タグ

ブックマーク / blog.drecom.jp/akky0909 (16)

  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    mhk
    mhk 2006/06/18
    自戒も込めますが、Akkyさんがそれをいうのかと。他人に言及されたことをエントリ内でそのまま繰り返すのは意趣返しにも読めるのでこの場合どうかと思われますが。僕個人とは関係なく←ですね ↑即レスしすぎです
  • あるのか、ないのか、それが問題だ-日々是自己主張(コメント欄)

    mhk
    mhk 2006/06/14
    前エントリからの続き。結局、日本人を名乗る以上、愛国心を持つべきで、愛国心嫌悪はポーズにすぎないだろう、ということでしょうか。定義そのほか漠然としていてわからない点が多いです。
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    mhk
    mhk 2006/06/14
    国内サッカーしか知らないから見知った顔を応援する、もしくはマスコミで取り上げられているからそれに便乗する、という人が多い気がしますが。「日ごろ愛国心を否定」でも「迷いもなく日本代表を応援」な人って?
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    mhk
    mhk 2006/06/07
    指標を複数設定することで総合的に質を判断できるのでは?and被ブクマ数はその指標のひとつになりうるよね、とtinsep19さんは書いてるわけで、反論のポイントがちょっとズレてる気が。「注目度」も指標のひとつでは?
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    mhk
    mhk 2006/06/05
    ベストセラー作品が必ずしも質が高いといえないのと同様、しかしベストセラーになった理由はどこかにあるというか。 
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/694

    mhk
    mhk 2006/05/29
    作品の良さ、素晴らしさを伝えられるように努力して、あとは読者に判断してもらえばよいだけの話だと思うのですが、Akkyさんがなぜこんなふうに考えるのかいまいちよくわからない。書評に限って。
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/689

  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/686

    mhk
    mhk 2006/05/24
    正直、疲れ果てました。コメントレベルもぞんざいです。受け取った印象でいいならいくらでも人の悪口書けるよ。<取り消し線>http://d.hatena.ne.jp/mhk/20060508 ←の123氏はAkkyさんでしょうか?</取り消し線>
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/684

    User-agent: * Disallow: /sec/ Sitemap: http://mobiusmama.blog.drecom.jp/sitemap.xml

    mhk
    mhk 2006/05/22
    引用部をもっと有効機能させたほうがよい(現在のだと読み飛ばされる可能性あって書評バランスが弱)。むつかしい。書影使用のためだけでいいからアマゾン・アソシエイトに入るのもいいかも。目で見えると違います
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/683

    mhk
    mhk 2006/05/22
    なるほどならば、理が通っている気がします。ブログ論+書評+自分語りというスタイルはいけるかもしれません。↓次エントリ、拝読させていただきました。三味のバランス設定のせいか、難易度高くなるかな……
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/682

    mhk
    mhk 2006/05/21
    読者層がちがうので、ブログ論がいくら話題を読んだとて書評を読ませる役には立たない気が。↑書評サイトだと認識されるほうが、書評を読ませるには効率がいいんですよ。それを期待する人に読ませるのが基本です。
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/662

    mhk
    mhk 2006/05/09
    Akkyさんの考える「本当の感動」は、tinkojiさんの考える感動とは異なるわけで評価ポイントが違うのもまた当然かと。yukiさんへの評価も同様。Akkyさんは「話が別」の問題にまで拡大解釈しすぎではないでしょうか。
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/655

    mhk
    mhk 2006/05/08
    Akkyさんのかける情熱は残念ながらAkkyさんの書いた文章の中になかったのかもしれません。まあ、わりとよくあることなんじゃないかな……
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    mhk
    mhk 2006/04/27
    個人的な感覚では、記事と記事に関する意見・反応はあるていど距離を離しておくほうが精神的に楽だと感じるので、この選択もありだと思います。自分がしたいようにすればいいんですよ。
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/637

    mhk
    mhk 2006/04/16
    真っ当に反応を返すことでかえって意味が見失われてしまうエントリもあるのかな、というのも実はちょっとだけ思うのでした。むつかしいですね。 
  • NGワード:「面白かった」「役に立った」「おすすめです」 - 日々是自己主張

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    mhk
    mhk 2006/03/22
    きちんと書評できる/きちんとした書評に時間を費やせる人間の割合はどんどん減少していくと思うのでどーかなー。
  • 1