タグ

2020年10月21日のブックマーク (7件)

  • からしを使う料理の代表はシュウマイかおでんかとんかつか ~練り薬味パッケージ上の熱き戦い

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:ねっとりVSほっくりスイートポテト(デジタルリマスター版) > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes わさびの代表はまぐろ刺の赤身、しょうがの代表は冷ややっこ、そしてからしの代表はシュウマイ チューブ薬味、こういうやつ 調査は薬味のチューブを出しているスパイスメーカー(ハウスとS&Bの2強完全なるだった)のサイトと、左記2社以外のメーカーはプライベートブランドのサイトやネットショップから「しょうが チューブ」などで検索することで実施した。 パッケージに使用例として料理の写真を使っていないものもあり(トップバリュの国産シリーズ等)そういったものは除外してある。

    からしを使う料理の代表はシュウマイかおでんかとんかつか ~練り薬味パッケージ上の熱き戦い
    michiki_jp
    michiki_jp 2020/10/21
    チューブの中身の話が一切無いある意味でのコタツ記事なのに何でこんなに面白いのか
  • ご指摘のありました記事掲載の件

    弊社サイトに掲載していた記事に関しまして他媒体様と類似の記事が掲載されていたとご指摘を頂きました。今回はお騒がせして誠に申し訳ありませんでした。 弊社サイトに掲載されているすべての記事を確認中ですが、調査が完了できておりませんので、現在も調査を進めており完了に向けて迅速に対応致す所存です。 調査が完了するまでは記事の一覧を非表示状態にしております。 関係者の皆様にご迷惑をおかけしました事、深くお詫び申し上げます。今後は社内のチェック体制を強化し再発防止に努めてまいります。 以上となります。 株式会社アクロビジョン

    michiki_jp
    michiki_jp 2020/10/21
    “調査が完了するまでは記事の一覧を非表示状態に遷移できない対応をしております。” 意味が分からない
  • 凡人が、天才に勝つ方法。|つんく♂

    はじめまして、どうも、つんく♂です。 作詞・作曲を中心に音楽やエンタメ全般のプロデューサーをやっています。モーニング娘。のプロデュースから始めて、アイドルやアーティストなど、たくさんの作品を生み出してきました。 『リズム天国』などのゲームや、アニメにも関わっています。今は、「つんく♂エンタメ♪サロン」のメンバーで、「中2」をテーマにした映画制作を始めたばかりです。 声の病気をしたので今は歌えませんが、その分、日々の作品作りと、次世代のスターやクリエイターの応援に注力しています。 いちクリエイターとして、noteを始めますさて、今月から、個人note格的に始めてみようかなと。 というのも、僕の中には、自然に生活していて「これいいよ」との情報が2回以上重なって耳に入ってきたものが「売れる」「ヒットする」という過去データがあります。なので、そういうものに出会った時は、出来るだけすぐに試すよう

    凡人が、天才に勝つ方法。|つんく♂
  • 菅首相「前例踏襲でよいのか考えた結果」 学術会議問題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅首相「前例踏襲でよいのか考えた結果」 学術会議問題:朝日新聞デジタル
    michiki_jp
    michiki_jp 2020/10/21
    生ぬるい質疑の会見や「グループインタビュー」を数回こなすことで、「丁寧な説明で理解頂いた」と強弁できる環境が出来上がる。マスコミはそこに加担している。
  • 全日空 国際線 再開の場合は羽田優先へ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で国際線の利用者の回復がすぐには見込めない中、全日空は、羽田、成田、関西、中部の4つの空港で減便や休止している国際線を今後、需要が回復して再開する場合は羽田空港を優先させる方針を固めました。需要が回復するまでの間、羽田空港に集約することで、コストの削減を図る考えで、すでに関係機関との調整や航空機の売却を始めています。 さらにコストを削減するため、現在羽田、成田、関西、中部の4つの空港で減便や休止している国際線を今後、需要が回復して再開する場合は羽田空港を優先させる方針を固めました。 国際線は、来月は当初75路線・およそ5400便の運航を予定していましたが新型コロナウイルスの影響で28路線・およそ800便まで減便することを決めるなど厳しい状況が続いています。 需要が回復するまでの間、羽田に集約することで、コストの削減を図り、成田空港など各地の空港は需要の動向を見極めな

    全日空 国際線 再開の場合は羽田優先へ | NHKニュース
  • 令和2年度の妊娠届出数の状況について

    厚生労働省では、このたび、新型コロナウイルス感染症の流行が妊娠活動等に及ぼす影響を把握することを目的として、平成30年1月から令和2年7月までの妊娠届出数の状況について自治体に照会し、別紙のとおり、取りまとめましたのでお知らせします。 新型コロナウイルス感染症の流行が格化した年4月以降の届出件数と、前年同月との比較は次のとおりです。 令和2年4月の妊娠届出数は75,807件であり、前年同月の76,083件と比較すると0.4%減。 令和2年5月の妊娠届出数は67,919件であり、前年同月の81,911件と比較すると17.1%減。 令和2年6月の妊娠届出数は67,115件であり、前年同月の70,973件と比較すると5.4%減。 令和2年7月の妊娠届出数は69,448件であり、前年同月の77,929件と比較すると10.9%減。 (参考)妊娠届出について 妊娠届出は、母子健康手帳の交付や妊婦健

    michiki_jp
    michiki_jp 2020/10/21
    全国軒並み下がっている。回復が見られる地域の相関あるのかな。
  • コロナで妊娠届11%下落 来年の出生数、大幅減少へ | 共同通信

    全国の自治体が今年5~7月に受理した妊娠届の件数が、前年同期比で11.4%、2万6331件のマイナスとなったことが20日、厚生労働省の集計で分かった。来年出生する子どもの数は大幅に減る見通しとなった。新型コロナ感染拡大による雇用情勢や出産環境の悪化が影響しているとみられる。国のデータが明らかになったのは初めて。厚労省が21日にも公表する。 感染拡大の不安が高まった3月ごろに妊娠した人が届け出る5月の減少率が最も大きく、前年同月比17.1%減の6万7919件。全都道府県で減り、減少率は山口の29.7%が最大。青森23.7%、石川22.5%だった。

    コロナで妊娠届11%下落 来年の出生数、大幅減少へ | 共同通信
    michiki_jp
    michiki_jp 2020/10/21
    既に言われていることに加えて、結婚式の延期とか夫婦生活への切り替えができなかった人も多々いるだろうから、今後も当面下落したままだろうな。中長期的には出会いの場が失われることの影響も出る。