タグ

2006年5月6日のブックマーク (6件)

  • Pac Man: The Movie

    http://www.scottgairdner.com The trailer for the long-awaited film about the greatest hero who ever lived. UPDATE: Three years later, "Pac Man" star Will Hyler kicks even more ass in "Ledge Fighters". Watch below: http://www.youtube.com/watch?v=ZE0CFqEHThI

    Pac Man: The Movie
    mhk
    mhk 2006/05/06
    いや、食わなきゃダメでしょ、食わなきゃ!
  • 電子書籍.club - 

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 何か勘違いしている人・思いこみの強い人・変な人のブログは、匿名のコメントでむしろ潰すべきだ

    俺個人は正体バラシには積極的ではありませんが*1、ときどきネット上で見かける「何か勘違いしていること」を「比較的大きな声」で(←ここ重要)言っている人のブログは、「それは間違っているのでは」と複数の匿名コメントで指摘してあげるのは悪いことではないと思います*2。 「匿名」であることのメリットは、そのことによってブログで何かを言っている人(ブログ主)の「恨み」を買わない・引きずらない、という点にあります。 劣化ウラン弾関係では、少し他のブログの人をネタにしすぎたせいで俺としては失敗してしまいましたが、他人の素朴な間違い・勘違いというのはつい滑稽の対象にしがちなもの。ましてその記述をしている人=ブログ主が割と声の大きな人だったりする場合*3はなおさらです。ただ「実名あるいは他ブログを運営している名(ハンドル)で批判行為をやる」というのは、デメリットや危険が多すぎるわけですね。 批判している相手

    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 何か勘違いしている人・思いこみの強い人・変な人のブログは、匿名のコメントでむしろ潰すべきだ
    mhk
    mhk 2006/05/06
  • ネットにはびこる野次馬の口調 | こどものもうそうblog

    Selected Entries ネットにはびこる野次馬の口調 (05/06) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 2016 (3) S

    mhk
    mhk 2006/05/06
  • 帰ってきたへんじゃぱSS - SFセミナー夜の部

    SFセミナーいった。 以下、手短に感想。 浅倉久志企画 柴野拓美のとか読めば書いてあるような内容だし、今度出るというエッセイ集を読めばまあそれで、という事でもあろうけれど、そこで生きて存在して動いている浅倉久志が直に語っている、という生々しさが良かったです。内容はむしろ伊藤典夫伝説。 企画終了後に若そうな人たちが人名が分からないと言っていたのが印象的でした。 異色作家国内編 もうちょっと明治文学の話が聞きたかった。 志賀直哉が日近代文学の基礎を固めてしまう前に主流になる事無く零れ落ちて言った可能性の中に日の異色作家的想像力の萌芽がある、とは言えるはずで、その中で日伴流文学の最大のスタアである内田百�の存在がクローズアップされる、というような流れで。あと。百�の師の漱石は主流文学の流の人ではそもそもないというあたりも考えないといかんはず。多分、異色作家的想像力の根は想像以上に長く過

    帰ってきたへんじゃぱSS - SFセミナー夜の部
    mhk
    mhk 2006/05/06
  • https://www.hirokiazuma.com/archives/000219.html

    mhk
    mhk 2006/05/06
    いや、今回も企画自体は酒飲み話だったと思うなあ。東さん自身もガンガン飲んでたし。