政府は2019年12月5日、教育用ICT(情報通信技術)環境の整備拡充などを盛り込んだ総額26兆円規模の総合経済対策を閣議決定した。注目すべき対策が、義務教育課程である小中学校への大規模なパソコン導入に向けた予算措置だ。国内PC市場がまるごともう1つ生まれるほどの規模だが、パソコンメーカーには単純に喜べない事情がある。 整備の目標について政府は「全学年の児童生徒1人ひとりがそれぞれ端末を持ち、十分に活用できる環境の実現を目指す」と対策に盛り込んだ。 小中学校に在籍する児童・生徒数930万人に対し、現在の教育用PCの導入台数は160万台と普及率17%にとどまる(2019年3月時点、文部科学省調べ)。新たな経済対策により教育現場で短期に導入される新規のPCは約770万台となり、更新も含めれば1000万台に達する可能性がある。 国内PC市場(MM総研調べ)は2018年度実績で1183万台。国内市
タイトルの通り。自分自身は理系出身で、就職で思うところあって文系が多い職場にしたんだけど、同僚のPCレベルが引くほど低い。 ・Ctrl+C、Ctrl+Pを知らない。ていうかショートカットキーを全然知らない。全部マウスでぽちぽち。遅い。 ・CapsLockも知らない。「パスワードが認証されない〜(泣)」ってずっと言ってたから助けに行ったらCapsLockが光ってた。パスワード認証できないときに割と早い段階で疑わないのか、CapsLock。(ちなみにCapsLockかかってるのでは?と言ったら何それ?といわれた。まじか。) ・エクセルが本当に使えない。何もできない。(表作れない、関数知らない、改行できない。そしてそれをググる発想もない) ・わからないことを調べる力が無い。読み方すらわからない単語がある時、自分なら関連単語とかからたどり着くんだけど、同僚は読み方わからない→人に読み方きく→ググる
お金が無くて流行に乗れないかと思いましたががんばってお金を得たので早速手を出してしまいました(笑) 秋葉原のパソコン工房(Buy more)さん やARKさんで大量入荷&格安セールしていた例のグラボ「RX470」です。 例のグラボ AMDから出ているRadeonブランドのRX470。しかし, セールででているのは映像出力機能が省かれたマイニング仕様の製品です。お一つ5980円。Amazonでは同製品が45000円程度で販売されているので驚きの安さです。通販もあります。 www.pc-koubou.jp akiba-pc.watch.impress.co.jp www.google.com ビットコインバブルがはじけた(?)影響か, どこからか大量に入荷した物のようです。Buy more店舗にはショーケースにもたんまり積まれてましたし(2019年1月14日現在), 僕が買ったときは店の裏から
「経団連会長がPC使ってメールした!」って話題になってます。なんでもパソコンを初めて部屋に持ち込み、メールを使ったとか。 いよいよペーパーレス化が本格化するようです(?) すごい!経団連会長がパソコン使った! (画像引用元:https://twitter.com/r_itt_su/status/1054891364352049152) 経団連会館の23階にある会長執務室。中西が部屋の主になった5月、卓上に初めてパソコンが備えられた。中西は事務局の役員やその部下らに、メールで施策の進展状況などを問う。部屋でパソコンを操る財界総理はいなかった。 メールを受け取った職員の一人は言う。「最初は本当に驚いた。これが中西さん流だ。主に紙でやり取りしてきた職員の働き方も変えようとしている」 うん、これかなり衝撃的です。一体今までどうしてたんだろう。 また、この記事の立場も何というか「…」です。「今まで何
【記事非公開化のお知らせ:2018年9月7日午後9時35分 筆者からの要請により、内容確認のため記事を非公開としました】 【更新:2018年9月10日午前8時30分 初出時、記事内容に不正確な記述があったため本文を差し替えました。おわびして訂正いたします】 有江です。ノートPCの電源プラグをコンセントにつなぐ際、まれに火花が散ることがあります。その多くは電源ユニット内のコンデンサーに大量の電流が流れることによる現象で、通常であれば大きな問題はありません。 ただし、電源プラグにホコリがたまっていたり、ACアダプターや電源ケーブルに欠陥(きずなど)があったりする場合は、機器の故障や火災の原因になる恐れがあると、富士通などのメーカーは注意喚起しています(関連リンク)。 机の上のスペースを節約しようとACアダプターの周りにコードを巻き付けたり、設置場所の問題でACアダプターを宙づりにしている人もい
2018年時点での75歳は1943年生まれだからね。 大卒時が1965年、コンピュータが仕事や家庭に入って来たのを1985年とすれば、その時、42歳だから。 さすがに「コンピュータ苦手です」が通用する年代ではないだろうよ。 昭和の時の老人、意地悪ばあさんみたいなイメージで老人観が止まっているんじゃないだろうか。 「うちの倅は満州で戦死しました」 みたいな。 「東京物語」で言ったらよ、笠智衆どころか、その孫世代ね、団地で走り回っているような子供が今の年寄りなんだから。 彼らが一体、高度経済成長の何に貢献したというのかしら。
価格重視「2万円以下で!」 間借りしている職場の人から 「春から通信制の大学に通い始めたんだけど、使ってたノートパソコンが壊れちゃって安くノートパソコンが欲しいんだけど?」 との相談が。 私「幾らくらいのを探してますか?」 職場の人「2万円以下で!」 私「さすがにないかもしれないですよ(^^;」 と返答していつもの海外通販サイト「GearBest」(ギアベスト)を開いてノートパソコンことLapTopsのページを開いてみると・・・ 私「あった(笑)」 Laptops Online | Gearbest.com あったあった、ありましたよ。 2万円以下のノートパソコンが(^o^; 2万円以下のノートパソコンはこちら。 Jumper Ezbook 2 Se Silver Ultrabooks Sale, Price & Reviews | Gearbest 職場の人にノートパソコンの写真を見せる
こんばんは、夜中たわしです。 去年デスクトップPCをWindows10に買い替えました。そして不満を抱えています(Windows10に限った問題でもないんですが)。 Windowsの終了方法にはシャットダウン以外にスリープと休止状態があります。 これは非常に便利!! スリープあるいは休止状態なら、次回の起動時にデスクトップの状態が維持されているのです。特に休止状態であればHDDに状態を保持するので通電も不要。つまり実質シャットダウンの上位互換と言えます。 これはウィンドウやアプリを多数開いて作業している際に重宝します。特に翌日も継続作業を行いたい場合など、起動しなおすたびに元の状態に持っていくのは面倒この上ないですからね。 という感じなので、私に限らずPC終了時にはスリープもしくは休止状態を選ぶ、という人々が一定数存在します。 そして彼らは必ず、勝手に何度も起動するPCに対しブチ切れるとい
クラブ見学においてHour of Codeのマインクラフト版を体験してもらった 少し取り組んでみたら、楽しそうに取り組んでいたので、クラブ見学でも体験していただいたHour of Code。 blog.edunote.jp また、「どうやらコンピュータクラブではマイクラができるらしい。」といううわさが広まっております。 blog.edunote.jp とはいえ、Raspberry Piは希望者が発展的に取り組むためのものであって、まずはコンピュータ室にあるパソコンで各自タイピングの練習をしないと、何もままならないのも事実。 一学期当初はまず、キーボー島アドベンチャーに取り組みます。 キーボー島アドベンチャー ところが、ここで大きなハードルが待ち構えます。 30人の定員に対してPCが20台しかない 先に言っておきますが、赴任してからずっと、定員とPCの数は合ってないとクラブとして成り立たない
最近は子供の間でも、ブンブンハローユーチューブと言いながら箱を開けるというのが流行っているらしいですが、開封の儀、海外ではUnboxingと言うようです。 お店の倉庫にあったもので、新品という触れ込みの品です。中身は、1979年に販売開始されたものなので、40年くらい前のものになるでしょうか。 中身は本体とユーザーマニュアルのみ、このマニュアル、ホッチキス(ステープラー)で止められていてコピー誌の様な風情です。中身はBASICのプログラムが載っていたり、コネクタのピン配置が載っていたり、しっかりしたものなのですが、これがオリジナルなのか、当時をご存じの方に教えていただきたいです。 とりあえず、N-BASICの画面だけ確認しました。Ver. 1.1なので、バグが修正されている後期バージョンの様です。当時のN-BASICはROMに乗っているので、バグ修正するにもROMの差し替えが必要です。 液
ピンチです。愛用のPCが壊れたっぽいです。 これはもう、ブロガー生活の危機といっていいでしょう。 画面真っ黒 ゴキゲンにブログ書いてたらいきなりマウスカーソルが消え、うんともすんとも言わなくなりました。まぁしかし、ぼくは今まで何台もこういう経験してきてますし、慣れっこです。 というわけで強制終了~そして電源オン~大体これで寿命まで使える~♪ おりゃ! しかし、画面真っ黒。ディスプレイになんにも表示されない。メーカーロゴも出ないし、つまりこれはWindowsが起動されてないんだな!?ヤバいやつだな!? こうなったらとりあえずセーフモードで起動しようか…と思ったらキーボードを認識してない…。よくみたら外付けのHDDも認識してないっぽい…。DVDドライブもダメっぽい…。 うーん、お手上げだ! そろそろ寿命だし、新しいの欲しいなーって思ってたからもういいかな…なんて修復にも熱が入らないぼくは、とり
by Edmund Tse 数百万台規模のプロセッサに影響があると考えられる脆弱性問題「メルトダウン」「スペクター」について、OSやソフトウェアの開発メーカーがアップデートによる対応を進めていますが、この過程で、AMD製のCPU・Athlonを搭載しているPCを利用しているユーザーから、PCが使用不可能になったという報告が上がってきています。 After installation of KB4056892 boot failure, after roll-back error - Microsoft Community https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_10-update/after-installation-of-kb4056892-boot-failure-after/6c015632-2a45-4725
Windows MR(Mixed Reality)の購入、副業としている結婚式の動画編集の作業に伴い、マシンのパワー不足を感じ始めたため PCを一新しました。 最近は、ハードの相性もよく、自作PCの敷居も低くなってきた印象です。 国内メーカーの信頼性といえど、ロゴ以外は他社の海外製ですよー。 備忘録レベルで役に立つかわかりませんが、要点を含め手順を残しておきます。参考レベルにでもなれば幸いです。 [引用:http://jp.thermaltake.com] 準備したもの PC組み立て手順 電源ボックスを取り付け マザーボードにCPUを載せます。 CPUクーラを取り付け メモリを挿します。 ケーブル類を取り付け。 グラボを取り付け HDDと電源コードを取り付け 起動確認とOS再インストール 完成 前のPCは寄贈する Sponsored Links 自作PCのイメージとしては、スプラトゥーンっ
こんばんは。夜中たわしです。お久しぶりです。 前回の更新から10日以上が経過しました。 今までこんなに日を空けたことはなかったためか、もうしばらく更新しなくてもまったく変わらんだろ、という気になってきます。恐ろしいものです。 ブログをひっそりとやめていく人はこんな感じなのかな? PCが壊れそう 何をやっていたのかというと、先週あたりからブログ執筆に使ってるPCがとにかく不調で、なにやらブルースクリーンが多発してました。 地獄の三連休の始まりです(この後起動しなくなった) pic.twitter.com/OpLWGnPKWr— 夜中たわし (@tawwwashix) 2017年7月14日 ブルースクリーンも怖いけど、もっと怖いのはその後に出始めたこのダイアログ。 ハードディスクがめちゃくちゃヤバいであろうことが伝わってきますね。こんなの初めて見ました。 問題が起きているのは幸いにもデータ用の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く