タグ

2015年2月17日のブックマーク (3件)

  • これから数年間の高校教育の話だよ

    中教審の第8期委員任命が2月13日付けでなされたね。 だからってわけじゃないんだけど最近の中等教育周りの話を簡単にだけしておくよ。 概要センター試験が新テストに替わるけどそれだけじゃないよ大学入試に合わせて高校教育全体が変わっていきそうだよ それに向けた取り組みは各地域・各校でもう始まってるよ 案外盛りだくさんでこれから数年が中等教育激動の時代になりそうだよという感じの話だよ。 センター試験廃止・新テストへ「2020年からセンター廃止されて新テストになるんでしょ?総合的な人間力試される的な。知らんけど。」くらいな認識の人が多いんじゃないかな。 その背景がどのように認識されてるのかは自分はちょっとわからないのだけど、詳しく知りたい人は中教審の答申を読むと良いよ。 新しい時代にふさわしい高大接続の実現に向けた高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜の一体的改革について(答申) - 1354191

    これから数年間の高校教育の話だよ
    mhk
    mhk 2015/02/17
  • 銀行内システムにマルウェア潜入、30カ国で10億ドル盗む

    約30カ国・地域の金融機関100行あまりのシステムにマルウェアが仕込まれ、2年間で総額10億ドルが盗まれていたという。 ロシアセキュリティ企業Kaspersky Labは2月16日、約30カ国・地域の金融機関100行あまりのシステムにマルウェアが仕込まれ、2013年以来の2年間で総額10億ドル(米ドル換算)に上る現金が盗まれていたことが分かったと発表した。 同社は国際刑事警察機構(インターポール、ICPO)や欧州刑事警察機構(ユーロポール)など各国の捜査機関と連携して、ロシアウクライナ、欧州、中国などの多国籍サイバー犯罪集団がこの事件に絡んでいることを突き止めたとしている。 被害に遭ったのは欧州やロシア、米国、中国、香港、パキスタンなど30あまりの国と地域にある100行あまりの銀行や電子決済システム。行内のネットワークがマルウェアに感染し、2~4カ月かけて現金が盗み出されていたという。

    銀行内システムにマルウェア潜入、30カ国で10億ドル盗む
    mhk
    mhk 2015/02/17
    サイバー犯罪者、人気の職業になるわけだわ
  • なぜ、お金持に増税してはいけないの? - 書架とラフレンツェ

    トマ・ピケティ『21世紀の資』が大人気で、今のわが国では「格差」がホットな話題のひとつとなっている。そして格差を是正するために累進課税を勧め再分配を強化するべきだ、いやそんなことをするとお金持の勤労意欲が下がって国外に脱出してしまうから駄目だ、という二派は、ピケティ登場以前も以後も長いバトルを繰り広げている。 お金持により重い税を課すのはいいことなんだろうか?悪いことなんだろうか? それを判断するには一体、どんな材料が必要なんだろう? 増税される側の人間として、お金人は一体どんなことを考えているんだろう? そもそも「お金持」とは一体どこの誰で、どんなひとたちなんだろうか。 どこに住んで、どういう仕事や生活をしているのだろう? 経済学者の橘木俊昭氏と森剛志氏はこの雲をつかむような問いに対して、日に住む年収1億円以上のひとたち約6000人に直接アンケートを配布しインタビューを申し込む

    なぜ、お金持に増税してはいけないの? - 書架とラフレンツェ
    mhk
    mhk 2015/02/17
    お金時に空目した