タグ

idolとIdolとヲタライフに関するmfluderのブックマーク (283)

  • 自分史 - ザーミルクックタピオカ

    パーリスさんとsubtitleさんのが面白かったんでその影響で自分も振り返ってみたら自分史になった。長いな(1981年生まれ) 00年代アイドルグループ興亡期byパーリス http://paarisu.web.fc2.com/ 次回から5週に渡る集中連載で「00年代アイドルグループ興亡期」というのを書こうと思う。 乞うご期待 00年代アイドルグループ興亡期 目次 1 2000-2002 第一次アイドル大戦 ダンスグループ戦国時代 Z-1 COLOR Y'z Factory dream EARTH Folder5 ZONE 2 2003-2004 第二次アイドル大戦 多ジャンル化時代 BON-BON BLANCO Boystyle dream 推定少女 King 美少女クラブ31 3 2004-2006 第三次アイドル大戦 ハルマゲドン SweetS PARADISE GO!!GO!! Bu

    自分史 - ザーミルクックタピオカ
    mfluder
    mfluder 2010/05/13
    "パーリスさんとsubtitleさんのが面白かったんでその影響で自分も振り返ってみたら自分史になった。長いな(1981年生まれ)"
  • 2010-05-10

  • とりあえず、南波志帆ファンへ、お願いしてみる。 - O-Lab +Ossan Laboratory+

    この数カ月、気になってる事があったんだけども、 まぁ、そのうち気づくかな、と思ってたんで、書かなかったんだけども。 あの、南波ちゃんのライブ行ったり、どっかで南波ちゃんの楽曲聴いたり、 (テレビ番組のエンディングになってるわけですけども。) そういうのに遭遇したら、ブログなり何なり、書いてくれねーかなと。 ブログ書くって言っても、 「ライブ見てきました〜!」だけで良いと思うんだよね。 俺がズラズラと長文なライブレポ書いてるから、 書く気を失くさせてるのかもしれないし、そうだったら申し訳ないんだけども。 「南波志帆」って単語で誰かが検索してくれたと、するでしょ? その時に、数名の人が「ライブ行った〜」ってブログ書いてて、 それが検索に引っかかってきたらさ、 検索してくれた人からしてみりゃ「あぁ、ライブ観に行く人もいるんだな。」 って思うよね、っていう。 それって、くだらない事なんだけど、とて

    とりあえず、南波志帆ファンへ、お願いしてみる。 - O-Lab +Ossan Laboratory+
  • とっておきの春です: 譜久村聖物語

    一人の人間としては応援したいことなのに、アイドルとしては少し寂しく感じてしまうのはなぜだろう。大学に行くアイドルなんていくらでもいるというのに。進学を選んだことへの衝撃と、もうそんな歳だったことへの驚き。もちろん知ってはいたはずなのにそれに気づいていなかった。「おどろく」とは気づくことでもあるんだった。もう小学10何年生とかじゃないんだね。「桃子」と「大学生」という言葉がうまく結びつかない。そこにある距離感は自分と桃子の間にある空白と同じくらいの長さだろうか。「桃子」は変わらず遠いとして、「大学生」というのはまだいくぶん身近に感じることができる。桃子が大学生になって、近づくことでかえって遠くへ行ってしまうような、祝っていないと泣いてしまいそうな変な気持ち。 オトナオトナと言ってるうちはまだ子どもで、やがて静かになったと思ったら子どものことを気にかけるようになったときはもう立派な大人だ。大人

  • アイドルブログコメント欄の痛詩人たち - ○○○○○○○○○○○ 

  • 福田花音が遂に雑魚メンに宣戦布告!愛理桃子高橋前田らを壮絶切り捨てに

  • GREE(グリー)

    QRコードがうまく読み取れない場合は https://games.gree.net/ と 入力、または「GREE」で検索してください。

    GREE(グリー)
    mfluder
    mfluder 2010/04/19
    "昨日、今日のために花音ちゃんと『亀井さん』トカ名前書いてボードみたいなの作って持っていくとか言ってたんですけど、マネージャーさんにダメ〓って言われました"
  • つらつらと思うことなど - AKB48をめぐる妄想

    とりあえず私の近況など。 相変わらず要領が悪いもので、仕事がなかなか片付かず、会社を出るのが平均して22時頃という有様なもので、平日はほとんど劇場に行けない。まあこのご時世に仕事があって、残業も普通につけられて、ほんのわずかだけど昇給もあったってことで感謝しなくちゃいかんのだけれども。そもそも今の会社は18時が定時なので、仮に定時ギリギリで仕事を終えても、それから帰り支度をして会社を出ると、まず抽選対象には間に合わない。まあそんなわけで、どうしてもって時は午後半休扱いにして、17時くらいまで仕事して(さすがにそういう時だけはサービス残業にしている)、それから劇場に向かう感じ。そんなにしょっちゅう半休取るわけにもいかないので、月に1、2回が限度かなぁ。 そんなわけでAKB48関係の情報を追うのも後手後手になってしまって、さすがに公式ブログくらいは読むようにしているのだけれど、しばらくアクセス

    つらつらと思うことなど - AKB48をめぐる妄想
    mfluder
    mfluder 2010/04/16
    "これだけ大きくなってしまったAKB48に対して、もはや一ファンに何ができるのかと、無力感を覚えることもしばしばある。しかし、私のスタンスはもともと「あくまでも一ファンとして」AKB48を見つめ続けるということだっ
  • 今日はなんだか Always Safety First

    雄叫びボーイイベント。 初めて聴いた時は覚せい剤でも打たないとノれねえよ!とか思ってたけど、何時の間にやらこんな最高バカな 曲はねえなと思って踊るようになった。ハロプロでは良くあること。そしていつの間にかその曲が自分の中で 最高になる。 誕生日だからか、一回目の梨沙子のヴォーカルはやたらドライブしてて最高だった。 イベントが終わって会場から出てぶひょさんと話して思ったけどイベ内容自体は確かにお通夜。メンバーもヲタ もテンション低い。CDイベというものの限界はお互い感じているのだろう。毎回同じようなことをやって、同 じような中速~高速握手をして、終わる。ヲタとアイドルのルーティン・ワーク。 そんな醒めた空気の中で、自分の何もかも、ウィークポイントさえもネタにして場を盛りあげようとする人が いる。それはそう。桃子以外に有り得なくて。 ババア湿布を貼ってるネタはメンバーからの暴露だとしても、桃子

  • 今回のハワイツアーは最悪だったぞ

    mfluder
    mfluder 2010/04/04
    "ヲタ持ちのスタッフの慰労会"
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

  • AKB48『【最後通告】』

    AKB48 Official Blog 〜1830mから~ Powered by Ameba ファンのみなさまのおかげで「全国区のアイドルグループとして東京ドームでコンサートを開く」という夢の1つを達成することができました。そして新たなスタートを切ったAKB48のさらなる道程を、いろいろなドラマと共に綴っていきます。 先程の呼びかけにも関わらず、続々と徹夜組が増えている状況らしいです。 先程、所轄の警察署から運営をお願いしているイベント会社に確認の 電話がありました。 大変、残念なことではありますが、迷惑行為で検挙される方が出る 可能性があります。 もちろん警察の方には 「AKBの運営としては、徹夜はしないことをお伝えしているので そこにいらっしゃる方はファンではありません」 とお伝えしました。 非情だと思われる方もいるかもしれませんが、そうした一部の自己中心的な 行動をする人間の為に、明

    AKB48『【最後通告】』
    mfluder
    mfluder 2010/03/31
    "もちろん警察の方には 「AKBの運営としては、徹夜はしないことをお伝えしているので そこにいらっしゃる方はファンではありません」 とお伝えしました。"
  • そして伝説へ - スーパーアートライフ

  • ハロプロ楽曲大賞2009における投票した楽曲と推しメンの相関 楽曲編 - ピーチ委員会

    前フリ編で予告したように、ハロプロ楽曲大賞2009で、この楽曲は誰推しが投票したかというデータ(ブログ持ち限定)を掲載する。完全なデータはここに。 最新イメージカラーで色分けした。OG・エッグは白。小春はここに出ている曲まで参加しているので、特別に色づけしている。棒グラフは、フルスクリーンで見ないと苦しいかも。古いブラウザだとうまく表示されないかも。この前書き忘れたが、曲のタイトルは、公式Discography表記ではなく、楽曲大賞表記になっているはず。 1. 消失点 -Vanishing Point- 84.5pts/34票 嗣永桃子鈴木.矢島舞美竹内朱松浦他 紫で空白の部分は、もちろん雅。雅推しはこの曲に入れずに何に入れたのだろう。というところまではサンプル数が少なすぎるので言えないが、そのユニットの推しがどれくらいの割合で投票しているかぐらいは言えるのではないかと思い、そのユニットを

    ハロプロ楽曲大賞2009における投票した楽曲と推しメンの相関 楽曲編 - ピーチ委員会
  • http://d.hatena.ne.jp/petri/20100313

    mfluder
    mfluder 2010/03/14
    指原莉乃という個性 "大分から出て来た自分に自信の無い17歳、眦を決して歌い踊るアイドル、デレデレと脂下がるアイドルヲタク。 この三つの人格が共存して「指原莉乃」として存在し、三重連星の如く色合いや明るさを
  • スマイレージのハードル高いイベント来たあああああああああああああああああああああああああ

    mfluder
    mfluder 2010/03/10
    これはすごい。市中引き回しの上、晒し首、みたいな
  • ハロプロ楽曲大賞2009における投票した楽曲と推しメンの相関 前フリ編 - ピーチ委員会

    すなわち、この楽曲は誰推しが投票しているか、このメンバーの推しはどの楽曲に入れているか。これを前から知りたかったが、楽曲大賞はこのデータを出してくれない。そこで、ブログに公開されている投票行動を参加者一覧から探った。直接リンクが無い場合も可能な限り公開された投票行動を探した。2ヶ月近くかけて、803票中154票を集計した。 推しメン部門の投票が書かれていないものは集計に含まれていない。配点に明記なきものはデフォルトの配点で。配点が10点を超えていた場合は適当に削った。10点に満たない場合はそのままにした。 今回は精度検証のようなデータを出す。 楽曲部門 ()内は楽曲大賞における順位。 1( 2) 消失点 -Vanishing Point-,84.5pts/34票 2( 1) ライバル,69pts/28票 3( 3) SONGS,61pts/27票 4( 9) ゴール,49pts/23票 5

    ハロプロ楽曲大賞2009における投票した楽曲と推しメンの相関 前フリ編 - ピーチ委員会
    mfluder
    mfluder 2010/03/10
    "この楽曲は誰推しが投票しているか、このメンバーの推しはどの楽曲に入れているか"
  • 握手会でメンバーに失望してしまったことってある?

  • 鉄道イベントでしか盛り上がれない鉄道マニアと鉄道会社の憂鬱 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    しばらくスリランカで留守をしていたら、こんな「衝撃事件」があったんですね。 この日は京浜東北線から「209系」と呼ばれる通勤型車両が引退する日。ホームの人だかりは、京浜東北線を走る「209系」電車の最後の姿を目に焼き付け、雄姿を撮影しようとする鉄道ファンだったのだ。別れを惜しむファンは、車内にも多数乗っていた。特に先頭の車両は朝のラッシュ時にも負けない満員状態だ。 何も知らずに乗ってきた一般の乗客。その目の前では、信じられないような異様な光景が繰り広げられていた。 【衝撃事件の核心】「鉄ヲタ専用車両でーす」暴走する一部鉄道ファンの行き着く果ては…産経新聞2010.2.6 わざわざ209系ごときの「引退イベント」(他線ではまだ動いているんだけど)に来て、「取材」してくれた産経新聞の方には申し訳ないことをしたなあ。アドレスに"crime"とあるから、犯罪ってことなんですよね。 長文記事だけど、

    鉄道イベントでしか盛り上がれない鉄道マニアと鉄道会社の憂鬱 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    mfluder
    mfluder 2010/02/07
    "ただ、鉄道趣味の場合、マニアは「鉄道」という存在を一方的に受容するしかできない。基本、受け身なんだ。鉄道会社は鉄道マニアのために仕事をしているのではない。通勤通学ビジネスで使う人たちからの運賃収入で
  • 『「ファン」って何?』

    グラドルヲタが物申す。 グラビアアイドル大好きなヲタク=グラドルヲタの私が、 日頃のDVD・写真集・イベント・番組・ブログ・雑誌・新聞等に対して、 勝手気ままに物申すブログです。 ある時、こんな会話が耳に入って来た。 A「(同じ事務所の)○○ちゃんのイベントとかは行かないんですか?」 B「あそこに行っても俺色に染められないから」 いやぁ~聞いていて気持ち悪くなった(笑)。 つまり、このBはそのタレントが好きとか嫌いということよりも 自分がどれだけそのタレントを独占できるかが重要なのである。 そのため集まるファンが多ければ独占は困難だが、 ファンが少なければ少ない程、独占が容易になるというわけである。 しかし、 こんな考え方をする人物が独占しようとすればする程、 他の人を寄せ付かせず、ファンになろうと思うはずもなく、 このBがファンになった過去の数々のタレントを振り返っても、 皆、程なくして

    『「ファン」って何?』
    mfluder
    mfluder 2010/01/31
    俺色www