タグ

2011年7月15日のブックマーク (3件)

  • XP祭り2010で講演しました。:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    毎年9月の第一土曜日に行われるという、「XP祭り」に参加してきました。毎年楽しいのですが、今年は、200名以上の参加。会場のみなさんに手を挙げてもらったら、初めての参加が7割くらい、というとてもうれしい状況です。 アジャイルの最近の話をしようと思ったのですが、やっぱり、「XPへの愛」があふれてきて、現在の自分の生活スタイルに大きな影響をあたえた、XPとアジャイルの関係もお話しました。 それから、初めて、Kanban について少々テクニカルな話をしました。ウォーターフォールとスクラムとカンバンを、ケーデンス(リズム)とWIP(在庫、仕掛)、キュー理論(Lead Time短縮)の観点から少し解説しました。 実はKanbanは、「まずやっていることを見える化することから始める」という意味で、プロジェクトファシリテーション(PF)とも通じるところがある手法です。日でも取り入れやすく、これを起爆剤

    XP祭り2010で講演しました。:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • Firefox 3.5 と Firefox 3.0を共存させる - おそえの日誌

    Firefox、Shuriken、音楽ゲーム、自作パソコン、クルマ、デジカメ、ネット、と広く浅い情報を掲載中。 「おそえの日誌」は更新終了しました。最新記事は「おそえの日誌2」をどうぞ。 今回は、Windows 7 RC 64-bit で実施してますので、Windows Vistaが操作感としては近いと思います。 また、今回の動作検証にはFirefox 3.5 RC3を使用していますので、予めご了承下さい。 手順そのものは、Firefox 3.0とFirefox 2.0を共存させる手順と全く同じです。 尚、手順は共存というよりも、プロファイルを切り替えるという言い方の方が正しいと思います。 【1】Firefox 3.0で使用しているプロファイルとは別の、Firefox 3.5 用のプロファイルを作成します。 (1)まず、現在のプロファイル名を確認します。(分かりやすい名前ですが、念のた

  • RUP(らっぷ)

    米国ラショナルソフトウェア社(現在はIBMの1部門)が、初期のオブジェクト指向(注1)をベースとしたソフトウェア開発に携ってきた企業・人々のさまざまな経験、専門知識、プラクティスを取り入れて、包括的な体系としてまとめたソフトウェア開発プロセス・フレームワーク、またはそれをサポートするプロセス製品。 RUPの特徴はユースケース(注2)を開発の基点とし(ユースケース駆動)、開発するソフトウェアの基構造を早期に設定する(アーキテクチャ中心)が、ウォーターフォール(注3)のように始めから完全な形の完成品を想定するのではなく、重要な機能やリスクの大きな機能をユースケース単位にイテレーションを繰り返しながら構築する(反復型開発)ことなどである。また、RUPのプロセスは組織やプロジェクトごとにカスタマイズして利用する(カスタマイズ可能)ものとして構成されており、1つのプロセスではないので「プロセス・フ

    RUP(らっぷ)