タグ

2007年8月28日のブックマーク (2件)

  • Human Computation - Google Tech Talk 紹介シリーズ ( 1 )

    Google に入社して何よりも驚いたのが Tech Talk と呼ばれる技術講演会の多さです。オフィスの至るところで文字通り毎日 Tech Talk が開かれています。話題も多岐にわたっていて、たとえば C++の次の標準に何が入るかといったプログラミングのコアな話や、発展途上国における情報化の現状といった社会派の話、はたまたNASAで宇宙人を探している人の話などなど、ただハシゴしているだけでいとも簡単に時間が過ぎ去ってしまいます。 そんな Tech Talk、基的には社員向けなのですが、なかには Google Video で一般に公開されているものもあります。さらに驚くなかれ、( 個人的に非常に )嬉しいことにかなりの量の Tech Talk に字幕( 英語ですが )がつけられているのです!なので「 英語のヒアリングはちょっと・・・ 」という、そんなアナタにもおすすめです。 さて、今日

    Human Computation - Google Tech Talk 紹介シリーズ ( 1 )
  • ユメのチカラ: ソースコードの読み方

    ソフトウェア工学の標準的なカリキュラムにソースコードの読み方というのがあるのかないのか知らないが、プログラマとして最も重要な資質の一つにコードの読解力というのがある。 ついでに言えば、大学や専門学校であまり教えられているとはいえないけど、実践では常に必要とされているものとして、テストの方法論、デバッグの方法論、性能向上の方法論、メモリなど各種資源の削減方法論などなどがある。国際化、移植性なども重要な単元であるがソフトウェア工学の中で教授されていると言う話はあまり聞かない。コードのハック一般についてどこかで議論されているのだろうか。経団連あたりで議論しているのだろうか? 閑話休題。 ソースコードの読み方ということで、最近では「コード・リーディング」というそのものずばりの教科書も出ているので状況は好転しつつある。コードの読み方はオープンソースの時代になり、間違いなく広く情報を共有できるようにな