タグ

2022年7月31日のブックマーク (1件)

  • データベースのテーブル定義の仕様書を自動生成しよう | CyberAgent Developers Blog

    AI事業DX部の黒崎(@kuro_m88)です。 社外(取引先など)向けに作成する仕様書を自動生成する取り組みを試しているので、アイデアを紹介します。今回はSnowflakeで構築されているデータ分析基盤のテーブル定義の仕様書を例に紹介していきます。ツールはGoを使って開発しました。 仕様書の運用コストを減らしたい DX部でのプロジェクトは、開発環境を社内向けに別途用意することが大半なので、取引先に許可を取らないと何かを試すことができないということは今のところほとんどありません。 そのため、実際の開発フローとしては詳細な仕様書を書き起こしてから実装することはあまりなく、大まかな方針を決めてから軽く実装してみて、うまくいきそうであればそれを仕様としてまとめつつ実装することが多いです。 データベースのテーブル定義であれば、それらの定義はGitHub上で管理されており、リリース時に自動

    データベースのテーブル定義の仕様書を自動生成しよう | CyberAgent Developers Blog
    michael-unltd
    michael-unltd 2022/07/31
    “データウェアハウスのテーブル定義を抽出する”