タグ

2012年7月4日のブックマーク (6件)

  • 素晴らしきベーカムの未来 – 橘玲 公式BLOG

    『週刊新潮』からの依頼で寄稿した「ベーシックインカムは『橋下市長』の亡国政策」を、編集部の許可を得てアップします。 雑誌タイトルは『週刊新潮』編集部がつけたものなので、エントリーのタイトルは別のものにしています。 週刊誌の記事なので、個々のソース(参考文献等)は記載してありません。後日、追記のかたちでアップしたいと思います。 ********************************************************************** 年齢や性別、出自や能力のちがいにかかわらず、日人というだけで誰もが最低限の生活を保障される。そんな世の中になったらどんなに素晴らしいだろう。 橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会は“生活最低保障制度の創設で貧困を根絶する”という理想を高く掲げる。この政策は、一般にはベーシックインカム(ベーカム)と呼ばれている。 ベーカムでは、日

    素晴らしきベーカムの未来 – 橘玲 公式BLOG
    mh200011
    mh200011 2012/07/04
    少子化対策に役立ちそうなことだけは理解できた
  • 「出て行けと言わんばかりの処分」鳩山氏の地元 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党が3日、社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決で反対票を投じた鳩山元首相を党員資格停止6か月とする方針を決めたことで、関係者に衝撃が走った。 「処分は覚悟の上だが、50名の離党者を出した(執行部の)責任こそが問題の質だ。私たちは特に国民との『契約』に基づいて行動したグループであり、党執行部が自分たちをどう処するかが次の問題だ」。3日夕、鳩山元首相は国会内で執行部を痛烈に批判した。 一方、民主党北海道からは、処分の軽重に疑問の声が上がった。岡田篤幹事長は党員停止2か月の処分となった議員がいることを踏まえて「処分は個人で差をつけるべきではない。同一の行動を罰するなら党組織としては同じ対応にすべきだ」と語った。 鳩山氏の地元・室蘭市では選挙戦への懸念が広がった。今年6月に総連合後援会長を引き受けた新宮正志・前室蘭市長は「さらに厳しい戦いになる。これまでの支援団体がどうなるか」と表情

    mh200011
    mh200011 2012/07/04
    国会から出て行け
  • 模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)条文案 最終会合後条文案インターネットユーザー訳

    Anti-Counterfeiting Trade Agreement (ACTA) Informal Predecisional/Deliberative Draft Japanese translation by the Internet Users 模倣品・海賊版拡散防止条約 (ACTA) 最終会合後条文案 インターネットユーザーによる日語訳 2010年10月7日の最終合意を受けて公開された条文案の第2章 第5節 デジタル環境における知的財産権の執行 のセクションの訳です。 更新履歴 2010.10.11 - 公開 この訳について この文書は正確さを保証しません。 この訳は翻訳の呼び掛けに呼応したインターネットユーザたちが自主的に翻訳したものです。担当省庁や各種機関から認証をうけたものでもありませんし、専門の翻訳家が訳したものでもありません。ですのでMIAU及びこの翻訳作業を行った

  • 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

  • AKBの寝具セット発売中止に ファン落胆

    寝具業界第2位の東山ふとんは、3日、人気アイドルグループ「AKB48」のメンバー写真がプリントされた寝具セット「夢の中でもAKB」(全60種類)の発売を急きょ中止すると発表した。発売元では「寝具セットに含まれる商品の1つが不適切として販売許可が下りなかったため」としている。事前予約をしていた顧客には予約金を全額返金する。 東山ふとんによると、寝具セット「夢の中でもAKB」には、定価8万円の寝具5点セット「通常版(A)」、「通常版(B)」、「通常版(C)」のデザイン3種のほか、通常版に握手券をつけた定価10万円の「限定版(A)」、「限定版(B)」、「限定版(C)」の計30種類を用意していた。さらに「メンバーの一人が一晩だけ添い寝をしてくれる権利」が1人に当たる応募券がついた定価48万円の「激レア限定版」を30種類用意。注文開始日は、この「激レア版」目当てとみられるアクセスが殺到し、予約ページ

    AKBの寝具セット発売中止に ファン落胆
    mh200011
    mh200011 2012/07/04
    枕営業か!
  • グーグルには本当に世間のニーズが見えているのか?

    先週のGoogle I/Oでは、当に色々な発表がありましたね。お手頃価格のタブレットPCSF映画に出てくるような球体のホームシアター端末、ぐっと洗練された検索システム、そして最新OSのAndroid 4.1「Jelly Bean」。しかし彼らは、人に対する理解がいかに欠落しているかも露呈してしまったようです。 以前グーグルのプライバシー問題について指摘しましたが、まだ何かするつもりでしょうか? 実在する人間にサービスを提供するだけでは物足りないのでしょうか...? 基調講演では華々しい話が次から次へと発表されました。ウェアラブル・コンピュータの「Project Glass」、現在位置や時間をもとに生活情報を提供してくれる「Google Now」、世界初のソーシャルメディア・ストリーミング・メディアプレイヤーとして発表された「Nexus Q」、そしてGoogle には魅力的なイベント招待

    グーグルには本当に世間のニーズが見えているのか?
    mh200011
    mh200011 2012/07/04
    そういう余裕がないのが今の日本企業