タグ

2018年5月8日のブックマーク (4件)

  • ウサギじみてる多肉植物!ウサ耳がぐんぐん伸びてく「モニラリア・オブコニカ」 : カラパイア

    からのツイッターでのつぶやきが世界に拡散され海外サイト各所でとりあげられた多肉植物がある。 南アフリカの乾燥地帯が原産のモニラリア・オブコニカ(Monilaria obconica)は、まるでウサギの耳そっくりの2つの葉がニョキニョキっと伸びてくるのだ。 最初はちょこんとした耳なのだが、どんどん伸びてきてちょっとしたホラー感覚すら味わえる。

    ウサギじみてる多肉植物!ウサ耳がぐんぐん伸びてく「モニラリア・オブコニカ」 : カラパイア
    mia-nohara
    mia-nohara 2018/05/08
    キューライスさん(@Qrais_Usagi)のスキウサギを連想した。
  • 本を中心とした施設が神保町の文化を受けつぐ ――UDS中川敬文さんインタビュー

    4月11日、東京・神保町の岩波ブックセンター(信山社)跡地に、「神保町ブックセンターwith Iwanami Books(以下、神保町ブックセンターと略記)」という商業施設がオープンした。開店前日に内覧会を兼ねた説明会があり、プレスリリースを見てからずっと楽しみにしていた神保町ブックセンターにようやく足を踏み入れることができた。 「を読む人」の大きなイラストや「BOOK CAFE WORK」という文字、そして夜間のライトアップを別にすれば、神保町ブックセンターの外観は旧岩波ブックセンターの雰囲気をかなり受け継いでいる。入口をはいってすぐに小さな平台があり、ここには新刊や話題のが並んでいる。この佇まいからも、旧岩波ブックセンターとの連続性を強く意識していることが伺える。

    本を中心とした施設が神保町の文化を受けつぐ ――UDS中川敬文さんインタビュー
    mia-nohara
    mia-nohara 2018/05/08
    ”やはり書店だけの収益でやっていくのは難しい。そこで事業モデルとしては、飲食とコワーキングスペースだけで成立するように設計したという。”
  • 大木ゆきの『【更新】新しい生活習慣を継続させる4つのコツ』

    大木ゆきのオフィシャルブログ「幸せって意外にカンタン♪」Powered by Ameba 幸せになろうとしなくても、あなたは既に幸せそのものだった。真実を、言葉に乗せた波動を通じて伝播したい。そんな試みやってます。 出版書籍多数♪続々好評重版中♪ ※ごめんなさい、4つのコツを書いておいて、タイトルが3つになっていました。訂正して更新しました。 関東地方は夕方にかなり強めの大雨が降りました。 あの雨雲は、列島を縦断したようですね。 あなたのモヤモヤや堂々巡りも、きっとこの雨と一緒に洗い流されたはず。 雨にも偶然はありません。 あなたが心機一転するタイミングと、雨による浄化はセットだったのだと思います。 さて、壁にぶつかっていたみなさんは、生活を抜的に見直し、新しい生活を始めましたよね。 その新しい生活を、習慣化させるにはどうすればいいのか。 ひとつ前の記事で予告していましたが、そのことにつ

    大木ゆきの『【更新】新しい生活習慣を継続させる4つのコツ』
    mia-nohara
    mia-nohara 2018/05/08
    "次に大事なことは、決めたことをやらないときの自分との付き合い方。'
  • Yahoo!ニュース

    【緊急連載2】なぜ阪神の岡田監督は日S第6戦から梅野隆太郎をベンチ入りさせたのか…“恐怖の8番打者”木浪聖也誕生の知られざる決断

    Yahoo!ニュース
    mia-nohara
    mia-nohara 2018/05/08
    "猛毒を持つクラゲの一種「カツオノエボシ」が、神奈川県鎌倉市の海岸に大量に打ち上げられていたことがわかりました。" 危険!