タグ

2015年4月19日のブックマーク (6件)

  • 成田空港の新しいターミナルが空港っぽくない

    最近新しくできた 成田空港の 第3ターミナルが 今までの空港と違って かなり異様なことになっているようなので 実際に見に行ってみた。 朝4時に。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:ネットで勝手に「ダメ男イメージ画像」にされていた人物を直撃! > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

    mfluder
    mfluder 2015/04/19
    "食べていてふと気づくことが。なんとなくあるこれら家具、空港なのになんとも家のように落ち着けると思ったら これ無印のテーブルとのことで! どおりで家っぽく落ち着けるはず! そしてイスも無印とのことで! 座りやす
  • callme、新曲だらけの初ワンマン大成功「叶えたい夢がある」

    Dorothy Little HappyのRUUNA、KOUMI、MIMORIによる3人組ユニット・callmeが、昨日4月18日に東京・TSUTAYA O-EASTにてワンマンライブ「callme Live Performance『To shine』」を開催した。

    callme、新曲だらけの初ワンマン大成功「叶えたい夢がある」
    mfluder
    mfluder 2015/04/19
  • (インタビュー)強制連行、史実から考える 歴史学者・外村大さん:朝日新聞デジタル

    戦時中、日に動員された朝鮮人犠牲者の追悼碑を、撤去するよう求める動きが最近、各地に広がっている。「強制的」という文字をテープで隠したり、副教材から説明を削除したりした自治体も現れた。史実に揺らぎが生じているのか。朝鮮人強制連行の歴史を追いかけて20年以上になる外村大・東京大学教授に聞いた。 … こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (インタビュー)強制連行、史実から考える 歴史学者・外村大さん:朝日新聞デジタル
  • 「もらい事故」でも賠償義務負う 福井地裁判決、無過失の証明ない 事件・事故 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    記事一覧 「もらい事故」でも賠償義務負う 福井地裁判決、無過失の証明ない (2015年4月17日午後5時00分) 車同士が衝突し、センターラインをはみ出した側の助手席の男性が死亡した事故について、直進してきた対向車側にも責任があるとして、遺族が対向車側を相手に損害賠償を求めた訴訟の判決言い渡しが13日、福井地裁であった。原島麻由裁判官は「対向車側に過失がないともあるとも認められない」とした上で、無過失が証明されなければ賠償責任があると定める自動車損害賠償保障法(自賠法)に基づき「賠償する義務を負う」と認定。対向車側に4000万円余りの損害賠償を命じた。  遺族側の弁護士によると、同様の事故で直進対向車の責任を認めたのは全国で初めてという。  死亡した男性は自身が所有する車の助手席に乗り、他人に運転させていた。車の任意保険は、家族以外の運転者を補償しない契約だったため、遺族への損害賠償がされ

    mfluder
    mfluder 2015/04/19
    日本でもロシアや中国みたいにドライブレコーダーをつけなきゃな。自らの身を守るためにも
  • コクヨ

  • 「チンギス・カン ”蒼き狼”の実像」白石 典之 著

    ソ連の崩壊により北アジア・ユーラシアの考古学研究は九〇年代後半から二〇〇〇年代にかけて様々な発見が相次ぎ非常に大きく進歩している。書は、日人として現地に赴きモンゴル史上の様々な発見をリードしている著者が、近年の様々な研究成果を盛り込み、あらためてチンギス・カンと彼の打ち立てたモンゴル帝国草創期についてまとめた、非常に面白い一冊だ。 これまでヴェールに包まれていたチンギス・カン以前のモンゴル史に始まり、モンゴルの軍事・政治・社会・生活・信仰、そして様々な遺跡からわかるモンゴル帝国の実情まで広く深く描かれているが、やはり面白かったのは「ヘルレンの大オルド」と伝わるチンギスの都としてほぼ確実視されているアウラガ遺跡の話だろう。 『アウラガ遺跡はモンゴル中東部、ヘルレン河上流のヘンティ県デリゲルハーン郡にある十三世紀の集落跡で』(P85)、1967年に発見されていたが、格的調査が進んだのは九

    「チンギス・カン ”蒼き狼”の実像」白石 典之 著