タグ

2019年8月31日のブックマーク (4件)

  • ロードバイクで背中を痛めた話(整形外科・整骨院・ストレッチなど) - 羆の人生記

    photo by https://pixabay.com/ja/ ロードバイクで背中を痛めた。 原因は恐らく、5日間で300kmほどの距離を無理を押して乗ったからだと思う。若いころはこれくらい、なんてことはなかったんだけど。もうすぐ40歳だし、運動のことは少し考えなければいけないのだろう。 さて、唯一の趣味ともいえるロードバイクで体を壊したとあっては一大事。だって、ロードバイクに少しでも乗ったらぶり返してしまうんだもの、乗るわけにはいかないでしょ。となると、趣味を失う=生きがいを失うみたいな感じになって気が滅入ってしまうのだ。 背中の症状としては、腰の近くの背中に重たい痛みが続くというもの。布団に横になった時は、結構辛い。胸腰筋膜というのが恐らく炎症?こわばり?の状態になっているような・・・あくまで自己診断で信頼性なし。 筋筋膜性腰痛 | アレックス脊椎クリニック 整骨院へ 整形外科へ 日

    ロードバイクで背中を痛めた話(整形外科・整骨院・ストレッチなど) - 羆の人生記
    mfigure
    mfigure 2019/08/31
    図書館で借りて、運動の一部を少しやってみただけだが、この本がお勧め。https://www.amazon.co.jp/dp/4528022044/
  • パスワードに阻まれて途方に暮れる遺族の現実

    今や、ほぼ1人1台スマホやパソコンを所有している時代だが、そのパスワードについては、いくら親しい間柄とはいえ、知らされていないことが多い。 家族の誰かが亡くなったとき、その家族のスマホやパソコンを開かなくてはならない事態に陥っても、パスワードという壁に阻まれて、途方に暮れる遺族が増えている。一方で、スマホ・パソコンのデータ復旧やフォレンジックサービス(デジタル鑑識)に対応している企業は少なく、そうした企業の1つである「デジタルデータソリューション」には、家族が遺したデジタル資産に関するさまざまな相談が後を絶たない。 同社に相談した場合、相談料は無料だが、実際に作業を依頼すれば、20~30万円の費用がかかる。ただし、スマホやパソコンのロック解除の成功率は、100%ではない。 そこでデジタルデータソリューションに寄せられた相談から、「デジタル遺品」を取り巻く現在の人間模様を紹介し、万が一のとき

    パスワードに阻まれて途方に暮れる遺族の現実
    mfigure
    mfigure 2019/08/31
    分からなくてもザマアミロだろ。
  • 包茎手術をして人生にとって大事なことを学んだ話。

    これは僕が包茎手術をした話である。 僕が包茎ということは男友達は誰も知らない。 温泉に誘われても嫌いという嘘をついて断り包茎を隠し続けていたからである。 コンプレックスということもあり誰にも話せないことなので、ここでみんなに話を聞いて欲しい。 そして、包茎に悩んでいる方がいたら一度、軽い気持ちで良いから読んでほしい。 包茎に悩む男性諸君の背中を押せることを、僕は願っている。 --- 今までの人生、包茎のまま過ごしていき、今年で33歳になった。 世の中の男性で包茎に悩みを抱えている人は多いはずだが、そのまま放置している人は意外と多いと思う。 包茎手術を受けようが受けまいが、もちろん個人の自由であり、僕が他人のアソコについていちいち文句を言うことはない。 ただ、33歳を迎えてから、ふと思った。 "今後の人生で、どれだけの女性と出会い、どれだけの女性と関係を持てるのだろう" と。 ただでさえモテ

    包茎手術をして人生にとって大事なことを学んだ話。
    mfigure
    mfigure 2019/08/31
    くだらない。ジョンレノンは包茎だった。そもそも包茎でなくても彼女が出来るとは限らない。
  • AMラジオ放送の廃止容認へ FMに一本化したいラジオの厳しい懐事情

    総務省の有識者会議が8月30日、AMラジオ局がAM放送をやめ、ワイドFMに一化することを容認する方針を示した。AMラジオ局が加盟する日民間放送連盟(民放連)が今春、経営環境の厳しさを理由に総務省へ要望していた。 民放連によると、1991年度に2040億円だったAMラジオの営業収入は2017年度に797億円と約6割減少。直近の2018年度もAMラジオを含む中短波は前年比3.3%の減少で、2019年度も1.5%減の見通しだ。民放連の大久保好男会長は今年6月、報道関係者を前に「ラジオ局の経営の選択肢を広げてもらいたい」と訴えた。

    AMラジオ放送の廃止容認へ FMに一本化したいラジオの厳しい懐事情
    mfigure
    mfigure 2019/08/31
    FMはAMより電波の飛びが悪い。FMワイドは難聴取対策というが、中継局を沢山設置しているのだろうか?大出力の送信所より中継器の方がコストが安いのか?カーラジオは中機器の電波ではすぐ切れてしまうので不便。