タグ

2018年4月16日のブックマーク (6件)

  • 中古戸建てを買うなら「パッとさいでりあ」を巻いてる家はやめとけ - コバろぐ

    リフォーム営業してるぼくです。その前は不動産売買営業で、その前はリフォーム営業です。 今回は、そんなぼくが見て「オッ」と思う家の特徴のひとつについて書きます。 「オッ」と思うのは、要するにその家はぼくにとって「狙える家」すなわち「契約できそうな家」ということです。 そしてその特徴というのは外壁材、「パッとさいでりあ」。 パッとさいでりあ もう倒産しましたが、金属サイディングで大ヒット商品を出し大儲けした新興産業という会社がありました。 商品名は「パッとさいでりあ」。 CMを覚えている人も多いんじゃないでしょうか。 むっちゃくちゃヒットしたので、今もこれを外壁に巻いてるお家は多いですし、その分中古戸建て物件でもこれを巻いてる物件は数多くあります。 中古戸建てを買うなら「パッとさいでりあ」を巻いてる家はやめとけ もしあなたが中古の戸建てを買おうとしているなら、この「パッとさいでりあ」が外壁に巻

    中古戸建てを買うなら「パッとさいでりあ」を巻いてる家はやめとけ - コバろぐ
    mfigure
    mfigure 2018/04/16
    潰れていたのか知らんかった。小林亜星罪やのう。
  • 心象表現を考える プレお散歩 青さんのオートバイへの道 - CHUFF!! チャフで行こうよ。

    春は嵐の季節でもありあんす。 井伏鱒二もそういってますしね。 しかし、青さんの心の奥に燃えだした、 ライダーとしての炎は、 吹き消せないのですよ。 しかし、その悶々とした想いを言語化すると、 どうも普遍性がない気がしてきたようです。 そこで、さすが青さんですね。 考えたのです。 ではさっそく。 ========== 週間予報で、土日の天気が悪い。 せっかくいい気候になってきて、 気分も盛り上がっているところにこの感じ。 花曇り、菜種梅雨、花散らしの雨。。 たしかに、春先は 天気が崩れやすいのではあるけれども。 これではまるで~のようではないか ここ。 ここの「~」が問題です。 引っかかったんですよ。 私は 「出掛けにかかってくる電話みたいなもので」 と続けようと思っていたんですが、 微妙になってきてるでしょ?これ。 これね、私の想定では固定電話なんですね。 でしょう? 今時なら、 「え?受

    心象表現を考える プレお散歩 青さんのオートバイへの道 - CHUFF!! チャフで行こうよ。
    mfigure
    mfigure 2018/04/16
    尿意は便意のコンボアタックの時が良くある。便意がスッキリすると大抵尿意は収まる。
  • 【育児漫画】このあと滅茶苦茶セッ・・・した! - たい焼き親子のキャンプブログ

    更新遅くてすんません

    【育児漫画】このあと滅茶苦茶セッ・・・した! - たい焼き親子のキャンプブログ
    mfigure
    mfigure 2018/04/16
    ブログ公認おめ。
  • 当ブログの登場人物を紹介するわ! - シャルの甘美なる日々

    はじめまして! 私はバーチャルブロガーのシャルロッテよ! みんなは私のことは「シャル」って呼ぶわ! あなたも私のことはシャルでいいわよ! これからこのブログの概要と登場人物を紹介するわ! 初めてこのブログに来た人は絶対に読みなさいよ!絶対だからね!! はじめに 登場人物 シャルロッテ(シャル) 紗衣(さい) 浅緋(あさひ) うしるぬぐるみ ユキ はじめに シャルの甘美なる日々はこの私!シャルロッテが世界のいろんなグルメを紹介するブログよ! 日各地にある現地人が現地人のために開いたようなガチの外国料理レストランを中心に紹介しているわ! 登場人物 このブログには5人の登場人物がいるわ! 全員曲者揃いでやれやれだわ! ちょっと!その中に私も含まれてるって言った奴出てきなさい!! シャルロッテ(シャル) 誕生日:3月23日 年齢:11歳 身長:143cm このブログの管理人で超絶美少女のシャルロ

    当ブログの登場人物を紹介するわ! - シャルの甘美なる日々
    mfigure
    mfigure 2018/04/16
    きゃー、うしるタンくぁわいいー。
  • 弁天さまの白藤と春の花と - mhkj2’s blog

    鎌倉の鶴岡八幡宮の境内でお祀りされている弁天さま(旗上げ弁天社)の白藤の写真です。 拝殿に覆いかぶさるように咲き誇る白藤、すこしまえなんで、もう散ってしまったかなぁ?。。 この時は離れたトコロでも、藤の花の甘い匂いが空気いっぱいに漂ってました。 藤色の藤(と、言うのかな?笑)は咲き始めでした。 八重桜の残り花も。 この日は心なしか、お子さん連れの方が多かったように思います。 ソメイヨシノはきれいですけれど、人出がね。。。。 ご家族でのんびり散策するのには、この時期って良いのかもしれませんね、気候も良いし。 八幡さまの参道(だんかずら)のつつじはまだまだこれから、ってカンジでした。 これは鎌倉駅から一番近いお寺、おんめさま(大巧寺)の参道の牡丹です。 http://onmesama.ec-net.jp/ こじんまりとしたお寺ですが、知る人ぞ知る、花のお寺です。 同じく、「おんめさま」から。

    弁天さまの白藤と春の花と - mhkj2’s blog
    mfigure
    mfigure 2018/04/16
    お花が一気に咲き誇る季節ですね。
  • 千刈ダム - 迎え角30deg.

    兵庫県にある重力式コンクリートダム。表面が石張りとなっている歴史のあるダムで、堤体を流れる水が白い飛沫となってとても美しい。 現存する最古のスライドゲートが17門整然と並ぶ。 もっとも、ダムは満水で閉じているゲートの上から越流してるという具合だった。 このダムは鉄道でもアクセスしやすい。JR福知山線の道場駅からのんびり歩いて30分ほどだ。山奥まで車で行かないと立派なダムは見られないという先入観があったが、こんなにもアクセスの良いダムもある。急峻な山地に生活圏が迫っているこの地域ならではといえよう。

    千刈ダム - 迎え角30deg.
    mfigure
    mfigure 2018/04/16
    風情がある。