タグ

2011年2月20日のブックマーク (3件)

  • 明日はある…か?:消費税・考/1 「15%でも財政悪化」 内閣府の試算、お蔵入り - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇昨年5月、鳩山首相と菅財務相は言葉を失った 昨年5月上旬。東京都内のホテルの一室で、鳩山由紀夫首相、菅直人副総理兼財務相、平野博文官房長官(いずれも当時)は、配られたグラフを見つめ「うーん」とうめいたまま、言葉を失った。 消費税を14年から5年間、(1)毎年1%ずつ10%まで引き上げる(2)2%ずつ15%まで引き上げる--の2ケースを想定し、内閣府が作成した「消費税増税シミュレーション」。医療・介護など現行の社会保障制度維持を前提に、国と地方の借金(長期債務)残高が国内総生産(GDP)比でどうなるかを示した折れ線グラフは、15%のケースでも右上がりに反り返り、財政赤字の膨張が止まらないことを示していた。 ところが、この試算に衝撃を受けたはずの菅氏は首相就任後、「消費税10%」を唱えた。参院選の公約で10%を提案していた自民党に抱きつくため、「全く足りないと分かりながら腰だめの数字を打ち出

    michinao
    michinao 2011/02/20
    社会保障や年金支給額、公務員給与、すべて圧縮しないと財政もたんだろう。
  • 古代日本人の造形センスsugeeee!!!な画像を貼っていくスレ:ハムスター速報

    古代日人の造形センスsugeeee!!!な画像を貼っていくスレ カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:1:2011/02/18(金) 22:48:12.08 ID:jYmOP+GP0 とりあえず縄文時代から古墳時代メインで色々と。 なお、弥生~古墳時代の場合、銅鏡や須恵器といった 外来の影響の要素が強い工芸品は、なるべく除く方向で。 あくまでも、日土着のパワーを感じさせるモノを重視。 ただし、基的に自分の独断と偏見によるので もしも「おい、あの有名どころは無ぇのか!」と いった場合は、どんどん貼り付けてやってちょ。 まずは鉄板の縄文土器から 火焔土器(縄文中期):新潟県 十日町市 篠山遺跡出土 9 :名前:1:2011/02/18(金) 23:00:09.56 ID:jYmOP+GP0 深鉢(縄文中期):長野県 富士見町 曽利遺跡出土 火焔土器に対する「水煙土器」とで

    michinao
    michinao 2011/02/20
    土器のデザインがすごすぎて惚れ惚れする。
  • asahi.com(朝日新聞社):新幹線割引券、無登録で転売の疑い 会員カードを悪用 - 社会

    旅行業の登録をしていないのに、JR東海の「エクスプレス(EX)予約」で東海道新幹線の割引乗車券を購入し、販売を仲介したとして、愛知県警は名古屋市中村区の金券ショップの40代男性経営者と同店を旅行業法違反(無登録)の疑いで書類送検する方針を固めた。捜査関係者が取材に明らかにした。  県警は、客の依頼を受けて乗車券を購入・転売する行為が、旅行業者としての登録が必要になる「取り次ぎ行為」にあたり、無登録営業になると判断した。  捜査関係者によると、経営者の送検容疑は、昨年秋ごろ、同店が旅行業登録を受けていないのに、客から依頼を受けて、割引を受けられる会員カード「エクスプレスカード」を使い、東海道新幹線の乗車券や指定席券を購入し、顧客に販売したというもの。  エクスプレス予約は、JR東海が2001年に始めた会員制サービス。携帯電話やパソコンで新幹線の指定席を割引価格で予約できる。予約した座席をいっ

    michinao
    michinao 2011/02/20
    回数券の転売はセーフで、エキスプレス予約の転売は触法行為? たしかにJR東海の約款では禁止だが、旅行業法まで持ち出すことかね。