ」ってつぶやかないと。クルマばかりで人は歩いていないかw
  • 行く春・来る春 - mhkj2’s blog

    なんか、大晦日みたいですが(笑) 撮影場所は上野公園。 それぞれ花期の違う三種類の桜の品種が同時に見れたので撮ってきました。 考えてみると、桜って11月ごろから咲き始める十月桜(たぶん旧暦の十月ってコトかと)から 5月位まで咲いてる八重桜まで入れると一年の半分は、何かしら桜を観るコトが出来るんですよね。 ヒトによっては桜と一緒に北上してまで、お花見をするという。。。。 どんだけ桜好きなんですかね?日人(笑) 一番上の写真は、厳寒のなか、楚々とした花を付ける十月桜です。 奇跡的に花が残ってました。 近寄ると、やっぱり少し痛んでましたね。 小さなかわいい花です。 比較的、傷の少ない花を近接で。 つぎの写真は河津桜です。 早咲きの桜のなかで一番有名かも? やっと見ごろに。 今年はだいぶ遅めです。 写真は近接のみ。 何でかって言うと。。。。バックがトイレなんで! 言わなきゃわからない?(笑) そ

    行く春・来る春 - mhkj2’s blog
    mfigure
    mfigure 2018/03/01
    もう3月、月末にはお花見ですね。こっちはまだまだって感じですが。