mi7344daのブックマーク (324)

  • 著作権保護期間延長の議論がかみ合わないわけ:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    だいぶ前のお話しですが、文化庁の文化審議会著作権分科会の「過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会」の記事内容を読んで、著作権保護期間延長の議論がなかなかかみ合わない理由のひとつがわかったような気がしました。重要なところだけ引用しますが、流れを理解するためにも是非、元記事の全文を読むことをお勧めします。 三田誠広氏の発言 : 「多くの発言者が、保護期間の延長でどのようなインセンティブがあるのかという話をされていた。多くの方は金銭をインセンティブと考えていると思うが、著 作者としてはそれは違うのではないかと考えている」、「多くの著作者はお金のためではなく、評価されたい、リスペクトを受けたいという夢を持って創 作しており、それが創作意欲になっている」 中山信弘東大教授の発言 : 「ヒアリングやこれまでの話を聞いていて、著作権法の基的な構造を理解していない方があまりにも多いことに驚いた」、「

    著作権保護期間延長の議論がかみ合わないわけ:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    mi7344da
    mi7344da 2007/07/19
  • 最強のレガシー言語を探せ!    @IT年収MAPセルフレビュー 12:ボクらの生きざまSHOW!:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    こんにちは。生きざま番長 鈴木麻紀ですー。 ITエンジニアの年齢・年収の実態がセキララ☆に分かる「@IT年収MAP」、 みなさんもう遊んでみましたかー。 「@IT年収MAP」のくだらない、もとい楽しい遊び方を、 サービス開発者である番長がひとりで探るセルフレビュー。 今回も脱力モードでフニャフニャいきますよー。 バックナンバーはこちら ⇒ 1 ・ 2 ・ 3 ・ 4 ・ 5 6 ・ 7 ・ 8 ・ 9 ・ 10 11 発表します。 番長の理想の男性1位の座から「ガッツ石松さん」が転落しました。 新1位は「輪島功一さん」です!※1 ……ではなくて、 今回のテーマは「レガシー言語」です。 経験者の人数は? その年齢構成は? 気になる年収は? といった疑問を@IT年収MAPを使ってみていきましょう。 出場選手は次の4言語。 日の高度経済成長期を支えてきた名選手たちです。※2 英語ではコォボルと

    mi7344da
    mi7344da 2007/07/19
  • 正しい名刺:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    最近、ブロガーさんが集まるミーティングに出席すると必ず目にするものがあります。それが moo の"MiniCards"(ミニカード)。流行っているだけに説明不要だと思いますが、念のため解説しておくと、アップロードした写真から名刺を作ってくれるというサービス。Flickr とも連携していて、Flickr 上にアップしてある写真を簡単に転送することができます。とはいえ僕はまだ利用したことがないので(すっかり遅れてますね)、参考に以前みたいもん!さんで掲載されていたレポートをどうぞ: ■ mooから注文したMiniCardsが届いたよ、mooいろんな意味ですげえ! (みたいもん!) これ、確かに面白いサービスだと思っていたのですが、BusinessWeek で「なぜこんなにヒットしたのか?」を解説していた記事があったので、ちょっとご紹介: ■ A Business Card for Your A

    正しい名刺:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    mi7344da
    mi7344da 2007/07/19
  • 有料放送の録画違法化に反対している人は誰?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    私的録音録画補償金制度に対する議論は紛糾するばかりのように見えます。そもそもはパーフェクトな解決策ではなく、何とか現実的な妥協案を見付けましょうという話なので、どの当事者にとっても不満が生じるのは当然と言えば当然です。個人的には、補償金分配の公平性・透明性・妥当性(=ピンハネが最小限であること)がある程度担保されるのであれば、妥協案としてはしょうがないのかなと考えております。 さて、この制度について議論する場である文化庁の「私的録音録画小委員会」の2007年第7会の取材記事がInternet Watchに掲載されています。ここで、「適法配信・有料放送の録画を私的複製の範囲外にする」という案、つまり、私的利用目的であっても権利者の許諾がなければ録画を違法にするという案に対して、日民間放送連盟の大寺廣幸氏が意見を述べられています。 大寺氏の意見書によれば、 有料放送は、視聴者に録画させること

    有料放送の録画違法化に反対している人は誰?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    mi7344da
    mi7344da 2007/07/19
  • お父さんのためのWeb2.0講座(2)「Google検索で、画像だけ探す」:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    一昨日は「Google検索の基」ということで、1の「複合検索で欲しい情報を素早く捜す方法」を紹介したが、今回は、写真・絵・図だけを探す方法について紹介する。 1.複合検索で欲しい情報を素早く探す 2.画像(写真、図、絵)だけ探す 3.ニュースを検索して、その分野のニュースを継続的にメールで受ける 4.検索を関数電卓として利用 5.検索を日英/英日辞書として利用 6.検索を辞書、百科事典として利用 7.検索で株価や会社情報を素早く検索 8.検索を電車の乗り換えとレストラン探しに利用 9.ブログの内容だけ検索 10.様々な情報と地図を結びつけて(マッシュアップ)利用 <画像(写真、図、絵)だけを探す> 社内で企画書などを作成する場合に利用できる写真や図などを探すことが多いだろう。 昨日利用した以下の画面で、検索キーワードを入れる場所の上に並んでいるメニューから「画像」を選んで、 前回の要領で

    お父さんのためのWeb2.0講座(2)「Google検索で、画像だけ探す」:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    mi7344da
    mi7344da 2007/07/19
    次を期待
  • お父さんのためのWeb2.0講座「Google検索の基本」をもっと簡単に:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    前回、「Google検索の基」ということで、 「OR」 いずれか 「-」  除外する 「filetype:」 ファイルの形式指定 ”  ” 完全一致 を検索キーワードと組み合わせることを書いたが、これを簡単に指定する方法がある。(だったら最初から書け?) の右側にある「検索オプション」の利用である。 この「検索オプション」を選ぶと、以下のような画面が現れる。 ここに検索したいキーワードを入れるだけで良い。 通常のAND検索は「すべてのキーワードを含む」に、 ”  ”でくくった完全一致は「フレーズを含む」に、 ORは、「いずれかのキーワードを含む」に - を利用した除外するキーワードは 「キーワードを含めない」に入れ、 ファイル形式の指定は 「ファイルタイプ」で選択する だけでいいのである。 慣れてくれば、前回のように検索バーの中に入力してしまったほうが早いが、それまでは、この「検索オプシ

    お父さんのためのWeb2.0講座「Google検索の基本」をもっと簡単に:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    mi7344da
    mi7344da 2007/07/19
    こっちの方がわかりやすい
  • 転職を成功させる「T型スキルセット」:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    IBMでは毎年多くの転職者を迎える。 先月、社内で転職者・転属者を対象にした社内の研修に参加したが、皆、必ず何かに秀でている。 見た目にはそれほど優れているように見えないのだが、何かの業種での人脈と営業力が優れていたり、プレゼンが非常に上手だったり、ビジネスプランのための数値情報の整理と計算が速かったりである。 それぞれの分野で非常にDeepなスキルを持っているいるが、それだけではなく、営業に関する広いノウハウを有している。 彼らに共通しているのは、彼らのスキルが「T型」に形成されていることだ。 何かの分野では、他の誰にも負けないものを持っていて、それ以外の分野は広く浅く、及第点をとれるのである。 これは、転職成功者に共通しているように感じる。 T型の縦、横棒は、 ・ 何かの分野に秀でる。 社内だけでなく、社外の専門家にも一目置かれる ・ その会社で仕事をする中で、最低限必要なことは、「最

    転職を成功させる「T型スキルセット」:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    mi7344da
    mi7344da 2007/07/18
    VじゃなくてTなのか、Vと同じいみなのか?
  • お父さんのためのWeb2.0講座 「Google検索の基本」:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    前回の「エンタープライズ2.0とWeb2.0」で私と同じぐらいの年代のIS部長向けにWeb2.0の概念を整理したが、イメージがわかないので、より具体的に教えて欲しいとのコメントが寄せられた。 Web2.0の3つの要素の内から、まずは「Simple User interface & data services(シンプルな画面とデーターの活用)」の部分を「Google」を例に体験してみたい。 40代のビジネスマンに知って欲しいGoogle検索の10の機能を洗い出してみた。 <Googleへのアクセス> 今回のGoogle検索体験では、最近登場した(名前が変わった) iGoogleを利用する。 まずは以下をクリックしてGoogleの画面を見てみよう。 *Googleの画面を貼りたかったが、承認を得るためにFAXで申請してしばらくかかるので、以下でご勘弁いただきたい。 iGoogle ( http

    お父さんのためのWeb2.0講座 「Google検索の基本」:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    mi7344da
    mi7344da 2007/07/17
    シリーズ化かな?
  • ついに実物大のガンダム来週21日に登場!:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    富士急ハイランドに“実物大ガンダム”登場(2007/5/17 IT Media+D)で紹介された、実物大のガンダムがアトラクション「ガンダム・クライシス」が、ついに来週土曜日(21日)にオープンするそうだ。 実物大ガンダムのまわりを探索して、成功するとコックピットなどに乗れるというウオークスルータイプのアトラクションだ。 その写真 http://www.yomiuri.co.jp/zoom/MM20070713222327987M0.htm がYOMIURI ONLINE「これが、ガンダムの大きさか…富士急ハイランドにお目見え」(2007年7月13日23時21分  読売新聞)で記事になっていたが、汚れ具合も含め、なかなかいい。 実物大ガンダムの足の裏の写真付きブログもみつけた。http://www.gizmodo.jp/2007/07/post_1869.html 那須ハイランドパークでガ

    ついに実物大のガンダム来週21日に登場!:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    mi7344da
    mi7344da 2007/07/15
    絶対に行く
  • 卒業式で学んだ「良識と常識」~堀江被告 実刑判決と経営者像 3:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    参加するつもりもなかったが、突然、がヨン様を追いかけて韓国旅行に行くことになったため、休暇をとって次女(中学)の卒業式に参加してきた。 この学校は制服も校則もなく「良識と常識」を方針としている。 最初から最後まで感動の涙の卒業式だった。 私の時などは、先生や下級生への言葉も用意された形式的なものだったが、彼ら、彼女らは、挫折して親にわがままを言った事や体育祭や合唱大会でクラスがまとまらなかった時など、 自分の体験と、それに対して両親や先生、下級生が助けてくれたことを涙ぐみながら感謝の言葉として語っていた。 その純粋さとわが子の成長に驚き、みんなの心をうった。 卒業生の言葉に「この学校は校則も制服もないが、無いからこそ、常識と良識を持ち、私たちはこうあるべきだということを、それぞれが考え、お互いの考えをぶつけ合ってきた。 高校の面接では”校則や制服はないが、だからこそ、、”と胸を張って語れ

    卒業式で学んだ「良識と常識」~堀江被告 実刑判決と経営者像 3:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    mi7344da
    mi7344da 2007/07/13
  • 偉大な経営者は謙虚で控え目~堀江被告 実刑判決と経営者像 2:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    以前読んだビジョナリー・カンパニー 2の中で”偉大な経営者は、驚いたことに、マスコミで大きく取り上げられた有名人ではなく、謙虚で、物静かで、控えめで、内気で、恥かしがり屋” と書かれていたように記憶している。 そういえば、急速に伸びた企業の経営者が、テレビに出て目立つようになると、その後、何か不正疑惑が露呈したり、しばらくしてビジネスがうまく行かなくなり、消えていくように思う。 これは、堀江さんだけではないが、堀江さんが最も強烈に露出していた。 堀江さんより前に、セガの取締役の一人がCMに登場したことがあったが、このビジネスも見事に失敗した。 投資会社や他のITベンチャーも同様である。 ところで、経営者が目立つのが問題だとすると 会社の”顔”としての役割は誰が果たすべきなのだろうか。 個人的な意見だが、その役割は、それらの企業の経営者やマネージャーではなく、企業にいるスペシャリストたちであ

    偉大な経営者は謙虚で控え目~堀江被告 実刑判決と経営者像 2:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    mi7344da
    mi7344da 2007/07/13
  • 堀江被告 実刑判決と経営者像 1:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    ホリエモンに2年6ヶ月の実刑判決が出た。 地裁の判決なので今後の行方を見守る必要があるが、一つの決着をみたことになる。 2年ぐらい前だろうか。 彼がマスコミで注目をされるようになったとき、私は 「”金儲けして何が悪い”の何が悪い。みんなお金をもうけるために働き、ビジネスをしているのでは」 「旧態依然とした野球界が、これで面白くなる」 「ちょっと政治家には向いていないけど、何か変えてくれるかも」 「放送会社の買収の何が悪い」 「平民でも、いつかはお金持ちになれる可能性を感じられる」 「新しい考えを持ってがんばっている堀江モンを、頑固な年寄りがいじめている」 と思っていた。 しかし、バブル崩壊を乗り切り、アジアの様々な国との競争の中で生き残ってきた日の企業の経営者の話を聞き、語り合う中で”お金ではない、大人の男(女)のロマン”を気で求めて経営している人が極めて多いことがわかってきた。 ・世

    堀江被告 実刑判決と経営者像 1:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    mi7344da
    mi7344da 2007/07/13
  • 利用者に最も近い場所からXMLの世界を語るXfy&ジャストシステム:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    Xfyを中心としたフロントエンドソリューションとWeb2.0につながると思われるXMLを中心とした新しい取り組みを聞いた。 最初から浮川社長のパッションありオフレコありの話で始まり、様々な技術者から、開発中のソフトウエアについて紹介を受けたが、新生ジャストシステムの勢い感を存分に感じられるものであった。私なりの見方では、 ・アイディアが思いついた、気になったことをメモするなど、ワープロで清書するレベルではない、身近なものとして人の考えを助ける ・様々なアイディア、メモをつなぎ合わせることを助ける ・人の情報なども含めて二次利用して、新たな情報を作り出す ・XML、Web2.0の世界を簡単に、身近なものにすることでオフィスワークをもっと大きく変えられる がコンセプトであるように思えた。 オフレコではない部分で具体的に役に立つと思ったのは以下だった。 1.漢字変換 上記のようなコンセプトで最近

    利用者に最も近い場所からXMLの世界を語るXfy&ジャストシステム:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    mi7344da
    mi7344da 2007/07/13
  • エンタープライズ2.0への第一歩を行うための具体的ソリューション:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    リアルコムの「エンタープライズ2.0への第一歩を行うための具体的ソリューション」の説明を聞いた。 私には話しの内容が少々難しく、具体的な活用イメージを描くことが出来なかったが、Notes/Dominoの活用を具体的に補足できるツールがあることと、リアルコムが気でWeb2.0を企業内で活用させていこうとしている意欲は感じられた。 リアルコムは大手企業から中小企業まで、多くの企業にコミュニケーション、 コラボレーション、情報共有・活用環境を提供してきた実績があり、ソフトウエアのみならず、コラボレーション環境を実際に現場に根付かせられるコンサルタント力も持っている。 Notesが再度見直され、活用が進んでいく中で大きな役割を果たしていくと共に、今後、Web2.0系の技術が企業のコラボレーション環境として利用されていく中では最も注目すべき企業だろう。 その中でも特に検索エンジンとKnowhow、

    エンタープライズ2.0への第一歩を行うための具体的ソリューション:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    mi7344da
    mi7344da 2007/07/13
  • ブログは使いやすい?ITのなぜ操作性は良くならないのか?:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    昨年から遅ればせながらブログを始めて思うことだが、なぜ、これほど操作性が悪いのだろう。 「これぞWeb2.0」と言っているサイトも沢山見たが、総じて操作性が悪い。 操作性というより、迷子になるという表現の方が正しいかもしれない。 今、何のページにいて、何かをしたいときにどこを選べばいいのかがわからなくなってしまうのである。 これは私が典型的な古い日人だから感じることなのか、慣れの問題なのか、新しい技術と言われるものが通らなくてはならない道なのか。 思い返してみると、 NECの文豪とか富士通のOASYS、シャープの書院などのワープロ専用機を使っていて、毎年、FEP(漢字変換)が良くなって、キーボードもM式(森田式)とか、親指シフトと使いやすくなってきたと思ったら、パソコンに取って代わったときに強烈に「使いにくい」と感じたのを覚えている。 F9450とかN5200についていたEPOシリーズや

    ブログは使いやすい?ITのなぜ操作性は良くならないのか?:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    mi7344da
    mi7344da 2007/07/13
  • ブログSNSの社内利用:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    最近、「SNS/ブログの社内利用」と「Web2.0による社内情報システム構築」に関する情報収集と、それらに関してリアリティある解決策と経験を持った人やベンダーを探している。 その一環で「リクルート徹底解剖セミナー」に参加した。 最初のセッション「リクルートのコミュニケーションマジック」(イプセ 梅村社長)の話には共感するものが多く、 これをNotesを使ったらどう支援するか? ブログ・SNSならどのように使うかを考えながら拝聴した。 チームや企業活性化のためのネタが満載で、コミュニケーションを具体的にどのように行うと活性化するのか、という観点で得るものが非常に大きかった。 今後も機会があれば梅村社長の後援を拝聴したい。 休憩時間に喫煙所で「リクルートの文化があるから出来たのであって、その文化をどう創るかが問題だ」と言っていた方がいた。 確かにその通りだが、梅村社長の話の中には、どうやって文

    ブログSNSの社内利用:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    mi7344da
    mi7344da 2007/07/13
  • 恩師を偲んで:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    私の以前の会社の上司であり恩師の一人とも言える前野さんという方が他界された。 メインフレーム(汎用機)全盛で、VAN元年とも言われた時期に「端末および消耗品販売」を担当する、今から考えれば社内でも日陰部門を、コンサルティングセールス型システム販売が出来る、自由闊達で自分のチームにプライドを持てる強い部隊に育てあげたのが前野さんである。 日ごろ怒ることはないが、常に重みがある。 雨の日に会社の中で一日資料作りをしていても「営業は外に出ろ」とは言わず「今日は天気がいいなー」と言いながら客先に行く気にさせ、社ビルの建設中に酔っ払って周辺の住民と喧嘩して人事から大目玉らったときも「若気のいたりだな。でも、二度と人に迷惑をかけるなよ。らんじろうくん」と言うだけだった(賢が覧に似ているのと、私がLANを使ったオープンシステムのビジネスの立ち上げをしたことから、”らんじろう”と呼ばれた)。 また、報

    恩師を偲んで:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    mi7344da
    mi7344da 2007/07/13
  • 木村さん と コラボろう!:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    今回から、コラボレーション/グループウエア業界で働いている方を紹介して行く。 今回は「木村さん」とコラボってみたいと思う。 Lotus Notes/Dominoの開発元である、米国のIrisに勤務していたこともある技術者、木村さんが私のチームに来た。 私は、この会社に来て、これほど素直で純粋な若者(見た目は20代、実際は30代半ば)を見たことがない。 それでいて、どんな偉い人に対しても臆せずにタメ口で話す度胸?を持っている。 <欽ちゃんとパソコンとの出会い> パソコンとの出会いを聞くと 「小学生の時の欽ちゃんです」と答えが返ってきた。 「欽ちゃんの仮装大賞(第13回)ってやつに出演したんです。」 パソコンと欽ちゃん?関係がわからない。 「私が中学生の当時は、ちょうど一般庶民にパソコンというものが出始めていた頃で、新し物好きの私なので欲しくてたまりませんでした。 でも、小学生の私にそんな高価

    木村さん と コラボろう!:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    mi7344da
    mi7344da 2007/07/13
    Notes
  • 明日のコラボレーション環境を今から考えよう!! さらに発展するLotus Notes/DominoとLotus Software:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    明日のコラボレーション環境を今から考えよう!! さらに発展するLotus Notes/DominoとLotus Software 富士ゼロック株式会社様主催のセミナーで「明日のコラボレーション環境を今から考えよう!! さらに発展するLotus Notes/DominoとLotus Software」というタイトルの講演を行った。 ・Lotus Notes/DominoとLotusの将来 ・企業におけるコラボレーション環境のあり方と活用の進め方 ・Notes/Domino 7 のキーポイント を紹介するものだ。 こういったセミナー講師を行うときに、私はタイトルや話して欲しい内容は主催者や営業に決めていただくが今回の講演は40分であったため、少々時間が足らず、Notes/Domino7の特長や活用のポイントが話せなかったことが残念 であった。(私の会場入りが5分前となり、プロジェクター表示確認

    明日のコラボレーション環境を今から考えよう!! さらに発展するLotus Notes/DominoとLotus Software:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    mi7344da
    mi7344da 2007/07/13
    Notes
  • 情報共有と新しいコラボレーション環境による組織の活性化:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    「日型IT活用の処方箋セミナー」のビデオと公演資料プレゼンテーションがあがってきました。 私のセミナータイトルは「即効!情報共有と新しいコラボレーション環境による組織の活性化と営業力強化」です。 以下をClickしていただければ、セミナービデオの視聴とプレゼンテーション資料(PDF)のダウンロードが出来ます。 「IBMにおけるNotesを活用した企業改革の歴史」としてまとめてあります。 クリック ↓ 【オンラインセミナー】中堅中小企業 日IT活用の処方箋セミナー <内容は> IBMが倒産の危機にあった1990年代前半にNotesがIBM再生の重要な役割を果たしましたが、その事例をNotesの活用例や経営の視点から具体的に紹介するものです。 あまりにも泥臭い話や、数字、Notesの実際の画面などはビデオとプレゼンテーションからは除かれています。 主な内容は以下です。 IBMは1990

    情報共有と新しいコラボレーション環境による組織の活性化:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    mi7344da
    mi7344da 2007/07/13
    活性化