タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

社会に関するmh200011のブックマーク (27)

  • なぜ最近の老人はキレやすいのか?

    キレやすくなっているのは老人であり、若者ではない。 もう一度いう、大人として成熟できず、我慢のなんたるかを知らず、ついカッとなって暴走するのは、20代ではなく、60代以上の年齢層において激増している。このエントリでは、事象の裏づけと、なぜ最近の高齢者がキレやすくなっているかについて考察する。なお、「高齢者」「老人」とは、60歳以上の日男女を指している。 最初に断っておくが、安易な結論「高齢化社会になったから」ではない。確かに高齢者は増えているが、老人の犯罪者はそれをはるかに上回るスピードで蔓延っている。もっとも、老人が老人に襲い掛かる老老犯罪が増えている文脈で「高齢化社会」を語るならまだ分かる。しかし、そもそもキレやすい老人が増えている事実を糊塗して「高齢化社会になったから」と、したり顔で全部説明した気になっているマスコミ、コメンテーター逝ってよし! 目次は次のとおり、長いデ。 激増す

    なぜ最近の老人はキレやすいのか?
    mh200011
    mh200011 2012/07/03
    老人がキレやすいのではなくキレやすい世代が老人になってきたという話
  • 国家公務員に夏のボーナス…平均51万3千円 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    管理職を除く一般行政職(平均年齢35・8歳)の平均支給額は約51万3000円。給与を12年度から2年間引き下げる国家公務員給与削減特例法などの影響で、前年同期比約5万1800円減(約9・2%減)となった。 また特別職への支給額も、同法や改正国会議員歳費法などを受けて前年同期より減額された。最高額は衆参両院議長の約384万円で、野田首相と竹崎博允・最高裁長官の約325万円が続いた。閣僚は約271万円。

    mh200011
    mh200011 2012/06/29
    首相や閣僚にボーナスが出るのか!なんのために?!
  • 47NEWS(よんななニュース)

    推薦確認書「よく読まずサインしたかも」 盛山正仁文科相、2021年衆院選で旧統一教会関連団体から推薦状

    47NEWS(よんななニュース)
    mh200011
    mh200011 2012/06/29
    むしろ罵声を浴びせた客を威力業務妨害に問いたい
  • keiko Shibata 雇用終了の判断は能力ではなく態度だそうだ。

    「日の雇用終了」というが最近刊行された。研究者や専門家に向けて刊行されたため、一般の書店では見かけることもないだろう。労働政策研究・研修機構が発行した。これが結構おもしろいといっては、労働局のあっせん事例から解雇事例を分析したものだから、当事者には失礼なのだがおもしろかった。前文に、あるように、日の雇用終了の判断の基準は能力ではなく態度にあると断じているように、会社は能力より態度で労働者を判断しているようである。会社が気にくわない、人がどうやって、解雇を言い渡すか、気にくわない態度が満載なのだ。 以下抜粋 「子どもが病気なので休むというのにパチンコ店にいるのを目撃したため、勤務態度不良として解雇した。 来有給の利用目的は事由でありパチンコ店に費やしたからといって取り扱いが許されるわけではないが、申請には問題がある。 実はパチンコに興じていたことで「態度」への怒りが噴出したとみられる

    mh200011
    mh200011 2012/06/04
    誰か一人を切らなければいけないときにみんなが一番納得しやすいのは勤務態度なんだよ
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    mh200011
    mh200011 2012/06/04
    「意識が高い学生」は「頑張っている体裁を整えたがる学生」って意味だと思うよ。
  • 多摩川沿い“有料BBQ場”がヒドすぎると苦情相次ぎ…(日刊SPA!) - livedoor ニュース

    >  >  > 多摩川沿い“有料BBQ場”がヒドすぎると苦情相次ぎ…2012年06月02日09時13分提供:  BBQシーズン到来! 週末ともなれば、山へ、川へと繰り出す家族も多いことだろう。だが、都会の喧騒を離れて避暑地でBBQを楽しむなんてのは一握りの人間だけ。おのずと、我々の主戦場は都心部のBBQ場となりがち。ただ、5月20日に人気エリア、多摩川沿いのBBQ場を訪れた取材班はトンデモない光景を目の当たりにすることに……。 「朝11時からもう1時間以上並んでいます。持ってきたビールがぬるくなっちゃうので、並びながら3も空けてしまいましたよ。これから合流する人もいたんですけど、『なかなか入れないよ』って教えてあげたら、来ないって言いだしちゃって……」  こうボヤいていたのは、二子新地駅から徒歩2分、神奈川県川崎市が管理する多摩川沿いのBBQ場前で出会った20代の男性だ。先発隊3人は朝9

    mh200011
    mh200011 2012/06/04
    元々利用者のマナーがひどいから有料になったんでしょ。民間のBBQ場があるんだから禁止にすればいいんじゃないの。
  • 爆笑問題・太田光による河本Twitter炎上についてのラジオでの発言

    (5月29日 爆笑問題カーボーイより) 太田「あのさあ、なんていうのかなあ、ツイッターっていうやつね。あれ俺もう、考えてんだけどさ。やっぱり今これが風向きがちょっと変われば片山さつきにダーっていく訳だよね」 田中「実際そう行ってるところもいっぱいあるだろうし」 太田「そう、あのツイッターっていうのはさ、あそこ100%正義みたいなのが成立しちゃうから。あのー、そんな人間いる訳ねえじゃんと思うんだけど。まああのツイッター上ではさ、100%正義、何の落ち度もないっていう性格を作れちゃうからね。そうすっと片山さんなんか俺もサンジャポで散々ボロクソ言っちゃったけど、そういうこと(ユーザーが100%正義の人格を作れてしまうこと)が今度影響すると、今度風向きがガッと変わって、片山さつきに今度はガーっといくと思うんだよね。そうすると片山さんと河が同じような傷つき方をするっていう。なんか俺はね、何があった

    爆笑問題・太田光による河本Twitter炎上についてのラジオでの発言
    mh200011
    mh200011 2012/05/31
    Twitterは最初にコメントした奴の意見にみんなで全力疾走する感じ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mh200011
    mh200011 2012/05/29
    確かに大学中退以外で高卒の人ってほとんど会ったことない
  • 年収1500万円以上の30代男子の妻帯率は9割超えてるよ : 金融日記

    今日のメルマガのために統計資料の分析をしていたのですが、面白いグラフができたので、参考に載せておきます。 出所: 金融日記恋愛工学研究所 総務省が5年おきに実施している「就業構造基調査」の2002年データに基づいて、独立行政法人「労働政策研究・研修機構」が分析した「若者就業支援の現状と課題」と題する研究論文に面白いデータが載っています。 それによると、年収が1500万円以上の場合、25歳〜29歳の男の74%がすでに結婚しており、30歳〜34歳の場合はなんと90%がすでに結婚しているというのです。 それとは対照的に、女子の場合は、年収が低い人の婚姻率は非常に高く、年収が高くなるほど結婚していないことが分かります。年収が500万円程度だと、婚姻率は若干上がり、700万円〜800万円程度で婚姻率が下がっているところも面白いです。 恋にお稽古事に時間のゆとりがある才女の年収の限界が500万円ぐら

    年収1500万円以上の30代男子の妻帯率は9割超えてるよ : 金融日記
    mh200011
    mh200011 2012/05/27
    母数を出せ!
  • 親と同居する「パラサイト中年」が急増中。こいつらよりは一人暮らしニートのほうがまだマシだな : 【2ch】コピペ情報局

    2012年05月23日16:48 社会 コメント( 0 ) 親と同居する「パラサイト中年」が急増中。こいつらよりは一人暮らしニートのほうがまだマシだな Tweet 1: バン・アレン帯(芋):2012/05/23(水) 08:54:20.38 ID:Kw49Uvyu0 「パラサイト中年」が300万人?親と同居する中年世代が急増中 近ごろ「パラサイト中年」なる造語が物議を醸している。 「パラサイト中年」とはどのような状態像を指し示すのだろうか。ひと昔前に話題を呼んだ「パラサイト・シングル」とは 、「学卒後もなお親と同居し、基礎的生活条件を親に依存している未婚者を言う」とWikipediaでは説明されている。 そのパラサイト・シングルが年齢を重ねて辿り着くのがパラサイト中年というわけだ。 総務省の推計によると、親と同居する未婚者が、35歳から44歳の6人に1人。全国でなんと約295万

    mh200011
    mh200011 2012/05/23
    この手の人たち、自分が中年だって気付いてない人多いよね
  • 俺のねーちゃん関西で国語の教師やってんだけど、先月新しい担任受け持ったんだ。4年生。... | p's memo

    俺のねーちゃん関西で国語の教師やってんだけど、先月新しい担任受け持ったんだ。4年生。 で、そこで「虎王人」って名前の男の子がいたんだと。仮に苗字は田中としとく。 流石に読めなくて、人に聞いたんだ。 姉:ごめんなさい、田中君。下の名前を教えてくれる? 田中:… 姉:…? 田中:……れおと 姉:れおと君、ね。教えてくれてありがとう。 微妙な沈黙の後、聞き取るのがやっとな大きさでぼそっと教えてくれたって。 で、後日その母親が 「ウチの子供の名前が読めないのか!」「人にわざわざ嫌みったらしく確認したのか!?」って。 子供に謝れってれおと君同席で校長室に乗りこんできた。 そりゃ読めないだろ…。校長も「いやまあ、大変個性的なお名前ですし…」 と当たり障りなく濁してたが姉がメモに「開闢」って書いて 姉:この言葉の読みと意味を御存じですか? 田中母:なんなのよ関係ないでしょ知らな

    mh200011
    mh200011 2012/05/13
    将来的に改名を容易にする政策が必要だろうな
  • 就活失敗し自殺する若者急増…4年で2・5倍に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    就職活動の失敗を苦に自殺する10~20歳代の若者が、急増している。 2007年から自殺原因を分析する警察庁によると、昨年は大学生など150人が就活の悩みで自殺しており、07年の2・5倍に増えた。 警察庁は、06年の自殺対策基法施行を受け、翌07年から自殺者の原因を遺書や生前のメモなどから詳しく分析。10~20歳代の自殺者で就活が原因と見なされたケースは、07年は60人だったが、08年には91人に急増。毎年、男性が8~9割を占め、昨年は、特に学生が52人と07年の3・2倍に増えた。 背景には雇用情勢の悪化がある。厚生労働省によると、大学生の就職率は08年4月には96・9%。同9月のリーマンショックを経て、翌09年4月には95・7%へ低下。東日大震災の影響を受けた昨年4月、過去最低の91・0%へ落ち込んだ。

    mh200011
    mh200011 2012/05/09
    面接で×を付けられ続けるのは相当なストレス。就職できないという結果が原因ではないでしょう。
  • これからはローカルで勝てる人材こそ求められる - ハックルベリーに会いに行く

    エンジン01で茂木健一郎さんとお話しした時も出た話題なのだけれど、グローバルで勝てる人材というのはどう考えても「いま」のトレンド」なわけであって、いまトレンドだということは、次の世代においてはもはや時代遅れということであり、これから社会人になるという人が目指すには不適切だ思う。これからの時代に必要な人材とは、変化の激しい世の中に柔軟に対応していける人だと思うから、こういう(グーグルで最も出世した日人が吠えた!国籍、人種は無関係。真に戦えるグローバル人材の必要条件はこれだ!  | 知の大国アメリカ?ランド研究所から? | 現代ビジネス [講談社])記事を読んで闇雲に「グロバール企業人」を標榜するようでは、むしろ一等最初に淘汰されてしまうのではないかと考える。 だから、これからの時代に求められる人材は、「これからの時代を読める人物」ということになるのだけれど、それで言うと、まず「ローカルな関

    mh200011
    mh200011 2012/05/01
    どうしちゃったんだよ、ハックルさん
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mh200011
    mh200011 2012/05/01
    日本が発展途上国だった頃に教育を受けた人たちなんだろうなぁ
  • 「僕らは評価経済の高度成長期に入った」 週刊東洋経済インタビュー ノーカット版掲載! - FREEexなう。

    先日、岡田斗司夫の事務所にて行われたインタビューが掲載されました。 週刊東洋経済 2012年4月7日号(2012年4月2日発売) P.94からの第2特集、「さらば、GDP」にて、岡田斗司夫/オタキングex代表「日は“評価経済”の高度成長期に入った」がそれです。 岡田斗司夫の理論の中核を担う「評価経済社会」という概念を、ガチガチの経済専門誌がどう料理したのか。 書店でみかけたら、ぜひお手にとってご覧下さい。 また、実際に行われたインタビューの文字起こしを、東洋経済さんから頂きましたので、掲載します。 インタビューの音声データはこちら 文字起こしではわからないニュアンス(実際、岡田も記者さんもかなり楽しげに話しています)を耳から感じてください! 岡田斗司夫インタビュー(「週刊東洋経済」4月7日号(2012年4月2日発売) ――若者に貨幣離れが起こっているのか。 起こっている。かつては、やる気

    mh200011
    mh200011 2012/04/05
    おもしろい。伊東美咲と神田うのは同レベルなのか?
  • 「意識の低い学生」の特徴のまとめ - fromdusktildawnの雑記帳

    The domain ulog.cc is blocked.

    mh200011
    mh200011 2012/03/09
    意識の低い学生と意識の高い学生が応募してきたら確実に低い方を採用する
  • 品川駅前は特に残念ではない - ハックルベリーに会いに行く

    品川駅の駅前にあったレトロな京浜ホテルがなくなって、最近パチンコ屋に立て替えられたらしい。そのことを嘆いて、「われわれは、日歴史的風景の破壊に寛容すぎる」という趣旨のネット記事があった。品川がいろんな意味で「残念なニッポン」な件 渡邉正裕 公式ブログ:MyNewsJapan これはかなりユニークな言説だと思った。この記事を書いた方は、日人が「古い建物を惜しげもなく廃棄し、新しい建物に替えてしまうこと」について、こんなふうに批判している。ロンドンやマドリッドの駅前一等地は伝統や歴史的風景を徹底的に守るので、こうはいかないだろう。 そうして、昭和5年から戦争をへて戦後の高度成長を見てきた歴史ある建物を、何の変哲もない真っ白で味気ないパチンコ屋にしてしまった。なにか大事なものが失われたのではないか。 と嘆いているのだが、ところがそのすぐ後のくだりで、次のような論を展開しているのだ。 いい加

    mh200011
    mh200011 2012/02/23
    最近切れがないな。幸せボケか?
  • 基礎年金、年収850万円から減額 民主検討 対象を拡大 - 日本経済新聞

    民主党は9日、社会保障と税の一体改革で実現を目指す高所得者の年金減額について、年収850万円以上の人を対象とする方向で検討に入った。昨年6月の政府案では年収1000万円以上としていたが、対象者の拡大を求める意見が党内で強まった。一方、低所得者には定額を加算する方向で調整する。消費税を10%に上げる2015年の実施を目指す。今回の案では基礎年金をもらう65歳以上で、給与所得のある人が減額対象にな

    基礎年金、年収850万円から減額 民主検討 対象を拡大 - 日本経済新聞
    mh200011
    mh200011 2012/02/22
    年収850万の老人が年収300万の若者に小遣いをせびっているわけですね。わかります。
  • Facebookはバカばかり - Hagex-day info

    「差別と韓国人が大嫌いな平等主義者」の皆さんこんにちは! いきなりきわどい出だしだが、Facebookのある投稿を見て失神しそうになりながらタイピングしているので許してほしい。 ■感動差別エピソード 某氏のウォール経緯で知ったのだが、2012年1月31日19時18分、次のようなエピソードと画像をGさんがFacebookに投稿する。画像とともに引用したい(似たような投稿をしたユーザーは多数いるようだが)。 【人種差別・意訳 ENGLISH/JAPANESE】 実際にあった話 50代とおぼしき妙齢の白人女性が機内で席につくと 彼女は自分の隣が黒人男性であるという事に気がついた 周囲にもわかる程に激怒した彼女はアテンダントを呼んだ アテンダントが「どうなさいましたか?」と訊くと 「分からないの?」とその白人女性は言った 「隣が黒人なのよ。彼の隣になんか座ってられないわ。席を替えて頂戴」 「お客様

  • 喫煙率 初めて20%を下回る NHKニュース

    喫煙率 初めて20%を下回る 2月1日 6時40分 たばこを習慣的に吸っている人の割合=喫煙率は初めて20%を下回って過去最低となった一方で、禁煙したいと思っている人の割合はこれまでで最も多い40%近くに上ることが厚生労働省の調査で分かりました。 厚生労働省の調査によりますと、おととし11月の時点の喫煙率は前の年より3.9ポイント減って19.5%でした。これは調査を始めた昭和61年以降、初めて20パーセントを下回って過去最低の割合となりました。男女別では、男性が前の年より6ポイント減って32.2%、女性は2.5ポイント減って8.4%でした。一方、たばこを習慣的に吸う人のうち禁煙したいと思っている人の割合は、前の年よりも3.4ポイント増えて全体で37.6%とこれまでで最も多くなりました。男女別では男性が35.9%(+4.2ポイント)で、女性が43.6%(+2ポイント)でした。厚生労働省は、「

    mh200011
    mh200011 2012/02/01
    10年前くらいは50%なかったっけ?