タグ

ブックマーク / rrd.hatenadiary.org (6)

  • センサーライトの危険性 - NOW HERE

    上小阿仁村という小さな村があって、村民のクレームで医者が立ち去ってしまった、という一件、例によって医者とその取り巻きが好き放題なことを言ったり書いたりしてるけどさ。 それに対しても思うことは多いけど、この一件で防犯設備士試験の合格通知が先日来た俺の目を引いたのはこの部分。 医師住宅に最近屋外のセンサー照明装置がつけられましたが、ある住民から村の税金を無駄に使っていると話されたそうです。 http://www.vill.kamikoani.akita.jp/div/kikaku/pdf/kouhou/1003kouhou11-20.pdf センサーライトの設置理由はよく分からない。夜間の搬送時の便宜を考えてのことかもしれないけど、それなら普通のスイッチ式の照明で済む話であって、センサーライトでなければならない理由はない。 多分に防犯の目的が含まれてたんだろうけど、簡単に設置できるからって、み

    mfigure
    mfigure 2010/03/26
    ほんとほんと、あれはウザい。そのうち驚いた老人がひっくり返る死亡事故が起こると予想する。
  • 派遣村民が酒を飲んでなにが悪い - NOW HERE

    年末年始に住居がない失業者に宿泊場所や事を提供する東京都の「公設派遣村」 で、一部の入所者が就労活動のため都から支給された現金を酒代やたばこ代に使い、施設内で禁止された飲酒などの問題行動を取っていたことが6日、分かっ た。都はすでに泥酔状態となった男性1人を退所処分にしたほか、悪質な入所者には退所時に支給額と領収書の差額の返金を求める方針。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100107/crm1001070048001-n1.htm いいじゃねーか、酒飲んだって。そもそもこの手の施設で禁酒させる方が間違ってる。 依存症ってのはWHOが認めてる立派な病気だよ。その病気の症状が出てるだけじゃねーか。 風邪ひいたら鼻かむのを禁止する施設があったらどうだよ? メンヘルの衆も、たとえば欝になって落ち込むのを禁止されたらどうする? パニック障害の衆に心拍

    mfigure
    mfigure 2010/01/09
    良く分かった。入院させるのが最も適切な対応だったんだなー。貧困者を喜んで引き受ける病院もあるらしいからな。
  • Googleが思考を乗っとる日 - NOW HERE

    Google 日本語入力Google google日本語入力がすごい。 「事務所行ったヤツ、ヤる」みたいなことを俺はよく書く。 今まで使っていたMSIMEだと、助詞抜き言葉だから文節がおかしく変換されたり、カタカナとひらがなを組み合わせたような表現だと変換できずに一字ずつ入力させられたり、とそういった使いにくい部分がものの見事に解消されてる。 あと、固有名詞が豊富。人名とか。「静活」は変換できなかったけど。 なにより助かるのが「静岡市駿河区」が一発で変換出来ること。これは駿河区民なら経験したことがあると思うんだけど、なんの辞書登録もされてないMSIMEだと「静岡資するが苦」になってたからなー。 いちいちShiftキーと矢印キーで文節の区切り目を変更しなきゃいけなかった。 google日本語入力はサジェスト機能が強力で、途中まで入力するとかなり先まで的確に予想して表示してくれる。とはい

    mfigure
    mfigure 2009/12/03
    思考までもサジェストされる危険性を指摘。
  • 道理で珍しく感情的で攻撃的なエントリだと思った - NOW HERE

    例えば小学生が朝、頭が痛いっつって、午後に治って学校が終わるまであと1時間ぐらいだし、ってジャスコに出かける、つったらどうよ? ブログを書くっつー行為は、ネットでは外出に匹敵する行動だし。 「あんたは病人だから外に出ちゃダメ」 って母親に言われるのは、治療の意味だけじゃないと思う。他の人は学校に行ってるのに、学校を休んでるあんたはアウトサイダーなんだから他の人より楽しいことをするのはタブー、一種の社会的な同調圧力がかかってる部分もあるんじゃないかと思う。 解雇されたので起業します http://kousyoublog.jp/?eid=2291 要するに会社病欠中にブログを書いたら社長に見つかって解雇された、社長のブログに名指し同然で「ひねり潰す」って書かれてた、つー話。 なんか見た覚えのある話だと思ったら 権利ばかり主張して義務を果たさない無能人。 http://ameblo.jp/mir

    道理で珍しく感情的で攻撃的なエントリだと思った - NOW HERE
    mfigure
    mfigure 2009/06/17
    わしゃ、病気が治っても授業時間中は遊びに行くなって、そういう堅苦しい日本的な物の考え方がすごーく嫌なんだがな。家で遊んでいてもバレなきゃいいという話なのか。
  • 年越し派遣村はピクニックである - NOW HERE

    年越し派遣村へ続々、300人突破 厚労省が講堂開放へ http://www.asahi.com/national/update/0102/TKY200901020056.html すげーことになってきたな、おい。 300人集まれば厚労省が動くんだね。大方、大村秀章厚生労働副大臣が後先考えないでしたことなんだろうけど。 この派遣村ってのもすごい。失職して行き場がなくなった失業者が集まってきてる。日比谷公園に50張もテント張ってるってのがすごい。あの辺って官僚と金持ちの集うあたりだろ? 記事の写真を見る限りは壮観だね。実際行ってみたら広い日比谷公園の片隅なんだろうけど。 5日の御用始には退去、って出来るわけねーじゃん。これからますます人数は増えるわけだし、退去したらしたで日比谷公園はえらいことになるんじゃないの?あの広い公園一面のテント村になるよ。 これはピクニックだと確信した。 鉄壁と思われ

    年越し派遣村はピクニックである - NOW HERE
    mfigure
    mfigure 2009/01/03
    ピクニックというから誤解していたよ。これは政治運動だ!
  • 物分かりの良過ぎるバカ - NOW HERE

    俺がどのくらい物分かりの良過ぎるバカかと言うことは、以前にも書いたことがある。 http://d.hatena.ne.jp/RRD/20081111/p3 一を聞いて十を知る、まさにそのもの。話し相手が少し話しただけで言いたいことが全部分かって、あっという間に相槌打っちゃう。相槌を早く打てることに関しては自信がある。オリンピックの種目に相槌があったら、間違いなく金メダル級だよ。 問題は、相槌ってものは、早く打てば早いほど嫌な顔をされるってことで。 物分かりの良過ぎるバカは不幸しかもたらさない。 消費税にまつわる議論で漠然とそう感じていた。自分が苦しむのを分かっているにも関わらず、消費税に賛成する連中を見て。 確かに消費税は財源として必要なんだ。でも、その前に優先させるべき問題があるのに、進んで首を差し出そうとする。バカだと思う反面、理解もする。物分かりが良過ぎるんだ。 最近この「物分かりの

    物分かりの良過ぎるバカ - NOW HERE
    mfigure
    mfigure 2009/01/03
    企業の犬が先回りして正論を吐く。
  • 1