タグ

Securityと危険に関するmfigureのブックマーク (14)

  • 母親が買ってきた本のタイトルがヤバ過ぎる…→本当に実在する本だった

    ……以上あーる。 @ryo_mah このの購入履歴を入手すれば一財産が手に入るぞ!\( 'ω')/ンバッ ←やめろ 冗談はともかくマジで窃盗団の手先にしか思えないんだけど。これで実際に被害が出たらコイツは責任取れるの? >スマホ暗証番号を「8376」にした時から運命は変わる 2015-11-22 10:55:46

    母親が買ってきた本のタイトルがヤバ過ぎる…→本当に実在する本だった
    mfigure
    mfigure 2015/11/22
    要調査。/本の購入者が追跡できれば、同じ番号で使える可能性が高くなるという意味で危険なのね。電子本や読者アンケートなどで追跡し、別の番号をお勧めする本を書けば容易にハックできるな。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    mfigure
    mfigure 2015/10/05
    悪いやつって、こんな手口を考えるのに一生懸命なんだ。こんな考え、まともな人間だったら全然思いつかない。
  • 検証結果:高木浩光氏がご立腹の「WiFiシェア」、暗号化してるはずのWi-Fiパスワードを平文で保存してた | Geekles

    トップ > ガジェット > スマートフォン時事ネタ・統計 > セキュリティ > 検証結果:高木浩光氏がご立腹の「WiFiシェア」、暗号化してるはずのWi-Fiパスワードを平文で保存してた 日のクラウドファウンディングサービス「Makuake」で160万円もの資金を調達した、『WiFiシェア』が9月18日にiOS/Androidアプリをリリースしてサービスを開始しました。 余らせている通信回線(通信量)を他者に売ったり買ったりすることで、余っているときはシェアをする、足りないときはシェアされるという形で通信の販売自由化を目指しているそうです。 具体的にはシェアしたい場合は、自身がアクセスすることができる(パスワードを知っている)SSIDとパスワードと位置情報を登録します。すると、近くにいるシェアされたい人はパスワードを知らずにそのアクセスポイントを利用することが可能になります。しかも通信は

    検証結果:高木浩光氏がご立腹の「WiFiシェア」、暗号化してるはずのWi-Fiパスワードを平文で保存してた | Geekles
  • Windows 7の起動時に管理者権限を強制的に取得する裏技

    Windows 7の起動画面で使っているパスワードを忘れてしまい、ログインできないという非常事態に出くわしたときに、管理者権限を取得した状態でコマンドプロンプトを立ち上げられる裏技を知っておけば、コマンド入力であっという間にパスワードを設定し直してログインすることが可能です。ということで、実際にうまくいくのか、管理者権限を強制的に取得する裏技を試してみました。なお、この裏技は手順を間違えるとPCが正常に起動しなくなる危険がある点には注意が必要です。 A tutorial on how to get into an admin account on ANY computer. - Imgur http://imgur.com/gallery/H8obU 電源ボタンを押してPCを起動させ、「Windowsを起動しています」と表示されている間に、PCの電源ボタンを長押しして強制的にPCをシャット

    Windows 7の起動時に管理者権限を強制的に取得する裏技
    mfigure
    mfigure 2015/02/03
    これは絶対悪用される。
  • 記者は「ShellShock」に触れてみた、そして震え上がった

    LinuxなどUNIXベースのOSで広く使われているシェル(コマンド実行環境)「GNU Bash」で2014年9月24日に見つかった非常に危険な脆弱性、いわゆる「ShellShock」の件で、IT業界が大騒ぎになっている(関連記事:「Bash」に重大な脆弱性、Heartbleed以上に危険との見方も)。 記者は先週末、取材でほとんど外に出ていたが、取材先を訪問するたびに必ずこの話題が出ていたほど。もちろん、ITproはじめIT系ニュースサイトもShellShock関連のニュースを盛んに取り上げている。既にこの脆弱性を悪用する攻撃も始まっており、ボットネットも出現している。この先どんな被害が出るのか、想像するのも困難な状況だ。 記者は、記者としてこの手のセキュリティ記事を書く立場だが、対策をとるべきインターネットサイトの運用者としての立場も持っている。自宅で固定IPアドレス(IPv4)を契約

    記者は「ShellShock」に触れてみた、そして震え上がった
    mfigure
    mfigure 2014/10/02
    初めてまともにbash関連の記事を読んだが本当にやばかった。未対策だと簡単にパスワードを抜かれorそれ以上のことが可能とわかった。linuxやmacがwindowsより安全という言説は終わった。
  • LINEアカウントは乗っ取られやすい!?LINEの仕組みと注意すべきポイントまとめ

    「たったの15秒間あなたのスマートフォンが操作されただけで、LINEのパスワードが奪われるかもしれません」 LINEにおける「パスワード」や「アカウント」の扱いに関して、いろいろと気になる点があったので、その詳細ついてメモ+注意喚起。 ※重要な追記事項がたくさんあります。頭から最後まで全文読むことをおすすめします。 目次 1. 背景2. 基知識:パスワードを他人に知られたら何が起こるのか2.1. もしパスワードがバレたら2.2. CASE1: Bさんがアカウントを乗っ取る2.3. CASE2: 突然LINEのデータが消える2.4. CASE3: BさんがAさんのトークを覗き見る2.5. ログイン中の端末をチェックする2.6. 盗み見られているかも、と思ったら3. パスワードがバレたときの悲劇っぷりが凄まじい4. でも、「パスワードがバレたらこうなるのは当然」じゃない?5. ここからが

    LINEアカウントは乗っ取られやすい!?LINEの仕組みと注意すべきポイントまとめ
  • 他人のドメインのGoogleAppsが取得できてしまうんだが(汗 - y-kawazの日記

    前エントリ(中古ドメインでGoogleAppsを使ったら)でGoogleAppsネタを書いている最中に更に思いついてしまったネタがあって、試してみたら出来ちゃったので追加でネタにしてみます。 なんとGoogleAppsで、自分所有でないドメインで「ドメインの所有権の確認」もクリアした上での取得が出来てしまいました(^^; これは脆弱性の発見だと思います。ただし、後述するように厳密にはGoogleAppsの脆弱性ではなく、ドメインのWEBサイトの問題だと思います。もしくは「htmlアップロードに寄るサイト所有者の確認という手法」に関する脆弱性かもしれません。 取得が成功する条件は「http://example.jp/googlehostedservice.htmlのページを編集できること」だけです。 なんだ普通は出来ないから平気でしょ?と思いましたよね。僕もそう思いました。ですが偶にあります

    他人のドメインのGoogleAppsが取得できてしまうんだが(汗 - y-kawazの日記
  • クロネコヤマトの信じがたい最悪な対応の話 | GetSetの日記 | スラド

    会社支給の携帯電話というのは、言うまでもなく秘密にすべき情報の集合体みたいなものである。特に営業担当や顧客との連絡が多い方なら、折に触れ実感されていることだろう。 その「仕事用携帯電話」を貴方が落としてしまった、としよう。それを拾い、「落ちていましたよ」と伝えてくれた方がいたとして、貴方ならどう対応するだろうか? 昨日のことだ。 通りを歩いていた私は、auの携帯電話を拾った。E03CAで、裏には自身の電話番号と「ヤマト運輸」の文字が書かれたテプラが貼られている。 拾い上げてみると、信じがたいことにロックがかかっていない。発着信の履歴もそのままである。遠隔ロックやデータ削除など、業務向けにセキュアな仕掛けを幾つも用意されているはずの機種だが、さっぱり活用するつもりはないようである。 じろじろ眺める趣味も無いので、電話帳の登録番号からヤマト運輸関連の番号を探し(××ベースという、集配センタの番

    mfigure
    mfigure 2009/11/03
    逆にどこを利用するのが安全なんだろう?通販によっては止むを得ず利用するしかないのが現実。拾った人の対応も褒められたものではない。
  • 【連続不審死】 次の獲物として狙われてた男性の自宅、火災警報機7個がいつの間にか取り外されていた : 痛いニュース(ノ∀`)

    【連続不審死】 次の獲物として狙われてた男性の自宅、火災警報機7個がいつの間にか取り外されていた 1 名前: ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 15:31:40.14 ID:4I1a+3iL ?PLT 詐欺などの疑いで逮捕された34歳の女の周辺で、男性4人が不審な死を遂げている事件で、FNNは、逮捕当日まで、この女と同居していた関東に住む40代の男性の証言を入手した。 この男性は9月15日、女とインターネットの結婚サイトで知り合い、9月19日から女が詐欺などの容疑で逮捕される9月25日までの1週間、男性の自宅で同居をしていた。 そして、出会った当初から、女は男性に、「1カ月で自宅マンションを出て行かなければならず、住むところがない」などと持ちかけ、「家政婦を雇ったつもりで支援をしてほしい」と、借金返済の支援を求めていたという。 男性は、1週間の同居生活の間に、女にあわせて45

    【連続不審死】 次の獲物として狙われてた男性の自宅、火災警報機7個がいつの間にか取り外されていた : 痛いニュース(ノ∀`)
    mfigure
    mfigure 2009/11/03
    余罪がいくらあるのか恐ろしい。教訓として、身の周りの変化に注意するのが大事だな。
  • Macユーザーを標的にした2つの攻撃が表面化

    セキュリティの専門家らが、Macユーザーを標的にした新たな2つの攻撃を明らかにした。新種のワームと、わいせつサイトに隠れたトロイの木馬による攻撃である。 まずSophosは現地時間6月10日、同社のブログ投稿で、「OSX/Tored」ワームの新種を発見したことを明らかにした。 その前の9日には、ParetoLogicがMacPCを標的にしたマルウェアをダウンロードさせるわいせつサイトについて警告を発している。Macユーザーは「pagemac.php」のページへとリダイレクトされ、「QuickTime.dmg」というファイルのダウンロードを要求されると同社のブログ投稿に記されている。 Sophosの10日付けのブログ投稿によると、この悪意のあるわいせつサイトを訪れると、動画を視聴するためにActiveXコンポーネントをダウンロードするように言われるという。しかし実際にダウンロードされるのは

    Macユーザーを標的にした2つの攻撃が表面化
  • 最も危険なネット検索用語とは?

    ネットで無料アイテムを検索したり、自宅でできる仕事を検索すると、マルウェア感染ページが表示される確率が高いという。 ネットで音楽やスクリーンセーバーなどの無料アイテムを検索したり、自宅でできる仕事を検索したりすると、マルウェア感染ページが表示される確率が高い――。米McAfeeが5月27日に発表した報告書「Web’s Most Dangerous Search Terms」(Webで最も危険な検索用語)で、このような傾向が明らかになった。 McAfeeは米GoogleYahoo!などで検索件数の多い用語約2600語について、検索結果にスパイウェアやアドウェア配布サイト、フィッシング詐欺サイトといった悪質サイトが表示される確率を調べた。 その結果、最も危険な検索用語は「screensavers」で、最大危険度は59.1%。つまり、検索結果に表示される上位10件のリンクうち、ほぼ6件を悪質な

    最も危険なネット検索用語とは?
  • 高木浩光@自宅の日記 - Bluetoothの異常な大量検出、シャープ製に原因

    Bluetoothの異常な大量検出、シャープ製に原因 間があいてしまったが、3月9日の日記の件について、その後わかったことを書いておく。 シャープ社製ソフトバンクモバイル端末のデフォルト設定 3月9日の日記で、「デフォルト設定で有効かつ検出可能としている」と書いたが、それは誤りだった。自分が持っているシャープ製のソフトバンクモバイル端末「816SH」で、設定の初期化(出荷時設定へのリセット)をしてみたところ、デフォルトで検出可能設定(「デバイスの公開」がオン)であるが、Bluetooth機能全体はデフォルトではオフになっていた。 それなのになぜ、Bluetoothをオンにしている人がソフトバンクのシャープ端末だけで多いのかについて、はてなブックマークコメントで「ちかチャットとか対戦ボンバーマンを起動すると青歯Onにされる」という指摘があった。 自分の816SHで確かめてみたところ、たし

    mfigure
    mfigure 2009/05/18
    携帯ユーザーは説明書読まないからなー
  • あなたのパスワードの強度はどれぐらい?『The Password Meter』 | 100SHIKI

    パスワードはなるべくランダムな方がいい。あまりにシンプルだとプログラムによって解析されてしまうこともあるからだ。 というわけでThe Password Meterをご紹介。 このサイトではあなたのパスワードの強度がどれぐらいかを分析してくれる。 小文字や大文字を混ぜたり、記号をいれたり、といったことをすればパスワードの強度は強くなる。このサイトをみながらパスワードの変更を検討してみるのはいかがでしょう。 またこのサイトではパスワード強度チェックのためのプログラムも配布している。自分でウェブサービスを作っている人は使ってみてもいいだろう。

    あなたのパスワードの強度はどれぐらい?『The Password Meter』 | 100SHIKI
    mfigure
    mfigure 2009/05/16
    しまった試しちゃったよ!パスワード盗まれたかも、やべーorz
  • 通称「GENOウイルス」・同人サイト向け対策まとめ

    2009年11月以降、このウイルスと似たウイルスによってWebサイトが改竄される状況が再発しています。 また2010年1月現在、再びGENOウイルスが猛威を振るっているようです。 このまとめサイトは2009年5月に作られたもので、基は押さえてありますが、情報が古くなっています。各自で情報収集やアップデート、ウィルスチェックを行ってください。 サイトの管理人さんは、自分のサイトが改竄されていないか再度確認してください。 参考:So-netセキュリティ通信 新手の正規サイト改ざん(2):一般ユーザーの方、サイト管理者の方へ

    通称「GENOウイルス」・同人サイト向け対策まとめ
    mfigure
    mfigure 2009/05/16
    GENOは有名な中古PCショップの名称。自作機オタは結構もう知っていると思うが、一般には知られてないんじゃないかな。セキュリティソフトでは殆ど防げないから大流行するよ。
  • 1