タグ

ブックマーク / www.asahi.com (133)

  • 低所得者2千万人に1万5千円給付方針 政府の経済対策:朝日新聞デジタル

    政府は28日、低所得者を対象に1人あたり1万5千円を配る「簡素な給付措置」の拡充を、経済対策に盛り込む方針を決めた。住民税が非課税の低所得者約2200万人を対象とする予定で、低迷する個人消費の底上げにつなげたい考えだ。ただ、給付の時期は来夏ごろになる見通しで、足もとの景気を下支えする効果は限定的になりそうだ。 同日の自民・公明両党の会議に示した。8月2日に閣議決定する。事務費を含めて約3700億円を秋の臨時国会に提出する今年度補正予算案に計上する。 簡素な給付措置は、消費税率を8%に引き上げた2014年度から低所得者対策として始まった。今年度は、1人あたり年6千円が配られる。税率10%への引き上げが19年10月に再延期されたことから、来年4月から約2年半分を前倒しして、まとめて配る。給付措置は軽減税率を導入する10%時に終了する方向だ。 政府は1万5千円を一括して給… この記事は有料会員記

    低所得者2千万人に1万5千円給付方針 政府の経済対策:朝日新聞デジタル
    mfigure
    mfigure 2016/07/29
    やった最底辺スマホが買えると思ったが、来年かよ。
  • 自殺2警官、上司批判のメモ 警視庁「パワハラない」:朝日新聞デジタル

    警視庁田園調布署(東京都大田区)で昨年10月と今年2月、地域課の警察官が署内で拳銃自殺をした問題で、2人の書き置きに同じ上司の名が記されていたことが捜査関係者への取材で分かった。同庁は調査の結果、いずれもパワハラはなかったと判断したが、管理職として問題があったとして上司を訓戒処分とした。上司は6月に辞職した。 同庁によると、昨年10月5日午後9時過ぎ、地域課の男性警部補(当時29)が署の5階トイレ個室で拳銃を使って自殺しているのが見つかった。持っていたノートには上司の名前と批判する文言が残されていた。だが、署は昨年末、遺族に対し「自殺の原因は不明で、30人ほどの署員に聞き取りをしたがパワハラはなかった」と説明した。 約4カ月後の2月21日午後10時半ごろ、地域課の別の男性警部補(当時53)が同じトイレ個室で、拳銃を使って自殺しているのが見つかった。制服のポケットにメモがあり、1件目と同じ上

    自殺2警官、上司批判のメモ 警視庁「パワハラない」:朝日新聞デジタル
    mfigure
    mfigure 2016/07/08
    パワハラはなかったっていうけど、汚職警官で告発しようとして消されたって疑いはないのかよ?ハリウッド映画なんかそういうネタばっかりだし。
  • タレント宮地佑紀生容疑者を逮捕 生放送中に蹴った疑い:朝日新聞デジタル

    生放送のラジオ番組中に、スタジオ内でタレントの女性を蹴ったなどとして、愛知県警は30日、名古屋市瑞穂区初日町1丁目のタレント宮地佑紀生(名・由紀男)容疑者(67)を傷害の疑いで逮捕し、発表した。「間違いありません」と容疑を認めているという。 千種署によると、宮地容疑者は27日午後2時55分ごろ、同市東区の東海ラジオのスタジオで生放送中、共演者の神野三枝さん(50)の左ひざを数回蹴ったうえ、マイクで唇を殴り、約10日間のけがを負わせた疑いがある。同署は動機などを調べている。 宮地容疑者は、東海地方を拠点にテレビやラジオなどで活動している。 出演ラジオ番組は打ち切り 番組は「宮地佑紀生の聞いてみや~ち」。1997年から続く生放送の人気番組で、宮地容疑者と神野さんがパーソナリティーを務めていた。東海ラジオによると、事件があった27日も2人が出演し、最後まで放送を続けたという。翌28日以降、アナ

    タレント宮地佑紀生容疑者を逮捕 生放送中に蹴った疑い:朝日新聞デジタル
    mfigure
    mfigure 2016/06/30
    youtubeで件の放送確認した。カフを切らずにマイクに殴られた音が入っている後、リスナーの誕生日ハガキに「おめでとうー」の連発が切なすぎる。
  • 俳優・西本裕行さん死去 「ムーミン」でスナフキンの声:朝日新聞デジタル

    西裕行さん(にしもと・ひろゆき=俳優)が19日、急性大動脈解離で死去、88歳。通夜は26日午後6時、葬儀は27日午前10時から東京都品川区西五反田5の32の20の桐ケ谷斎場で。喪主は明子さん。 劇団昴(すばる)に所属。「怒りの葡萄(ぶどう)」「沈黙」などに出演したほか、テレビアニメ「ムーミン」でスナフキンの声を務めた。

    俳優・西本裕行さん死去 「ムーミン」でスナフキンの声:朝日新聞デジタル
    mfigure
    mfigure 2016/02/27
    大動脈解離
  • 死因は胸強打による心タンポナーデ スキー場で女児死亡:朝日新聞デジタル

    広島県北広島町の芸北国際スキー場で、町立芸北小6年の近藤江里菜さん(12)がスノーボードの男性(38)=長崎県佐世保市=と衝突して死亡した事故で、県警は3日、死因は外傷性大動脈解離による「心タンポナーデ」と発表した。胸を強く打って大動脈が破裂し、血液が漏れて心臓が圧迫されたという。 県警などによると、男性は首の骨が折れ、四肢まひの重傷。ターンした際に近藤さんの左側からぶつかったという。近藤さんは2日午前、学校のスキー教室の最後の自由滑走中、10人余りのグループで滑っていた。県警は目撃者から話を聞き、当時の状況を調べている。

    死因は胸強打による心タンポナーデ スキー場で女児死亡:朝日新聞デジタル
  • やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ:朝日新聞デジタル

    契約や派遣社員など非正規の職から抜け出せない40歳前後の「非正規ミドル」が増えている。特に男性は「正社員の仕事がないため」が4割超と、「やむなく非正規」を続ける人の割合が他の世代や女性の同世代を上回る。低所得で老後への備えも十分積めないまま年を重ね、政府が1月末に打ち出した非正規支援策からも置き去りのままだ。 昨年末、東京都内で開かれた就職面接会の会場。千葉県に住む41歳の男性が硬い表情でブースを回っていた。9月に派遣の仕事を辞め、正社員の職をつかもうと必死だ。だが、いまだ願いはかなっていない。 1998年に九州の大学を卒業して18年。気づいたら40歳を過ぎていた。独身。結婚して子供を育てるという、若いころに思い描いた自身の姿は遠い。「ずるずると派遣社員で来てしまった」と肩を落とす。 就職活動に取り組んだ90年代後半はバブル経済崩壊後の「氷河期」の真っただ中。地元の百貨店などを目指したがか

    やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ:朝日新聞デジタル
  • 白紙撤回の五輪エンブレム選考過程で「不適切な投票」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は18日、佐野研二郎氏がデザインし、9月に白紙撤回した旧エンブレムの選考過程で、「1次審査で、(公募コンペに)事前に参加を要請した8人のうち2人に対して不適切な投票があった」などとする外部有識者の調査結果を公表した。ただ、調査結果は、佐野氏の作品は最終審査まですべて得票が最多で、「出来レースとの批判は当たらない」と結論づけている。 調査は、参加を要請した佐野氏ら8人と審査委員らを対象に、メールの分析や聞き取り、審査風景の映像などを元にまとめた。 報告書では、審査委員代表だった永井一正氏は、組織委マーケティング局長だった槙英俊氏と、組織委クリエイティブ・ディレクターで審査委員を兼ねた高崎卓馬氏に、8人全員が2次審査へ進むよう事前に要望。1次は審査委員(8人)が104作品に対して1人1票、最大20作品に投票し、2票以上を得た作品が2次に進む仕組みだっ

    白紙撤回の五輪エンブレム選考過程で「不適切な投票」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
  • マツダ「もう一度、来る」 ロータリーエンジン復活へ:朝日新聞デジタル

    マツダは28日の東京モーターショー内覧会で、2012年以来途絶えていた同社の代名詞「ロータリーエンジン」(RE)の復活を発表した。2ドアスポーツカーの試作車「RX―VISION(ビジョン)」に搭載し、近い将来の市販を念頭に改良を続けるという。 REは、三角おむすび型のローターの回転で駆動輪の動力を生む仕組み。同社が世界で初めて1967年に市販に踏み切った。今回は、燃費の悪さや経営合理化を理由に生産終了した4ドアクーペ「RX―8」以来の復活となる。アクセラやデミオなど販売好調な量販車種に用いられ、低燃費と軽快な乗り味を両立する技術「スカイアクティブ」の応用により弱点の克服を目指すという。 小飼雅道社長はこの日の発表会で、「さまざまな苦難のあったロータリー車が、もう一度受け入れられる日が来る」と話した。 この新型REは、RX―VISIONをベースとした次期型「RX―7」に搭載され、復活する見込

    マツダ「もう一度、来る」 ロータリーエンジン復活へ:朝日新聞デジタル
    mfigure
    mfigure 2015/10/30
    何度見てもノーズの長さが気になってしまう。V12エンジンが納まるくらい長い。コンパクトなREでこの長さは必要なのか?6ローターでも不思議ではない。
  • だんじりにひかれ男性死亡 大阪・泉佐野:朝日新聞デジタル

    10日午前8時55分ごろ、大阪府泉佐野市鶴原4丁目の路上で、地元のだんじり祭りのだんじりが曲がる際、祭りに参加していた近くの奥野敦さん(41)が車輪の下敷きになった。奥野さんは間もなく搬送先の病院で死亡した。大阪府貝塚市の大工の男性(44)も手を車輪にひかれて負傷し、骨折の疑いもあるという。 府警によると、だんじりが交差点を右折しようとした際、向きを操作していた先導役の男性が転倒し、奥野さんらも次々と転んだ。転んだ複数人が車輪の下敷きになったという。 泉州南広域消防部によると、「だんじりが横転しそうになって2人がけがをしている」と祭りの関係者から119番通報があった。

    だんじりにひかれ男性死亡 大阪・泉佐野:朝日新聞デジタル
    mfigure
    mfigure 2015/10/10
    こういうのが、ピラミッドで事故があっても止めようとしない風潮と繋がっている。野蛮な伝統だ。
  • 差し押さえフィギュア、ネット公売 けいおんや初音ミク:朝日新聞デジタル

    山口県山陽小野田市が今月、税金の滞納者から差し押さえた人気アニメなどのフィギュア(人形)21点をインターネット公売にかける。アニメファンからは「集めた人の努力を思うと悲しくなるが、自業自得」との声も上がる。5日には市役所で下見会がある。 公売にかけるのは、「けいおん!!」「To LOVEる―とらぶる―」「初音ミク」などのフィギュア。ほとんどをセット売りにしており、最低落札価格は400~2240円。ネット上では「オークションに出せばそこそこの値段がつくと知っている人が役所にいて良かった」「血も涙もない」「身売りみたい」といった反応が相次いだ。 同市の市税滞納額は昨年度末現在で約3億9800万円。市は、差し押さえ品を売って未納分に充てるネット公売に昨年11月から格的に乗り出した。フィギュアを売るのは初めてだ。担当者は「多くの方に参加してもらいたい」と話す。 入札はヤフーの「官公庁オークション

    差し押さえフィギュア、ネット公売 けいおんや初音ミク:朝日新聞デジタル
    mfigure
    mfigure 2015/10/05
    右側の広告が森永卓郎で笑った。
  • 被災地の海岸線、姿現す防潮堤 巨大さに戸惑いの声も:朝日新聞デジタル

    太平洋を望む東北の海岸線で、防潮堤の建設が進んでいる。国土交通省によると、岩手、宮城、福島の3県で総延長約400キロ、総工費は1兆円ほど。津波への備えとはいえ、徐々に姿を現す巨大なコンクリートの壁に、住民からは戸惑いの声も上がる。 防潮堤の高さは、理論的にはじき出された。数十年から百数十年おきに起こる大津波の高さを、過去にその地域を襲った津波を参考に予測。津波のせり上がりを考慮して1メートル分高く設計された。 ただ、防災の観点で理論的にはじき出した高さに、住民がすべて納得しているわけではない。 宮城県南三陸町寄木(よりき)地区の高橋七男区長は「壁をそこまで高くしなくても、命を守る避難路と避難場所の整備で十分」と語る。「海辺に住んでいる人間は津波を覚悟している。多少の被害があっても、海の見える風景と、その恵みを受ける暮らしを孫に残したい」 今回の取材で、宮城県や岩手県の防潮堤の建設現場をいく

    被災地の海岸線、姿現す防潮堤 巨大さに戸惑いの声も:朝日新聞デジタル
    mfigure
    mfigure 2015/09/20
    進撃の巨人を彷彿とするなぁ。
  • 小学校の給食室で爆発1人死亡 児童含む5人けが 青森:朝日新聞デジタル

    18日午後3時5分ごろ、青森県黒石市三島の市立六郷小学校で、職員から「爆発があった」と119番通報があった。給調理室にいた調理員の木立清子さん(55)が死亡、調理員と栄養士の40代女性2人と害虫駆除作業員の40代男性がやけど、小学5年と4年の男児2人が軽いけがを負った。 黒石署によると、調理室内で男性が害虫駆除の作業をしていたといい、「殺虫剤に火をつけたら爆発した」と話しているという。調理室の窓は外に吹き飛ばされ、窓のサッシは折れ曲がっていた。

    小学校の給食室で爆発1人死亡 児童含む5人けが 青森:朝日新聞デジタル
    mfigure
    mfigure 2015/09/19
    ブコメ、スプレー缶に火をつけるわけないだろ……マッチとは書いてないし、業務用のバルサンだと思う。始動に火を付けるので、ガスが漏れて溜まっていれば爆発もありうる。参考:http://varsan.lion.co.jp/smoke_use/shido.htm
  • アトピーにはキスが効果的? イグ・ノーベル賞に日本人:朝日新聞デジタル

    世の中を笑わせ、考えさせた研究や業績に贈られる今年の「イグ・ノーベル賞」の発表が17日、米ハーバード大であった。キスをするとアトピー性皮膚炎患者のアレルギー反応が弱まることを示した大阪府寝屋川市の開業医、木俣肇院長(62)が医学賞をスロバキアの研究者らと共同受賞した。日人の受賞は9年連続となった。 木俣さんは授賞式には出席せず、19日にマサチューセッツ工科大である講演会に参加する。「栄誉あるイグ・ノーベル賞を受賞いたしまして、誠に光栄です」などと声明で述べた。 受賞理由は、「情熱的なキスの生物医学的な利益あるいは影響を研究するための実験」。木俣さんは、アトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎の患者と健常者それぞれ30人ずつ計90人に対し、それぞれの恋人やパートナーと静かな音楽の流れる個室で30分間、自由にキスをしてもらった。キスの前後でアレルギー反応の強度を調べる皮膚テストや血中成分を測定した

    アトピーにはキスが効果的? イグ・ノーベル賞に日本人:朝日新聞デジタル
    mfigure
    mfigure 2015/09/18
    鼻炎持ちだが、そうだったのか(汗 /鼻水じゅるじゅる、垢・フケがパラパラ落ちる、不潔っぽいアレルギー持ちが恋人を作るのは困難。なんて残酷な世の中なんだ。
  • 新国立、1千億円の削減幅重視 首相の一声で冷房見送り - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    迷走を続けた新国立競技場の整備がようやく動き出す。安倍晋三首相による旧整備計画の「白紙撤回」から1カ月余り。28日に決まった新計画で、政権が重視したのは、批判を浴びた建設費の1千億円を超える削減幅だった。だが、スポーツ界などの受け止めは様々。2020年東京五輪・パラリンピックの主会場として、国民に歓迎される競技場にできるかどうかは、まだ見通せない。 「従来の案より1千億円以上削減し、大幅なコスト抑制を達成できた」。28日朝、首相官邸であった新国立競技場の整備計画に関する関係閣僚会議。安倍首相は、建設費を1550億円に絞り込んだ新計画に胸を張った。 建設費が2520億円に膨らんだ旧計画に批判が集まり、首相が白紙撤回を決めたのは7月17日。政府は突貫作業で新計画を練り上げた。重視したのは「1千億円」という削減幅と、新たな建設費に説得力を持たせることだった。 まずは、3年近く携わってきた下村博文

    新国立、1千億円の削減幅重視 首相の一声で冷房見送り - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    mfigure
    mfigure 2015/08/29
    かち割りとドリンクが飛ぶように売れて業者ウマーだな。
  • 五輪エンブレム当初案「劇場ロゴと似てない」 審査委員 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪のエンブレムがベルギーの劇場ロゴに似ていると指摘されている問題で、アートディレクター佐野研二郎さんの案を選んだ審査委員の代表、永井一正さん(86)が、現在公表されているものは応募案を一部修正したものだと明かした。騒動後、永井さんが取材に応じるのは初めてで、「ベルギーの劇場ロゴとは似ていなかった」と述べた。 永井さんは日を代表するグラフィックデザイナーの一人で札幌冬季五輪のシンボルマークを手がけた。 審査委員は、ほかにグラフィックデザイナーの浅葉克己さんら7人。永井さんによると、応募104案は作者名を伏せた状態で番号だけで審査し、3案に絞った後、議論の結果、佐野さんの案が選ばれた。他の2案は原研哉さんと葛西薫さんによるものだった。 審査では「五輪とパラリンピックのエンブレムが互いに関連しつつ区別がつくかどうかや、メディアやグッズ、会場で使われる際の展開可能性も検討された」

    五輪エンブレム当初案「劇場ロゴと似てない」 審査委員 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    mfigure
    mfigure 2015/08/26
    組織委が口止めせずにこのコメントが先に出ていれば、佐野氏自身が弁明に追われる悲劇(バッグは別問題)は避けられたはずだ。佐野氏がかわいそうだ。/もう裁判があるのでノーコメントを貫いたほうが良い。
  • YHって何? 施設数・利用者激減 門限もやめました:朝日新聞デジタル

    世界最大級の宿のネットワーク「ユースホステル」(YH)が、国内で受難の時代を迎えている。施設数はこの10年間で99棟減少し、昨年の利用客数はピーク時の10分の1、会員数は20分の1程度にまで落ち込んだ。最近の客層は、他の客との交流を望みつつ、プライバシーを重視する傾向が以前より高くなったのが背景にあるという。 日YH協会(東京)によると、昨年末現在の全国のYH数は220棟。1974年末の587棟をピークに減少傾向だ。73年に341万人いた利用客数も昨年は38万7千人に。国内外のYHで割引特典がある会員の数は、72年末の63万4千人から3万5千人に減少した。 日協会の広報担当、池田和誠さんは、YHの苦戦について、①安い宿全体の数が増えた②インターネットの普及で安い宿探しが容易になり、ネットワークを持つYHが必ずしも有利ではなくなった③YHの建物が老朽化した④運営側が高齢化し、後継者も不足

    YHって何? 施設数・利用者激減 門限もやめました:朝日新聞デジタル
    mfigure
    mfigure 2015/07/19
    スプーン曲げ講座やってた松山のYHはどうなったのかなー。/まだやっておったかw http://www.matsuyama-yh.com/fushigi.html
  • 新国立競技場工費 2520億円あったら何ができる?:朝日新聞デジタル

    総工費2520億円の新国立競技場の建設計画に、ゴーサインが出た。2520億円を1万円札で積み上げると、高さは約2520メートル。群馬・長野の両県にまたがる浅間山(2568メートル)に匹敵する。そのお金で何が出来るか。 保育園や幼稚園に通う5歳児の保育料の多くが無料になるかもしれない。政府は昨年、5歳児のうちで認可保育園か幼稚園に通う約99万人を無償化するには2797億円かかると試算した。年収680万円未満の世帯に限れば1273億円で実現できる。 東日大震災で被災したJR大船渡線と気仙沼線。津波対策などを施したうえで鉄路を復旧するには、計1100億円が必要だとJR東日は見積もっている。同社は公的支援を求めているが、国は難色を示す。 開門をめぐって混迷している国営諫早湾干拓事業(長崎県)の総事業費は2530億円。ギリシャは、国際通貨基金(IMF)への約2千億円の借金を期限の6月末までに返せ

    新国立競技場工費 2520億円あったら何ができる?:朝日新聞デジタル
    mfigure
    mfigure 2015/07/08
    ゼネコンとそこで働く建築労働者が仕事にありつけるんだからそれで良いじゃん。初めからそれが目的じゃないの?新国立の現場で汗水たらして働けば良いじゃん。
  • 台湾爆発事故、ありったけのガーゼ送った日本企業に反響:朝日新聞デジタル

    カラーパウダーを使った台湾音楽イベントで粉じん爆発が起き、大勢の若者が大やけどを負った事故で、日の医療器具メーカーが治療用ガーゼを寄贈し、台湾で反響が広がっている。この社のフェイスブックページには2日までに9千件余りの感謝メッセージが書き込まれている。 寄贈したのは、富士システムズ(東京都文京区)。通気性のよい合成繊維にシリコーン液をコーティングしたガーゼで、傷にかぶせた上で包帯を巻く。重度のやけどには使いにくいが、ガーゼをそのままにして包帯だけ交換することで、皮膚の再生を助ける。普段の需要は少なく、日でこうした製品を作っているのは同社だけという。 寄贈を台湾の立法委員(国会議員)がフェイスブックで紹介し、広く知られるようになった。メッセージの多くは台湾人からと見られ、中国語や日語などで「ありがとう」などと書かれている。福島に工場を持つ同社の川口洋一郎社長は「あるものを全て出した。

    台湾爆発事故、ありったけのガーゼ送った日本企業に反響:朝日新聞デジタル
    mfigure
    mfigure 2015/07/03
    放射能が怖くて食料輸入規制をしている台湾が、福島製のガーゼを受け取ったとは、どういうことか?食料輸入規制やめろ。
  • 国会近くでドローン飛行 善光寺でも 少年を厳重注意:朝日新聞デジタル

    14日午後0時半ごろ、東京都千代田区永田町1丁目の国会近くで、小型無人飛行機(ドローン)を飛ばそうとしている男がいる、と110番通報があった。駆けつけた麴町署員が、ドローンを持っていた横浜市の無職少年(15)を任意同行した。 署によると、少年は国会議事堂から約200メートルの憲政記念館脇の時計塔付近でドローンを飛ばそうとしていた。署は、犯罪には当たらないものの、この日はデモなどで人通りが多く、落下すれば危険があると判断。少年に厳重注意し、保護者に引き渡した。 少年は当時、インターネットの動画中継サイトで生中継しており、見ていた人からも署に通報が寄せられた。 捜査関係者によると、少年は今… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読

    国会近くでドローン飛行 善光寺でも 少年を厳重注意:朝日新聞デジタル
    mfigure
    mfigure 2015/05/14
    ニコ生で稼いだ金が活動資金になったのか、それとも家が大金持ちなのか?何とも羨ましい。
  • 夜間運転、ハイビームが原則 歩行者との衝突防ぐ効果:朝日新聞デジタル

    ヘッドライトの基はハイビーム。意外と知られていないこの原則。守っていれば、今年の3月までに大阪府で起きた夜間の交通事故の死者29人のうち、5人の命を救えたかもしれない。 「突然、左前方に人影が見えた。ブレーキを踏んだが間に合わなかった」 2月21日午後8時半ごろ、大阪府茨木市の市道で歩行者の男性(当時81)がワゴン車にはねられて死亡した。運転していた男性会社員(44)は直後の府警の調べにこう話したという。 現場は片側1車線の直線道路。右側には工場跡の更地が広がる。左側は解体中の倉庫。夜は薄暗く、行き交う車もまばらだ。当時も付近を走る車はなかったが、ヘッドライトはロービーム(下向き)だった。 道路交通法によると、夜間は前照灯をつけなければならない。「走行用前照灯」と呼ばれるハイビーム(上向き)のことで、国土交通省令の基準で前方100メートルの人や物を確認できる性能が求められている。 道交法

    夜間運転、ハイビームが原則 歩行者との衝突防ぐ効果:朝日新聞デジタル
    mfigure
    mfigure 2015/05/11
    面倒なので、全車自動切換えを義務化して欲しい。眩しいと文句いわれても「自動なので」と言い訳が立つように。