占星術に関するmichiru_tsukiのブックマーク (16)

  • 鑑定してみよう(算命学の全体像④) - 算命学:占い独学講座

    現実は単純ではない 鑑定できるようになるには「知識が2割、経験が8割」です。 これは、勉強すべきことは多くない、という意味ではありません。いくら勉強して知識が増えても、経験=多くの鑑定経験を積まないと、その知識は使いものにならない、ということを言っています。なぜか?などに書かれている知識をそのまま適用すれば解決するほど、現実は単純ではないからです。 たとえば、対象者の陽占で主星が鳳閣星だった場合、一般的には「おだやかでのんびりした性格」という解釈ですが、もし対象者が神経質で息苦しさを感じていたら、ネットなどいろんな情報を当たりながら、鳳閣星の解釈を深める必要があります。 その結果、「鳳閣星がのんびりしているのは環境に適応できているからで、そうでなければ、逆に神経質になる」という気づきを得ることになると思います。 成功よりも失敗が重要 鑑定を重ねていくと、などの解釈がズバリ当てはまること

    鑑定してみよう(算命学の全体像④) - 算命学:占い独学講座
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2024/01/29
    書かれていることが、まったく占星学の学習と同じです。うれしい!!ただ、違うな~と思うのは、「朱学院と高尾学館で異なる」ところ・・・。占星学は、基本の考え方は、どれも同じです。表現の仕方が違うだけ。
  • 2023年冬至図を見てみる~近隣諸国の動向に注意~ - ホロの西洋占星術&カウンセリング

    こんにちは、ホロです。 今年もあとわずかとなりました。最近は大谷さんか裏金の報道ばかりでちょっともういいよ感が自分の中で出ております… そんな今年の秋を予想したブログはこちら↓ 2023年秋分図を見てみる~風に乗りながら…でも地に足をつけて進む~ - ホロの西洋占星術&カウンセリング 秋分以降で気になった出来事を振り返ると、世界的にはイスラエルでの紛争でしょう。 国内に目を向けると、宝塚パワハラ疑惑や日大のアメフト部廃部といったハラスメントや組織体質の話題、政治だと内閣幹部の不祥事や自民党の裏金問題、近隣諸国では北の弾道ミサイル発射によるJアラート、インフラトラブルでは全銀システムのトラブルなどバタバタしてました。 秋分図のブログを振り返ると、当たっていたと言えるのは、岸田さんの支持率低下、解散はない、相場は案外堅調、変わりやすい天気(寒暖差)、3ハウス絡みのトラブル(オスプレイ墜落は6

    2023年冬至図を見てみる~近隣諸国の動向に注意~ - ホロの西洋占星術&カウンセリング
  • 算命学で観る、習近平氏の命運-人体図と性格 - THIS IS YOUR LIFE!

    二つある誕生日 異例の三期目を務める、習近平主席。 存命中に憲法に名前が刻まれるのは、毛沢東以来はじめてのことだ。 氏はいかにして中国最強のリーダーとなり得たのか、算命学で分析する。 その前に、氏の誕生日には二つの説がある。 Wikipediaでは1953年6月15日となっているが、その場合、命式は次のようになる。 丁 戊 癸 酉 午 巳 お気づきだろうか? 氏は辰と巳が天中殺なので、生年中殺になる。すなわち、親には頼れない宿命で、頼ると伸びない。 しかし、現実はどうかというと、氏は中国共産党創設メンバーだった父親のおかげで出世できた。 当の父親は別人だというのならあり得る話だが、そうでなければ、この誕生日は多分に怪しい。 中国では共産党指導者の誕生日は国家機密らしく(※)、この記事ではもうひとつの1953年6月1日を採用する ※ https://www.sankei.com/artic

    算命学で観る、習近平氏の命運-人体図と性格 - THIS IS YOUR LIFE!
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2023/11/09
    今回の記事内容(性格)を西洋占星術で占うと6月15日の方がしっくりきます。6月1日ならかなり要領よくやった、情報をうまく使ったんだなと感じました。レクティファイしてみると面白いと思いました^^
  • イラスト「星空」 - ほのぼの犬ぽんちゃん

  • 2023年秋分図を見てみる~風に乗りながら…でも地に足をつけて進む~ - ホロの西洋占星術&カウンセリング

    こんにちは、ホロです。 秋分が近づいているというのに30度以上の日が続いてますね。まさにホットな夏でした(終わってない)そんな夏を予想したブログはこちら↓ 2023年夏至図を見てみる~全て真夏の夜の夢なの??~ - ホロの西洋占星術&カウンセリング 夏至以降で気になった出来事を振り返ると、ビッグモーターの不正問題は保険会社も巻き込んで大きな問題となりました。他には猿之助が一家心中を図った件やジャニーズ事務所の性加害などもありました。 そして、猛暑は予想通り。線状降水帯などによる被害もありました。経済を見てみると、物価高は継続、そして株価や相場はもっと乱高下するのかと思いましたが案外底は固い状況で、ゴールドは1グラム1万円を突破するなど金融経済と実体経済はどんどん乖離していく一方です。 世界情勢的には予想通り近隣国からミサイルは飛んでくるわ、汚染水だと文句をつけられるわ散々でした。 秋分以降

    2023年秋分図を見てみる~風に乗りながら…でも地に足をつけて進む~ - ホロの西洋占星術&カウンセリング
  • 人生と宿命-フランクルに学ぶ⑦ - THIS IS YOUR LIFE!

    そして、命術(東洋の占い)の背後にある自然思想もフランクルの人生観と通じるところがあります。 すなわち、命術では「ひとにはそれぞれ持って生まれた宿命があって、その宿命を生きる=消化するのが人生の目的だ」とします。ただ、宿命とはいってもすべてが定められているわけではなくて、選択の幅がある。だから、同じ宿命でも、自分の意思で違った人生=運命を歩むことができる。 他人と比べて自分の才能や環境、運のなさを嘆くのではなく、持って生まれた宿命のなかで、もとめられていること、できることを問うて、自分の運命を創っていくことが幸福な生きかただ。フランクルが人生を中心に生きかたを考えるように、自然思想は宿命を中心に生きかたを考えるのです。 さらに、自然思想がユニークなのは、「宿命は生まれたときの気によって推し量ることができ、それを知る術が命術だ」とすることです。もちろん、すべてがクリアにわかるものではありませ

    人生と宿命-フランクルに学ぶ⑦ - THIS IS YOUR LIFE!
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2023/07/21
    この記事は、まったく西洋占星学(術)にも当てはまります。生まれたときの天体の位置によって推しはかることができます。「なるほど、そういうことか」ということも多々あります。
  • 2023年夏至図を見てみる~全て真夏の夜の夢なの??~ - ホロの西洋占星術&カウンセリング

    こんにちは、ホロです。 春分以降でホロが気になった出来事を振り返ると、日では沖縄での自衛隊ヘリ墜落事故、新型コロナの5類移行、能登半島の地震、G7ゼレンスキー大統領来日、日経平均の高騰、マイナカードのトラブルなどですね。海外だとイタリアやウクライナの洪水被害が大きいところでしたね。 星回りから見ると、5月には木星が牡羊座から牡牛座へ移動したり、6月には冥王星が再びやぎ座に戻るなど、今後は世相もガラッと変わってきそうです。 夏至以降はどんな世相になるのでしょう?恒例ですが夏至図をもとに占っていきたいと思います。今回はチャレンジとして、具体的な時期も占ってみました。 今年の夏至図の特徴は 今年の夏至は2023/6/21 23:58頃です。夏至図は夏至から秋分までの世相を反映していると言われています。 2023年夏至図 ※ハウスシステムはコッホ式です。 まず夏至図の特徴を見てみると、ASCは牡

    2023年夏至図を見てみる~全て真夏の夜の夢なの??~ - ホロの西洋占星術&カウンセリング
  • 占いの勉強のつまずき③ - THIS IS YOUR LIFE!

    マニュアルを見ながら占うことから卒業して、自分の頭で自由に占えるようになるためには、どうしたらよいか? 一般的には、いろんな流派の先生に占ってもらって、自分にしっくりくるものをその先生から教わることでしょう。ただ、命術は、自分で占えるようになるまでにお金と時間がかかります。 私の場合、マンツーマンで週1回2時間の授業を受けて、一通り鑑定できるようになるまでに約2年(100週)かかりました。1回の授業料が1万2千円なので120万円です。もちろん三倍以上の時間を復習に充てましたし、知人などにお願いして鑑定実践もかなりやりました。このほかにも、いろんな流派の専門書に目を通して、異なる理論や技法も学びました。 一通り鑑定できるようになるには、通常、これよりもっとお金と時間がかかる(免許料が必要な場合もあります)と思いますし、それだけのお金と時間をかけても占えるようになるとは限りません。なぜなら、占

    占いの勉強のつまずき③ - THIS IS YOUR LIFE!
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2023/05/30
    同感です。先生の力量は重要です。時間(とお金)はいくらあっても足りません。
  • 好きのきっかけ~宇宙・大自然のめぐりにワクワクする時間~ - ネコのお告げ

    こんにちは木花です。 昨日は月齢12.7日のお月様 オリオン座の観測を楽しみました。 昨日はオリオン座の三ツ星の下にある 小三ツ星も綺麗に見えました。 (昨日みた星たち) 冬は空気が澄み 明るい星が四季の中で一番多いので 天体観測にはもってこいのチャンスですが なにせ寒いのがネックです。 横浜の気温は4度・・・・寒いのです(~_~;) しかし 月のクレーター、まばゆい光を眺め 宝石のように光るオリオン座の星々を眺め 地球が回転しているのを肌で目で感じ その中にある星雲に思いを馳せる時間は ワクワクします。 薄っすらとですがオリオン座星雲が分かり (凄~くぼんやりとですが) 感動してテンションあがり(๑˃̵ᴗ˂̵) 寒いけれど心はホクホクでした。 子供のころから星空を眺めるので好きで 小学生の時 晴れている日には毎日ベランダで 星図盤をみながら星を探している子でした^^ いつしか、状況の変化

    好きのきっかけ~宇宙・大自然のめぐりにワクワクする時間~ - ネコのお告げ
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2023/01/06
    私もベランダで星空をながめている子どもでした^^そして、百科事典では「天体」巻がボロボロに・笑。本格的に占星学を勉強してからは、月や惑星を中心に空をながめています^^宇宙ってワクワクしますよね^^
  • 2022年冬至図を見てみる~2極化~ - ホロの西洋占星術&カウンセリング

    こんにちは、ホロです。 この秋は思ったより天気に恵まれて雨が少なかった気がしてましたが、ここに来て急に寒くなって冬らしくなってきました。結局コロナは人間がコントロール出来ないことがわかったのか、もう基対策して普通の生活をするしかないという状況ですね。 そして政治関連では、大臣の相次ぐ更迭が続きました。また、円安の加速や保育園の事故や虐待など子供に関する事件事故も多かった気がします。 一方、楽しい話題では日シリーズやサッカーWCで大盛りあがりでしたね。 冬至以降はどんな世相になるのでしょう?恒例ですが占っていきたいと思います。 今年の冬至図の特徴は? 今年の冬至は2022/12/22  6:49頃です。冬至図は冬至から春分までの世相を反映していると言われています。 2022年冬至図 ※ハウスシステムはコッホ式です。 まず冬至図の特徴を見てみると、全体的に天体がホロスコープの下半分かつ左側

    2022年冬至図を見てみる~2極化~ - ホロの西洋占星術&カウンセリング
  • 2022年秋分図を見てみる~思慮深くなる秋~ - ホロの西洋占星術&カウンセリング

    こんにちは、ホロです。 夏至から秋分にかけては国内外で歴史に残る事件訃報がありました。安倍元総理を暗殺した容疑者も、まさかここまで統一協会や政界を(結果的に)追い込むことになるとはおそらく思っていなかったでしょう。 そしてエリザベス2世の訃報。イギリスは首相も変わり国王も変わるという変化。そして図らずして「国葬」に対する両国の対比という形になってしまいました。 秋分以降はどんな世相になるのでしょう?恒例ですが占っていきたいと思います。 今年の秋分図の特徴は? 今年の秋分は2022/9/23  10:05頃です。秋分図は秋分から冬至までの世相を反映していると言われています。 そして、この期間にはちょっと気になる日と月があります。それらについては、時期が来たらブログに書こうと思いますが、特に月が強烈なのでいろいろ考えることが多くなりそうです。 2022年秋分図 ※ハウスシステムはコッホ

    2022年秋分図を見てみる~思慮深くなる秋~ - ホロの西洋占星術&カウンセリング
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2022/09/22
    国民にとっては、宗教関係(月・9ハウス・冥王星と海王星ヨード)で嫌な感じ。あの問題はやっぱりうやむやにされるのか?
  • 2022年6月の星の動き - クロノスとカイロス

    6月1日の星の位置を動き 太陽 双子座→蟹座 水星 牡牛座(逆行)→順行→双子座 金星 牡牛座→双子座 火星 牡羊座 木星 牡牛座 土星 水瓶座→逆行開始 天王星 牡牛座 海王星 魚座→逆行開始 冥王星 山羊座(逆行) ・今年の夏至は、6月21日です。 ・水星が順行に戻り、牡牛座から双子座へ ・土星、海王星は逆行開始、冥王星とあわせて3つの星が逆行 6月中の主な星の動き 6月 3日 17時 6分 水星・順行開始(牡牛座27度) 6月 5日  7時26分 土星・逆行開始(水瓶座26度) 6月14日  0時29分 水星・双子座入り(再) 6月14日 20時52分 射手座24度・満月 6月21日 18時14分 太陽・蟹座入り(夏至) 6月23日  9時33分 金星・双子座入り 6月28日 17時 2分 海王星・逆行開始(魚座26度) 6月29日 11時53分 蟹座8度・新月 6月に入ると水星が順

    2022年6月の星の動き - クロノスとカイロス
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2022/05/24
    できるだけ、平地で、水星が発見できるといいですね^^
  • 星空 - 1day ONEPHOTO

    暗いのでたくさん星は見えましたが、こんな寂しいところでの一人ぼっち撮影はムリ!なので、早々に退散!

    星空 - 1day ONEPHOTO
  • 春うらら - お互いさま おかげさま ありがとう

    なにかがあったみたい なんだか最近、私がやっていることと現実に起きることに偶然かもしれませんが関連があることが多くてちょっと当惑しています。 昨日の夕方、保険証書を片付けるついでに、貴重品の非常持ち出し袋を整理していて、紙ばかりだからかなり重いな。こんなんいざという時にはこれしか持って逃げられんで、とか考えていたら、消防車の音が比較的近くで止まったりして。それも数台。 あれ?と思って市の災害情報を見たら「○○町付近の建物火災に消防隊などが出勤しています」とあります。あれ?ここやん。 ベランダに出てみたけどなにも見えず、廊下に出てみたら向かいの棟のエントランスの前に小さい消防の車(サイズは指令車なんだけど…指令車っぽいな)が止まってて、住人がぞろぞろと外へ出てこられるし、エントランスの向こうではホースの用意とかされてるし、でもどこからも火も煙も見えないんですけど。 あ、こういう車。指令車↓

    春うらら - お互いさま おかげさま ありがとう
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2022/03/24
    記事の貼り付けありがとうございます。また、貴重なご経験や想いをシェアしてくださり、ありがとうございます^^
  • 2021年冬至図を見てみる~日本は沈没しないけど…~ - ホロの西洋占星術&カウンセリング

    こんにちは、ホロです。 2021年もあとわずか。日は新型コロナも落ち着いており、国内はだいぶ日常が取り戻されつつある感じです。ただ、海外との関係は未だに制限が大きく、とても海外旅行に行くような状況ではありませんね。 今回の冬至図を見てみると、日国内で、国民から見て、とても大切な物事に何かありそうな感じがするチャートです。日沈没はしないでしょうけど… 今年の冬至図の特徴は? 今年の冬至は12/22  1:00頃です。冬至図は冬至から春分までの世相を反映していると言われています。 2021年冬至図 今回のチャートの特徴は、今年の夏至図とよく似ている点です。 参考 2021年夏至図 似ている点はアセンダントが同じ天秤座で、チャートルーラーの金星が冥王星とハードなアスペクトをとっている点です。夏至図では金星と冥王星は対立の位置に、今回は合(くっついている)になっています。 冥王星はリセットの

    2021年冬至図を見てみる~日本は沈没しないけど…~ - ホロの西洋占星術&カウンセリング
  • すべての人に救いをもたらすスピリチュアル - ちょっとスピリチュアル…かもしれない

    なんだか落ち着かない日々を送っておりました。 先日ブログに書こうかと思っていた件はややこしいので、しばし保留にいたします。すみません(>_<) 私がずっと昔から思っていたことについて、触れてらっしゃるブログをたまたま見つけました。 spirialcare.com これ、素朴な疑問でしたが、いまではもう答えが出ています。 残念ながら、あまり信頼と尊敬が出来る人は少ないみたいです。 当に救いを求めている人が貧困に喘いでいて、相談したくても出来ない状況の時に、キラキラのスピリチュアルはそういう人を無視したり、見ていても見えていなかったりします。彼ら彼女らが相手にするのはお金を払ってセミナーに参加したり、商品を買ってくれる人ばかり。「人助け」というよりも「ビジネスメイン」だから。 まあ、その人たちにも肉体の維持のために生活費がかかりますので、ある程度は仕方がありません。 でも私はお金とは違う世界

    すべての人に救いをもたらすスピリチュアル - ちょっとスピリチュアル…かもしれない
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2021/11/19
    占星学では、どのような人でもフラットにチャートを読みます。何らかの条件での差別的なものはありません。その人が何にこだわりを持つのか、どのようなことに苦楽を味わうのかなどが示されます。
  • 1