ブックマーク / mi-ki-ri.hatenablog.jp (64)

  • パプリカ(アニメ映画)を見た! - ミキリハッシャブログ

    パプリカ見た Amazonプライムビデオで1500円くらいだった。 パプリカは今敏監督のアニメ映画作品で、他人と夢(目標ではなく眠っているとき見るやつ)を共有できるマシン、DCミニが盗まれたことから始まるSF? SFか? 映画的な映像表現(画面転換とか)に興味があったところ今敏監督をおすすめされたので、夢とか無意識とかにも興味あるのでパプリカに。 ストーリー的な部分 隙がない、という感じ。 ちな原作は筒井康隆。 それほどストーリーがすごい! という感じではなかったが期待される部分をしっかり押さえていた印象。 ベテラン刑事の過去の後悔、とかイケメン秀才の天才への嫉妬と屈、とか冷静に考えるとかなりベタな要素が入っている。 筒井さんって意外とベタなんだろうか。 悪夢的な描写に力を入れるためにほかを普通にしたとかかな。 絵・映像的な部分 これは期待していたが、応えてくれた。 特にアクションやOP

    パプリカ(アニメ映画)を見た! - ミキリハッシャブログ
    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 2021/08/29
    起きた! 見た! 書いた!
  • 新・ポモドーロテクニックver2(完成版)_final - ミキリハッシャブログ

    ポモドーロテクニックとは 有名なのでご存知の方も多いと思うが、ポモドーロテクニックとはトマト型(ポモドーロ)のタイマーを使って時間を区切って作業する方法だ。 25分の作業と5分の休憩を繰り返し、4回めの休憩は長く(15〜30分)する。 ちょうど人間の集中力が持続する時間に合わせてあるらしく、評判のいいテクニックだ。 が、 人間はそれぞれ違う。 そのままでは無理な理由 自分の場合、集中力が25分より長く続くらしく、それだけならいいのだがその分疲れがどっと出るようで、 25分-5分のリズムが体に合わなかった。 それでも時間管理がうまくなりたいので何度か挑戦しているうちに、 ポモドーロテクニックの休憩部分だけ取り入れるといいのではということになった。 休憩部分だけ取り入れるとは 適当に作業する。時間は決めない 疲れたなと思ったら休憩する 多めに疲れていたら大休憩(30分)、軽めの疲れなら5分休憩

    新・ポモドーロテクニックver2(完成版)_final - ミキリハッシャブログ
    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 2021/03/08
    ポモドーロテクニックのアレンジについて書いた。
  • ハロー、ギターで4度堆積ワールド - ミキリハッシャブログ

    あらまし 4度堆積和音という概念がある。 通常の和音(コード)、すなわち3度堆積和音は「ド・ミ・ソ」のように、 鍵盤を「一つ飛ばし」で重ねる。 そこをさらに一つ飛ばして、「ド・ファ・シ♭」のように重ねるのが4度堆積和音だ。 (ところで、同じ音程(ユニゾン)が1度で隣の音が2度という数え方、 ちょっと違和感を覚える。ゼロが発明される前の概念なんだろうか) 3度は協和音だと言われるが、4度は不協和音まではいかなくてもかなり緊張感のある響きがする。 sus4コードを思い浮かべてもらうと分かりやすいかもしれない。 その4度を3度の代わりに基とするわけだから、かなりアクの強い響きとなる。 で、この4度体積、ギターでやるとやりやすいのではないか、というのが今回の話。 説明 というのも、ギターの各弦は低い方からEADGBEとなっている(レギュラーチューニングの場合)。 これは音程の差でいうと、4度4度

    ハロー、ギターで4度堆積ワールド - ミキリハッシャブログ
    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 2021/01/05
    4度堆積和音について書いたー
  • iPadでマンガを描いてpixivに投稿するまでの覚え書き - ミキリハッシャブログ

    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 2020/05/06
    描いたー そして書いたー
  • 幸福な序盤 退屈な中盤 あるいは俺は何回タクティクスオウガ運命の輪の序盤を繰り返すのか - ミキリハッシャブログ

    これって何? このテキストはタクティクスオウガ(クエスト->スクエニ)のニューゲームを始めては中盤に飽きて止めている筆者が、 自分は悪くない、このゲーム自体に原因があると自分に思い込ませるように書いた一大感想文である。 まず説明 タクティクスオウガ(以下TO)は名作と呼ばれる。 ジャンルとしてはシミュレーションRPGで、特徴は HERMITという名前がついた斜め見下ろし(クォータービュー)型の画面構成 WT(Wait Turn)という値が0になったキャラから行動する、敵味方入り乱れてのバトル 味のあるドット絵 ヴァレリア諸島の戦乱を描いた、ハードで濃ゆいシナリオ あたりだろう。 オリジナルはクエストからSFCで発売され、自分が最初に触れたのはPS1への移植版だった。 その後、スクエニへと版権が移り、15年の時を経てPSPでリメイクされた(「タクティクスオウガ 運命の輪」)。 自分はそれをV

    幸福な序盤 退屈な中盤 あるいは俺は何回タクティクスオウガ運命の輪の序盤を繰り返すのか - ミキリハッシャブログ
    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 2020/02/07
    ゲーキャスさんのゲーム紹介文・感想文コンテストに参加するつもりの文章
  • ストレングスファインダーやってみた - ミキリハッシャブログ

    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 2019/12/25
    久々にブログ書いた〜
  • コードのF, Dm7, D♭maj7はメロディ「ファ」を共有する - ミキリハッシャブログ

    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 2019/09/27
    ノウハウなのか自分用メモなのか
  • 読書感想文「ゲド戦記1 影との戦い」を読んで - ミキリハッシャブログ

    https://anond.hatelabo.jp/20190823120243 この記事を読んで読書感想文についてつらつら考えているうちに、 実際に感想文書いてみるのも一興かと思って書いてみた。 一応原稿用紙3枚=1200字を目安にしている。 ファンタジーとSFにまたがり高い評価を得ているル=グウィンの、ファンタジー側の代表作・ゲド戦記。 その第一巻、「影との戦い」を読んでまず感じたのは、この世の生きにくさだった。複雑さ、と言ってもいい。 主人公のゲドは高慢な若者として育った。高慢さの理由は、彼自身の魔法の才能である。 山羊たちの「当の名」を唱えてしまったことで、その才能を伯母に見出されて以来、ゲドは才能があれど孤独な少年として生きてきた。 彼の高慢さは、要するに、自分は特別な人間なんだという自意識過剰から来ている。しかしゲドのような境遇なら、誰でもそうなるようにも思う。 そして、彼の

    読書感想文「ゲド戦記1 影との戦い」を読んで - ミキリハッシャブログ
    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 2019/08/23
    読書感想文書いた
  • アトリエお祭りゲー「ネルケと伝説の錬金術師たち 新たな大地のアトリエ」が思いの外面白かった - ミキリハッシャブログ

    面白かった 1週目バッドエンド、2週目トゥルーエンド、2週目延長でイベント回収までやった。 これは非常に面白い経営シミュレーションゲームで、しかもキャラがかわいいゲームだ。 お祭りゲーとのことだったので「キャラがかわいい」はともかく、「非常に面白い経営シミュレーション」にはあまり期待していなかったが、ハードルを超えてきたよ。 前説 自分は基任天堂派閥だったせいか、アトリエシリーズは最近まで名前だけ知ってる感じだった。 3DSでロロナのアトリエが出たので、それをプレイしてアトリエ面白いかもなあと思い、 その後スイッチでリディー&スールのアトリエもプレイした。 つまりアトリエ歴は2作と、お祭りゲーに手を出すには前知識が無いほうだと言わざるを得ない。 それでも突撃したのは、経営シミュレーション、特に街づくり要素に惹かれたからだ。 Civilizationやカイロソフトものは好きだったので、 あ

    アトリエお祭りゲー「ネルケと伝説の錬金術師たち 新たな大地のアトリエ」が思いの外面白かった - ミキリハッシャブログ
    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 2019/02/14
    ゲームのほうが一区切りついたので書いた〜
  • サブスクとフィジカルの違いはAWSとレンタルサーバーの違いに少し似ている - ミキリハッシャブログ

    あらまし 徒然なるままにはてなを見ていたらこんな記事が新着していた。 anond.hatelabo.jp それによると1再生1円未満が多い。 自分もサブスクで楽曲を配信しているので、 脊髄反射的にこんなコメントを投げた。 サブスク系音楽は1再生でいくら払われるのか [音楽] ボカロ曲を各種サブスクに配信している俺の出番。89再生の曲が$0.25で44再生の曲が$0.24なのでスキップ率とかそういうのも計算されてるっぽいよ/訂正スキップ率じゃなく同一ユーザー(ロシア?)の再生が相対的に安く 2019/01/08 20:36 b.hatena.ne.jp まず自分が使っている、SpotifyやAppleMusicとの仲介というか登録代行をするサービスであるところの、LANDR( https://www.landr.com/ja/ )に赴き、 89再生の曲が$0.25、44再生の曲が$0.24だ

    サブスクとフィジカルの違いはAWSとレンタルサーバーの違いに少し似ている - ミキリハッシャブログ
    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 2019/01/08
    書いた〜。
  • SF的な遠未来での音楽は光を操作なんてしないがエキサイティング - ミキリハッシャブログ

    発端 ごく遠い未来の演奏において、光と音を自在に操って…みたいな音そのもの以外のパワーアップを持ち出すSFがわりとある気がするが(火の鳥のムーピーとか、ファウンデーションもそうじゃなかったっけ)、音楽音楽としてパワーアップしてほしい。あるいはパワーアップしなくてもいい — ミケさん氏(見切り発車P) (@mi_ki_ri) December 3, 2018 調べたところ、 ファウンデーションのは「ヴィジ・ソナー」という楽器だった。 これは一つの典型で、未来においては音と光をセットで操縦するのが音楽だよ、という風潮はあると思う(あると思う)。 しかし自分としては、音楽には「音」のフィールドにとどまったまま進化してほしいと願う。 遠未来の音楽事情1. みんな作れる 遠未来においては、音楽は誰もが作れるようになっていると思う。 音楽には楽器が必要だが、 昔はトッププロとアマチュアが同じ楽器を使

    SF的な遠未来での音楽は光を操作なんてしないがエキサイティング - ミキリハッシャブログ
    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 2018/12/03
    さっきのツイートを記事にした
  • 好きな曲のどこの何の楽器がどう好きか書いてみる。とりあえず10曲 - ミキリハッシャブログ

    あらまし togetter.com 上記リンクのまとめ記事で、好きな曲を100曲、どこの何の楽器がどう好きか書くという手法が紹介されていた。 そうすることで自分の好みというか癖というか、そういったものが明らかになってくるようだ。 試してみたかったのと、眠れなかったのでとりあえず10曲、好きな曲の好きな部分を書いてみた。 実践 とりあえず思いついた順に10曲挙げるのがいいだろうと思った。 偏りが結果的に見つかるのなら、その前の曲を挙げる時点での偏りは無くしたかったからである。 なので、「どのシーンが印象に残ったかな」という脳内検索で出てきた順に書いていく。 ちなみに曲目 Madame George / Van Morrison Something / The Beatles Walk On The Wild Side / Lou Reed Stuck Inside Of Mobile Wit

    好きな曲のどこの何の楽器がどう好きか書いてみる。とりあえず10曲 - ミキリハッシャブログ
    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 2018/11/26
    さっきブコメツイートした記事に乗っかってやってみた。
  • 過去の投稿曲をBandcampにアップしてみた - ミキリハッシャブログ

    アップしました 激しい突貫作業の末、2012年〜2017年までに投稿した楽曲の 音声データのほとんどをBandcampにアップしてみました。 値段はフリーなので気軽に聞いて落としてください。 mikirihasshap.bandcamp.com 懸案事項だった楽曲の置き場 もともと楽曲はSoundCloudに置くことにしていたのだけれど、 月1000円超はなんとなく高い気がしてやめてしまった。 SoundCloudの雰囲気とかUIは好きだったのでもったいない気もする。 で、Google Driveに置いたりしていたが、 ちょっと一覧性がなくて、ダウンロードが難しい気がする。 そこでBandcampに置いてみることに。 BandcampはThe Adventure Of The Strangerを発表したときにアカウントを作ったまま放置していた。 年度ごとに分けた Mikirihassha

    過去の投稿曲をBandcampにアップしてみた - ミキリハッシャブログ
    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 2018/11/21
    というわけで過去曲置き場をBandcampにしてみました。Google Driveより見やすいかと(Google Driveはそういう用途ではないので)
  • ミキリハッシャブログ

    パプリカ見た Amazonプライムビデオで1500円くらいだった。 パプリカは今敏監督のアニメ映画作品で、他人と夢(目標ではなく眠っているとき見るやつ)を共有できるマシン、DCミニが盗まれたことから始まるSF? SFか? 映画的な映像表現(画面転換とか)に興味があったところ今敏監督をおすすめされたので、夢とか無意識とかにも興味あるのでパプリカに。 ストーリー的な部分 隙がない、という感じ。 ちな原作は筒井康隆。 それほどストーリーがすごい! という感じではなかったが期待される部分をしっかり押さえていた印象。 ベテラン刑事の過去の後悔、とかイケメン秀才の天才への嫉妬と屈、とか冷静に考えるとかなりベタな要素が入っている。 筒井さんって意外とベタなんだろうか。 悪夢的な描写に力を入れるためにほかを普通にしたとかかな。 絵・映像的な部分 これは期待していたが、応えてくれた。 特にアクションやOP

    ミキリハッシャブログ
    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 2018/10/02
    自分のブログ
  • 過去にニコニコに投稿した曲を振り返ろうとしたがタイトル書くだけで疲れた - ミキリハッシャブログ

    自作曲を振り返ろうと思ったらタイトルを拾うだけで大変だった。 当は投稿時期も拾いたかったが断念。 ちなみにニコニコのAPIGoogleスプレッドシートを駆使して整形した。 大雑把にこの辺で作風が変わったかな? みたいなコメントをつけてます。 タイトル コメント 初音ミクオリジナル曲Highway 初曲。このあたりはまだポップなロック(スピッツとか) 初音ミクオリジナル曲『三角関係』 初音ミクオリジナル曲『ワンダーフォーゲル』 初音ミクオリジナル曲『春の公園』 初音ミクオリジナル曲『ラブシーン』 初音ミクオリジナル曲『タソガレ』 初音ミクオリジナル曲『マラソンソング』 初音ミクオリジナル曲『初恋』 初音ミクオリジナル曲『空を見る日』 初音ミクオリジナル曲『ドライブする』 初音ミクオリジナル曲『Mr.Moonlight』 初音ミクオリジナル曲『MUSIC』 初音ミクオリジナル曲『冬の海』

    過去にニコニコに投稿した曲を振り返ろうとしたがタイトル書くだけで疲れた - ミキリハッシャブログ
    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 2018/10/02
    とりあえず振り返ることには成功(伝わるかはしらん)。最初期 - 初期 - 中期 - 近作 - 最近作 みたいな感じ。
  • Google Colaboratory内蔵のpythonでオープンデータを分析してどの年代が一番年収が高いのか調べてみた - ミキリハッシャブログ

    Google Colaboratory というサービスをGoogleさんが作っていて、 そのサービスではWeb上でPythonが動くらしい、 ということを小耳に挟んだので試しに何かやってみようと思い触ってみた。 例えば こんな感じで、 灰色の部分にコードを書くことで下にprintした内容が出ている。 以前R言語で楽曲の再生数を分析したが、今回も分析系のテストをしようと思い、 pythonではよく使われるらしいpandasをチョイス。 (なぜパンダなんだろう) さらに一度使ってみたかったRESAS API のオープンデータから何かを分析しようと思った。 使えるAPIはこのページにあるが、**やはり賃金**が一番面白げな気がしたので賃金のデータをゲットすることに。 !curl -H "X-API-KEY:{ここにキー}" -o "chingin_00-19.json" "https://ope

    Google Colaboratory内蔵のpythonでオープンデータを分析してどの年代が一番年収が高いのか調べてみた - ミキリハッシャブログ
    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 2018/08/20
    python というよりpandasのお勉強になった
  • 構成音が似たメジャーセブンスコードとマイナーセブンスコードを気分で使い分ける - ミキリハッシャブログ

    気づいてしまった 最近気づいたんだけど、 メジャーセブンス(maj7)コードと、半音上のマイナーセブンス(m7)コードは構成音が似ている。 マイナーコード基準で見ると、マイナーセブンスコードと半音下のメジャーセブンスコードは構成音が似ている。 例えばCmaj7は、低い方からドミソシが構成音だが、 C#m7は低い方からド#ミソ#シなのだ。 ミとシが共通している。 たかが50%じゃないかと言う意見もあると思うが、 しかしその50%は重要な部分を握った上での50%なのだ。 人間の60%が水分だからと言って、水と小麦粉を6:4で混ぜて人間だと言えるだろうか、 いや、言えまい(反語的表現)。 「3度」と「7度」 Cmaj7とC#m7で共通しているのは「3度」と「7度」だが、 ハーモニー上重要なのはまさに3度と7度なのだ。 5度はそれだけではメジャーとマイナーを決定できない音で、 入れても違和感が無い

    構成音が似たメジャーセブンスコードとマイナーセブンスコードを気分で使い分ける - ミキリハッシャブログ
    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 2018/06/23
    作曲時気分を変えるときに
  • Waves の Flex の対象になったプラグインから10個(13個)選んでみた - ミキリハッシャブログ

    あらまし WavesがFlexというサービスを始めたらしい。 https://www.waves.com/bundles/flex Wavesが10種類のプラグインを月額利用できる「FLEX rent-to-own plugins plan」開始! | Computer Music Japan 概要としては、対象となる85個? のプラグインの中から10個を選択し、月額19.99$でサブスクリプションできるというもの。 サブスクリプションでありながら、24ヶ月続ければライセンスがもらえるらしい。 さらに今なら使えるプラグインが10個から13個に増量されているようだ。 「らしい」とか「ようだ」とかで不確かだが、まあとにかくそういうサービスらしい。 で、せっかくなので85個? のプラグインの中から10個(13個)選んでみることにした。 実際にサブスク購読するわけではなく、そのシミュレーションをす

    Waves の Flex の対象になったプラグインから10個(13個)選んでみた - ミキリハッシャブログ
    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 2018/06/08
    なんかの参考にしてください
  • なぜかいまごろタクティクスオウガ日記 またも遭遇戦 - ミキリハッシャブログ

    前回はサラとフェリシア(及びヴォルテール)が仲間になったところまでやった。 サラとフェリシアは名前はあるけど専用グラフィックが無い準顔キャラであり、 「顔キャラ使用不可縛り」の今回では主力になるであろうキャラである。 が、仲間に入りたてのためスキルポイントが無い。 一回ランダム戦を戦ってスキルポイントを溜めようと思う。 …が! タインマウスの丘で遭遇戦を戦うつもりが、勢い余ってアルモリカ城まで来てしまった。 「レオナールを救出する」という当初の目的を達しているため、イベントが発生。 レオナールとともにフィダック城へ行くこととなる。 目的はしばらくの相互非干渉だ。 レオナールがゲストとして参加し、ゲスト3人体制に。 ちなみにゲストの役立ち度は カチュア(回復してくれる) > レオナール(必殺持ち) > ヴァイス(すぐ死ぬ) みたいな感じ。 では改めてタインマウスで遭遇戦。 もうこのマップもだ

    なぜかいまごろタクティクスオウガ日記 またも遭遇戦 - ミキリハッシャブログ
    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 2018/06/02
    亀の歩みのように話が進んでいく…
  • なぜかいまごろタクティクスオウガ日記 またタインマウス、そしてクリザロー - ミキリハッシャブログ

    久しぶりのタクティクスオウガなので状況を思いだす。 どうやらハレム(デニム)は防具なしにナイフだけの変態バーサーカーのようだ。 肩慣らし兼レベル上げにタインマウスの遭遇戦へ。 今回は向かって左にクレリック、アーチャー、ルーンフェンサーという比較的脆い防御のユニットが固まっていたのでそちらを各個撃破することに。 敵ウィザードのパラライズが(敵から見て)味方ユニットを巻き込むというラッキーもあり、順調な立ち上がり。 途中アクアが倒れるというアクシデントがあるも蘇生は間に合い事なきを得る。 今度からすること無いときはキュアリーフをべよう。 戦闘終了後、全員がレベル4に。 いったんアルモリカに戻って武具などを見直す。 レベル4相当の武具に買い換えると、 バトルナイフ、バイキングソード、ブロンズスピア、グレートボウと物理攻撃が突攻撃ばかりになってしまった。 しかし威力優先でここは突ばかりパーティで

    なぜかいまごろタクティクスオウガ日記 またタインマウス、そしてクリザロー - ミキリハッシャブログ
    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 2018/05/06
    久々のタクティクスオウガ