タグ

ブックマーク / getnews.jp (12)

  • 紅茶にミルクを注ぐか、ミルクに紅茶を注ぐか|ガジェット通信 GetNews

    「ニセ科学をバカにする前に ~科学という名の宗教~」 2013年03月23日 『雪見、月見、花見。』 http://snowymoon.hateblo.jp/entry/2013/03/23/213720 「ニセ科学」に対して根拠を出して、否定するとか、反論するならいいんです。そうではなくて、「ニセ科学」に対して「馬鹿だなー」とか「知的レベルが低い」などと罵り、人格までも否定するようなことがマズイんです。 よいことを言っている。しばしば疑似科学を批判している側が疑似科学的なことが少なくない。なので疑似科学批判批判とかが生まれる。 ちょっとまえにtwitterであった「電力発電」批判も、ちゃんと批判している人もいるけれど、多くの人は「エネルギー保存則に反するから間違いだ」と馬鹿の一つ覚えのような批判をしている人の方が多かった。 もちろん電力発電よりはエネルギー保存則の方が現在の科学では支持さ

    紅茶にミルクを注ぐか、ミルクに紅茶を注ぐか|ガジェット通信 GetNews
  • Windows10でファイルコピー後のCtrl+zは危険! 完全にファイルが消えるぞ|ガジェット通信 GetNews

    Windows10でファイルコピーを行った後、「やりなおし」コマンドである「Ctrl+z」を行うのは非常に危ない。有無を言わさずにコピー先のファイルが消えることとなるのだ。コピーした直後であれば元のファイルが残っているが、コピー後のファイルを編集した後などの状況では手痛いダメージを受けることとなる。 ネットでも、様々な“悲鳴”が上がっている。 ・ファイルコピーした後、中身を編集して保存しなおした後にCtrl+Zを押したらファイルが即座に消えた ・ファイルのリネームした後、やり直そうと思ってCtrl+zを押し過ぎたらファイルが消えた ・システムからの警告なし。Windows7だったら警告ダイアログが出てきたはず ・ゴミ箱にも入らず完全消滅 Windowsって、他のフォルダからコピーしてきたファイルを編集した後にエクスプローラー上でうっかりCtrl-Zとか押しちゃうと、警告もなしに編集したばか

    Windows10でファイルコピー後のCtrl+zは危険! 完全にファイルが消えるぞ|ガジェット通信 GetNews
  • 【けもフレ】連日大盛況の「ジャパリカフェ」でフェネック&PPPの声優さんにお話しを聞いてきたよ!|ガジェット通信 GetNews

    大人気アニメ『けものフレンズ』の世界観が楽しめる「ジャパリカフェ」が東京・原宿にて期間限定でオープン中。連日多くのファンが訪れています。 某日、この噂を聞きつけた4人のフレンズがカフェを訪問! キュートでおいしいメニューを楽しむ、宮佳奈さん(フェネック)、築田行子さん(フンボルトペンギン)、根流風さん(コウテイペンギン)、田村響華さん(ジェンツーペンギン)に色々とお話を伺いました。 ※小野早稀さん(アライグマ)は、インタビュー後に急遽駆けつけました! 「ジャパリカフェ」でワイワイするフレンズたち。 フェネックちゃん&PPPのみんなにインタビュー! ―アニメ『けものフレンズ』が社会現象的ブームになったことは、皆さん実感されていますか? 一同:はい! 宮:でもスタッフさんたちを含め、自分たちが一番ブームになっていることに気付くのが遅かった様な気がします。 築田:うんうん、水族館に行ったこ

    【けもフレ】連日大盛況の「ジャパリカフェ」でフェネック&PPPの声優さんにお話しを聞いてきたよ!|ガジェット通信 GetNews
  • 『けものフレンズ』コラボの東武動物公園にいってきた【動画あり】 飼育係たちへインタビューで裏話もどっさり|ガジェット通信 GetNews

    4月22日から6月25日の期間限定で、『けものフレンズ』とコラボを開始した東武動物公園。一時間に一度放送されるアライさん役の小野早稀の園内アナウンスや、一ヶ月に一度のけものフレンズで動物解説コーナーを担当した飼育員の方々の特別ガイドなどが実施される。 初日に現場に突撃してきたサブカルライターのモトタキが見どころをお伝えする。 初日は11時10分の時点で、何千枚も用意した缶バッチが完売したそうだ。想定を超えるけものフレンズ人気に担当者も驚きを隠せていなかった。 けものフレンズ公式アカウントやアライさんの担当声優・小野早稀のアナウンス 小野早稀によるアライさんの園内アナウンスは、東武動物公園のどこでも聞けるわけではない。動物たちは音に敏感なのでスピーカーの設置場所は限られているのだ。動画撮影を試みたポイントは、アライグマが居る小獣舎前にあるスピーカー。聞き取りやすく、スピーカーも見つけやすいの

    『けものフレンズ』コラボの東武動物公園にいってきた【動画あり】 飼育係たちへインタビューで裏話もどっさり|ガジェット通信 GetNews
  • 藤子不二雄A氏「漫画を描くことを職業だと思いたくない」 – ガジェット通信

    人気漫画家による小学館ビルの落書きは8月24、25日の2日間で8000人ものギャラリーが集まった。それは改めて、漫画の原点、漫画の魅力を再確認させることともなった。 3兆円市場ともいわれる日漫画業界だが、ネットやゲームといった娯楽の種類も増えて、漫画は全盛期を過ぎ、力をなくしてしまったという声もささやかれる。 藤子不二雄Aさんは、いまこそ漫画の原点である“落書き”の精神が大切だと話す。 「ぼくはいまだに漫画を描くことを職業だと思いたくないんですね。非常に贅沢な言い方だとは思いますが、漫画を描くことは、いわゆる漫画少年が、あの日、ノートに向き合った日の延長で。もちろん職業ですけど、そう思ってしまったら描けなくなる」 かつて手塚さんが住み、その後、藤子不二雄Aさんたちが暮らしたトキワ荘は、今から約30年前に解体された。その際、アパートにあったふすまに、藤子不二雄Aさんたちは、惜別の落書きを

    miabi
    miabi 2015/01/07
  • 「年収を下げて経験を買いに行く」 えふしん氏の「転職」論に共感集まる|ガジェット通信 GetNews

    ひとつの会社に定年まで勤めるのではなく、途中で転職する人が珍しくなくなった。順調にキャリアアップする知人を見て、「自分もいつかは」と考えながら、転職年収が下がってしまったらどうしようと、二の足を踏む人も多いだろう。 そんなときは、転職年収アップではなく、あえて自分から「年収ダウン」を選ぶ転職を考えてみてもいいかもしれない。「モバツイ」の開発者で、想創社代表取締役社長の藤川真一(えふしん)氏も、「ステップアップという感覚でなく、経験を買いに行く」という転職もあると指摘している。 同じ投資なら「進学」より「転職」を選ぶ えふしん氏はこの考え方について、Yahoo!個人に「転職は経験を買いに行く人生のタイミング」というエントリーでまとめている。彼はFA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にpaperboy&co.(現GMOペパボ)へ転職した。 ベンチャー時代には、当時の実力

    「年収を下げて経験を買いに行く」 えふしん氏の「転職」論に共感集まる|ガジェット通信 GetNews
    miabi
    miabi 2014/10/21
  • グーグル創業者が語る働き方の未来 「もう必死に働かなくて良いんじゃない?」|ガジェット通信 GetNews

    グーグル共同創業者のラリー・ペイジ氏とセルゲイ・ブリン氏が、「仕事」や「労働」についてユニークな議論を交わしている。2014年7月3日にベンチャーキャピタルが開いた年次カンファレンスで、公開インタビューに応じたものだ。 この様子は英文で書き起こされ、即座にネットに公開されている。議論は、主催するベンチャーキャピタルの創業者で司会のビノド・コースラ氏が、こんな話を振ったことから始まった。 「私はいまある仕事の半分以上が、人間より良い判断ができる機械に取って代わられるのではと思う。10~20年後には農業人口が激減したときと同じ変化が急速に起こるだろう」 不必要な活動が「忙しさや環境破壊の元凶」 グーグルが開発するコンピューターやアルゴリズムが、雇用をなくしてしまうのではという指摘だ。しかしこれにラリー・ペイジ氏は、今はもう十分「豊かな時代」なのだから、必死になって働く必要はないのでは、と語る。

    グーグル創業者が語る働き方の未来 「もう必死に働かなくて良いんじゃない?」|ガジェット通信 GetNews
    miabi
    miabi 2014/07/13
  • ブラック企業で働いていたら日本年金機構から差し押さえ予告が来た|ガジェット通信 GetNews

    新年度もはじまり、仕事も忙しくなった。 僕は、朝イチの仕事として、郵便物の発送や仕分けを行うようにしてるんだけど、 ある朝、届いた手紙を確認していたら、日年金機構からの手紙が混じっていた。 何気なく開封してみたら、驚いた。 トップの画像が、その文面である。 要は、国民年金保険料を滞納しているので、 耳をそろえて、滞納している保険料を支払うか、 払えないなら、4月1日から4月9日の間までに 年金事務所の国民年金課に出頭して説明しろというもの。 フリーライターは、個人自営業なので、 お勤めの方と違って、給料から年金保険料が天引きされない。 したがって、自分で保険料を納付しなければならないのだが、 年金保険料は、毎月納付しているので、このような文面を送り付けられる心当たりがない。 あれこれ思案するうちに、思い出した。 去年、ブラック企業に潜入して社員として働いていたのだが 会社から支払われるは

    ブラック企業で働いていたら日本年金機構から差し押さえ予告が来た|ガジェット通信 GetNews
  • 『てさぐれ!部活もの あんこーる』石ダテ コー太郎監督インタビュー|ガジェット通信 GetNews

    現在、日テレにて放送中のアニメ『てさぐれ!部活もの あんこーる』。『てさぐれ!部活もの』は、2013年10月に一期が放送されたCGギャグアニメで、CGを駆使した独特のアニメーションや、キャストのアドリブパート、衝撃的な歌詞のオープニングなどが話題を呼んだ。『あんこーる』は1月から放送開始された2クール目となる作品。今回は、制作の合間を縫って石ダテ コー太郎監督に『あんこーる』製作状況や改名の真意などについてインタビューしてきた。 『てさぐれ!部活もの あんこーる』について石ダテ監督に聞いてみた! ――早速ですが、二期が始まってのお気持ちは。 石ダテ:二期が始まったという感覚もあまりしてないんですよね。ずっと2013年が続いているというか。作品では結愛たちがパラレルな時空になりましたが、現実では僕とたつきくんが一番パラレルな世界にいると思います。 ――制作は一期からずっと続いている感じですか

    『てさぐれ!部活もの あんこーる』石ダテ コー太郎監督インタビュー|ガジェット通信 GetNews
  • まさかの2期パティーン! 2014年1月11日より『てさぐれ!部活もの あんこーる』放送開始!|ガジェット通信 GetNews

    2013年10月に放送開始され、一度聞いたら思わず口ずさみたくなる衝撃的なオープニングとともに話題を集めた『てさぐれ!部活もの』の2期が、2014年1月より放送されることが決定した。『てさぐれ!部活もの』は、ゆあ、ひーな、あおい、こはるんの4人が、新しい部活を求めて色々な部活について考える“てさぐり部”で繰り広げる日常系(?)ギャグアニメ。様々な部活について考え、エンディングのダンスも少しずつ上達しながら過ごした12ヶ月。3月には3年生のゆあとひーなが卒業し、あおいとこはるんの2人だけが残ることに。果たして続きは一体どんな展開になるのだろうか?気になる内容は放送までお楽しみに。 また、日から開催されるコミックマーケット85の日テレブースにおいて、『てさぐれ!部活もの』のコミケ限定グッズ「てさぐれ!グッズセット」(ひざ掛け・トートバッグ・クリアフォルダ・ポストカード)を販売。12月30日&

    まさかの2期パティーン! 2014年1月11日より『てさぐれ!部活もの あんこーる』放送開始!|ガジェット通信 GetNews
    miabi
    miabi 2013/12/31
  • フリーランスとか大手とか言ってないで『ソニーの開発18か条』を今こそ振り返ってみよう!|ガジェット通信 GetNews

    今回はshogo_shibusawaさんのブログ『Onigiri.blog』からご寄稿いただきました。 昨日、人生の先輩に当たるお二人と恵比寿にて焼き鳥&ビール♪ メンターの大切さ、ソーシャル~な話、新卒の就職活動、大手企業の話、色々とお話をするなかで『SONYの開発18か条』というものの存在を教えてもらいました。自分にとってものすごく示唆に富んでいたので皆さんにもシェアさせていただきます。 これは、『ウォークマン』の開発に携わった大曽根さんという方のチームで唱えられていたものだそうです(出井さんCEO就任前に)。まずはご覧ください。 ソニーの『開発18か条』 第1条:客の欲しがっているものではなく客のためになるものをつくれ 第2条:客の目線ではなく自分の目線でモノをつくれ 第3条:サイズやコストは可能性で決めるな。必要性・必然性で決めろ 第4条:市場は成熟しているかもしれないが商品は成熟

    フリーランスとか大手とか言ってないで『ソニーの開発18か条』を今こそ振り返ってみよう!|ガジェット通信 GetNews
    miabi
    miabi 2012/02/25
  • 東大・中川恵一准教授「正しいと思うことをお話しするしかない」|ガジェット通信 GetNews

    いまだ収束の気配すら見えない福島第1原発事故。大量に飛散した放射性物質の存在は、人体や物への影響が心配され、人々に不安を与え続けている。そんな中、東京大学医学部附属病院放射線科で放射線治療を担当する「チーム中川」の中川恵一准教授、芳賀昭弘助教が2011年7月14日、ニコニコ生放送に出演。メディアジャーナリスト津田大介氏や視聴者の質問に答えながら、放射能汚染の実態や、放射線被ばくと人体への影響などについて説明した。また、番組冒頭に視聴者コメントで「御用学者」と揶揄された中川恵一准教授は、政府や電力業界との癒着関係を完全に否定し、「どう言われても、正しいと思うことをお話しするしかない」と述べた。 「御用学者」という言われ方は”癪に障る” 福島第1原発事故直後、「放射線関係の情報が錯綜するなか、かなり早い段階でツイッター(のアカウント)を立ち上げて、冷静な情報を流されていた印象がある」と津田氏

    東大・中川恵一准教授「正しいと思うことをお話しするしかない」|ガジェット通信 GetNews
  • 1