タグ

ブックマーク / www.matsumurado.com (34)

  • 交通事故は痛いだけ - 松村堂

    交通事故から約3週間ようやく各部位のすり傷は、かさぶたとなり治りつつあります。激痛に悩まされていた肋骨の損傷も日に日に痛みが和らぎ就寝中の寝返りで目が覚めることも無くなりました。しかし首に受けたダメージは、なかなか改善の兆しが見えてきません。パソコンの前で30分も仕事をしているとたちまち首に重しを乗せられたような鈍痛に襲われます。そんな時仕事の手を止めて店舗の外に出て5分ほど景色を見ていると徐々に首の痛みが和らいできます。考えるに「ひょっとして僕はインドアな仕事には向いてないのかな?」いまさらですね…。 そんなわけで日は、診察の日ということで朝から先生に診てもらいました。レントゲンを撮り先生から診断は、「やはり折れてますね…。」でした。 僕:ということはどうすればいいのですか? 先生:う~ん…。なんか薬とかいります? 僕:ていうか、薬いるんですか? 先生:いやべつに…いらんか。 僕:で今

    交通事故は痛いだけ - 松村堂
    mfigure
    mfigure 2020/06/23
    私も同様の右直事故、その他複数回の事故を経験していますが、幸い大事に至らず。歩けるだけでも儲けものかもしれません。お大事に。
  • 高齢ドライバーに忍び寄る自覚無き認知症 - 松村堂

    mfigure
    mfigure 2018/03/01
    田舎のご老人は田畑の世話の為に軽トラを使用するので、一般路上が走れるだけの自動運転では全く不足ですけどね。
  • 車検の見積をしてきました - 松村堂

    mfigure
    mfigure 2018/02/03
    趣味性の強さで変わるのでは。車でも旧車やスーパーカーに乗ってる人はさすがに1日車検とはいかないでしょう。
  • 家計の苦しい人は物を捨てられない? - 松村堂

    mfigure
    mfigure 2017/12/24
    うーん、2stのレーサーレプリカとかCBX400Fを手放したら二度と手に入らないような気がするが。
  • クレジットの ポイントは本当に得なのだろうか? - 松村堂

    ここ最近すっかりアップルウオッチで支払い付いてしまっている今日この頃です。僕はいつもお札と小銭を分けて持ち歩いているのですが、殆ど財布を開けることがありません。なので必然的に支払いはクレジットカードやアップルペイになってしまいます。そうしてクレジット利用が頻繁かするので当然ポイントポイントが貯まり付加価値的に得したような気になります。実際に電子マネーや節約情報に関心のある人なら、いまや常識のワザなのではないでしょうか。 同じ金額を支払うのなら得な様な気もします 考えようによっては同じ金額を支払うのなら、ポイントをもらったほうが安く買ったのと同じ効果があるので、どう考えてもお得な気がします・・・。それでも、冷静に考えるとクレジットカードのポイント還元率の平均は利用額の1%程度です。カード払いすると割引になるなどのサービスもありますが、それでも大きくてせいぜい10%OFF程度ではないでしょうか

    クレジットの ポイントは本当に得なのだろうか? - 松村堂
    mfigure
    mfigure 2017/12/15
    現金派は時代遅れとか馬鹿にするけど、結局なくても買えちゃうから、今すぐ必要でない物まで買っちゃうんだよね。セールで安いとかって、買いだめしたり。でも本当に必要な時に、もっと安くなったりして。
  • 体に悪いと思わなかった食品ランキング - 松村堂

    冬がもうそこまで来ている中僕のお腹は、欲の秋真っ只中です。代謝が落ちているのでべたら動かないと、たちまちお腹の周りに脂肪が宿ります。付き易いものは、取れ易いといいますが、そんな簡単なもんじゃありません。気で体系をキープしようと思えば少なくとも僕の場合トレーナーを一人付けてもらわないとダメかもしれません。それに冬になると益々運動しなくなるのでどうして体系を維持するか頭が痛い今日この頃です。さて、今回はそんな僕のように欲MAXで肥満を気にする人が思わず欲にブレーキが掛かる情報を提供したいと思います。 危険なべ物を回避する知恵をつけよう ポテトサラダなどの惣菜をべた人々がO157に感染した事件など、話題の中毒。品によっては重篤な症状に陥ったり、死に至る危険なものもあります。また、健康のつもりでべていたものが実は体に害があったりと、意外なべ物が身の回りに溢れています。その危険

    体に悪いと思わなかった食品ランキング - 松村堂
    mfigure
    mfigure 2017/11/07
    グリシンはアミノ酸の一種で別に有害じゃないですよ。自分なんか純粋な粉末を毎日飲んでますし。誤解だと思います。添加物が全て有害なら塩だって有害です。
  • 慢性的な疲れに効く運動とは - 松村堂

    それにしてもなかなか治らない僕の五十肩。このまま死ぬまで続くのでしょうか・・・。そんな治らない体に鞭を打ち大雨の中合羽を着てバイクで出勤です。今日は、待望の新車発表の日なのに雨です。予想通り悲惨な結果に終わりました。しかし休日は、始まったばっかりです。挫けず明日、明後日とバイクを売っちゃいたいと思います。 さて、今回は、僕の五十肩のように、ダラダラ治らず「イ~ッ!」となってる人について調べてみました。例えば朝、起きた時からすでに疲れているとか、いつも体がダル重い人、それにず~っと肩凝りや腰痛がよくならない人など、つねに体の不調を抱えている人など、仕事をしている場合、恐らく相当な人が悩んでいるのではないでしょうか。時間を作ってマッサージに行ったり休日に睡眠時間を確保したりして、どうにかこうにか、体を休められたときでさえなかなか消えない疲れは、いったいどうしたら解消できるのでしょうか。 良くな

    慢性的な疲れに効く運動とは - 松村堂
    mfigure
    mfigure 2017/10/08
    取り合えずスクワットがお勧めです。
  • 塩分の摂りすぎは体に悪いのに毎朝のみそ汁はいいのかな - 松村堂

    mfigure
    mfigure 2017/10/04
    自分は味噌汁を止めたら明らかに血圧が下がりました。
  • 意味不明の強制終了でノックダウン - 松村堂

    mfigure
    mfigure 2017/07/29
    夏場によくある温度上昇かも。排気口やCPUクーラーの掃除をお勧めします。/熱暴走という言葉が思い出せなかった(汗
  • 夏本番!百年の恋も冷める冷めないは体臭対策で決まる - 松村堂

    mfigure
    mfigure 2017/07/22
    耳の後ろの臭いは加齢臭だと思っていたので、初耳でした。違う物質なのですね。
  • 好きこそ物の上手なれ・・・にしても凄い - 松村堂

    mfigure
    mfigure 2017/05/06
    もう夏なんですね。まだ春だと思ってました。Twitterで、自分のブログのハッシュタグに#春って付けちゃいましたよw
  • カセットテープが今また人気とか - 松村堂

    音楽の聴き方のビンテージが流行り 音響機器にそれほど詳しくない人でもBOSEのマークが付いてあるスピーカーの認知度は、かなり高いと思います。BGMの流れるお店の天井四隅を見回すと大概このマークの入ったスピーカーが、ぶら下がっていると思います。僕も過去店で使っていたスピーカーはBOSですし、今の仕事場でもやはりBOSEのスピーカーを使っています。今の人達はよく分からないと思いますが、昔は音楽を聴くというのは結構たいそうな事で今の様にスマートフォンへ簡単にインターネットでダウンロードみたいな訳に行かなかった時代です。 お手軽感を感じさせないテープ作り 新しい曲を購入したとします。そうです当時は当然レコード盤です。まずはカセットに録音、そして車なりラジカセなりウォークマンなりで聞く事になります。そもそも録音のプロセスが、今思うと超が付くほどめんどくさかったですね。オムニバステープを作ろうものなら

    カセットテープが今また人気とか - 松村堂
    mfigure
    mfigure 2017/04/25
    カセットテープは意外と長持ちですよ。CDをコピーした10年くらい前のCD-Rはダメになりましたが、40年前のカセットは今でも聞けます。音質も結構良いです。
  • わかる気がする昔の人の思い込みvol.4 - 松村堂

    「巨人の住む町ニューヨーク」とか思っていた 正直いいますと、まじめな話僕はアメリカという国は日の国に比べて微妙に全てのものが大きく作られているものだと真剣に思っていました。笑われるかもしれませんが、以前サイパンでスキューバーダイビングをした時グロットというダイビングスポットがありそのポイントは、約100段の階段を上り下りするポイントでした。第二次世界大戦中にアメリカ軍が上陸の時に作った階段なので一段当たり30cmもあると現地の人に聞いた事がありそれからアメリカ人=デカイ人と僕の頭にインプットされてしまいました。なのでそこが今回のアメリカ出張の興味深いポイントの一つでもありました。 べたいものがオーダーできないもどかしさ 前回vol.3ではんべそ状態の中、何とか散歩の女性に助けてもらいホテルに無事到着。ベッドに入って就寝したのは、午前3時ごろだったと思います。時差ぼけもあり訳のわからない

    わかる気がする昔の人の思い込みvol.4 - 松村堂
    mfigure
    mfigure 2017/04/21
    階段の話ですが、日本でもお城の天守の階段などは1段が高くて急になっていますよ。戦闘用だとそうなのかも。
  • 新型Fire TV Stickは中々使える - 松村堂

    たまたま購入したFire TV Stick2 Fire TVの事は、以前から知っていましたが、こんなに使い勝手が良い物だと思いませんでした。以前NTTから「1万円分のポイントが、貯まったからU-NEXTの端末と交換しませんか?」と電話がありました。どんなものか分からず興味があったので貰う事にしました。数日後NTTから端末が届きました。早速取り付けて見たものの無料で楽しめる動画は、ごく僅かで殆どが有料のものでした。これなら近所にTUTAYAがあるので別にいらないと思いもったいないけれど、即座に撤去タンスの奥に格納されました。そういう経緯もありこの手のデバイスは、殆ど興味がありませんでした。それに我が家には、ゲーマーの子供が使うWii Uがその代りをしてくれるので問題なくHuluやNetflixを楽しめました。しかし突然、どうしても必要な状況に陥りました・・・。 Wii UからFire TVへ

    新型Fire TV Stickは中々使える - 松村堂
    mfigure
    mfigure 2017/04/18
    U-NEXT評判悪いですね。有料コンテンツも、継続して加入するとポイントが貯まるので、ポイント利用である程度見られるのですが。無料も少ないとは思わないが、毎日見る人には物足りないのだろうか?
  • わかる気がする昔の人の思い込み vol.2 - 松村堂

    心細が全開だったニューヨークへの片道 僕は嘘つきでは有りませんが物事の説明に対しより分かり易くの精神が高じ、しばしば話を大きく言うところがあるそうです。そうです「盛る」ってやつです。仮にそうでも僕には、全然悪意が無く興味深い情報は面白おかしくみんなとシェア出来れば、ただそれだけなんです。なのでチョッと表現に「?」があっても気にせずサラッと見過ごして読んでいただければと思います。 デトロイト空港の全容 正式名:デトロイト・メトロポリタン・ウェイン・カウンティ空港は、アメリカ合衆国ミシガン州デトロイト近郊にある国際空港で一般にデトロイト・メトロ空港と呼ばれています。そしてこの空港は6の主要な滑走路と158のゲートさらにエドワード・H・マクナマラ・ターミナル (以下、マクナマラ・ターミナル) 内に設置されたウェスティン・ホテルとカンファレンスセンター、大型旅客機の整備施設を有しています。 Ma

    わかる気がする昔の人の思い込み vol.2 - 松村堂
    mfigure
    mfigure 2017/04/18
    小比類巻かほるって今も有名なのかな?Get WildだけのCDが出るくらいだから大丈夫かw
  • 転ばぬ先のDIY大事になる前の修復 - 松村堂

  • 想像より美味しかったハイブリッドな缶ビール - 松村堂

    見つけた時に感動してしまった瞬間 今日は、週に一度の会社の定休日です。暗黙のルールで僕が料理当番の日になります。日頃毎日作ってもらっているのでたまの休みくらいは、僕が作ってもバチは当たりませんがいざ作るとなるとめんどくさいものですね・・・・。そして今晩の夕に決めたのは、ホットプレートでお好み焼きを焼く事にしました。これなら簡単でしかもアツアツをすぐにべれるのでよしとする事にしました。 早速買出しに近くのイオンへお買い物です。途中、駅前を通るとやっと満開になった桜が駅を覆い隠してました。全然向こう側が見えないので、見えないところを1枚アップしておく事にしました。見飽きてお腹いっぱいでしょうね。僕も同感です。 一応、この桜の向こうに駅があります。そしてこの奥にトロッコ列車の駅もあります。 話を戻しまして、材を色々調達して最後にお好みと言えば、ビールなんのでビールコーナーに行くと何とあの凄

    想像より美味しかったハイブリッドな缶ビール - 松村堂
    mfigure
    mfigure 2017/04/13
    これは自分には罰ゲームですね。
  • オートバイを楽しむ季節がやって来た。 - 松村堂

    mfigure
    mfigure 2017/04/10
    取り締まりはともかく、居眠り運転も注意ですよ。
  • 浅い知識の僕には限界の到達点が近すぎる - 松村堂

    いくらジタバタしても前に進まない不甲斐無さ 以前から注文しておいたWi-Fi子機が届きました。仕事でカメラのデータをWi-Fiで飛ばそうと試みるために購入。早速、朝一から設定に取り掛かろうと思いましたが、意外と天気の悪い割りに来店のお客様が多くそれどころではありませんでした。午後から少し時間が取れたのでやっとこ設定スタートです。これだけの文書で何の意味か汲み取って下さいといっても分かるわけも無く順を追って説明したいと思います。 そもそものきっかけはカメラのデータ保存から 既存のカメラにWi-Fi機能を付ける事が出来ないかと周辺機器を物色「Flash Air」なるWi-Fi機能付きSDカードを発見早速購入設定後見事iPhoneとの同期に成功。 気を好くしてPCとの設定にも挑戦。しかしながらPCの場合Wi-Fiネットワークを使っていてもPC体に無線機能が無ければ使えないことが、判明 そう言う

    浅い知識の僕には限界の到達点が近すぎる - 松村堂
    mfigure
    mfigure 2017/04/09
    無線接続を同時に行うのは無理のようです。その都度接続先を切り替えて使用するか、LAN接続は有線にするしか方法がないようですね。http://www.geocities.jp/ohtashp/topics/lan/
  • WI-FI SDカードFlashAirの適応機種外カメラで挑戦してみました。 - 松村堂

    これが使えると超便利ワクワク検証開始 前回「WI-FI内臓SDカードを使うには」を皆さんのお声を参考にチャレンジする事にしました。地元の家電ショップを2件も廻ったにも関わらずコレだというものに巡り合えずスタッフの方に聞いてもWI-FI内臓カメラを進めてくるのでそんなに需要が無いのかな~と思っていました。確かにこの手の商品を沢山見つける事が出来ませんでしたが最終的に皆さん一押しのコレをチョイスしました。 rjmatsumura.hatenablog.com 作業開始 早速ポチッと購入。駄目かもしれないので一番小さい8GBにしておきました。二三日して到着ワクワクしながら梱包を解く・・・・。 封筒の中身はこんな感じでFLASH AIRが入ってました。 携帯用のケースもついていました。そういうことであればもともとカメラで使っていたSDカードをこれに保管することにします。最悪壊れた時のための保険です

    WI-FI SDカードFlashAirの適応機種外カメラで挑戦してみました。 - 松村堂
    mfigure
    mfigure 2017/04/03
    使えて良かったです。