2022年5月7日のブックマーク (1件)

  • 【行動の心理】社会的証明の原理「皆がやっていることは正しい?」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    多くの人がやっていることが正しい、と思えてくるのが人の心理です。 「お客様の声」「体験者の声」などは、その効果を利用した典型といえます。 みんながやっている=正しい みんなが批判している=正しくない この考えに振り回されると、個人も国家も危険です。 子どもを育てる上でも「自分で考える、そして判断する」という習慣と姿勢は大事に育てたいものですね。 ※2020年10月の記事を加筆・訂正しました。 【行動の心理】行列が行列を呼ぶ 社会的証明の原理「皆がやっていることは正しい」 実は怖い「皆がやっていることは正しい」の心理 「私の多くの実験結果から」も同じ狙い 子どもの得意技「みんな持っている」「みんなやってる」 クレーマーの得意技「みんな怒っている!」 【社会的証明の原理】「皆やってる」あとがき 【行動の心理】行列が行列を呼ぶ 「行列が行列を呼ぶ」という言葉があります。 例えば飲店の前に列がで

    【行動の心理】社会的証明の原理「皆がやっていることは正しい?」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2022/05/07
    「人は人、自分は自分」子どもの頃、よく親に言われました。そのおかげかどうかわかりませんが、考える癖がつきました。