ビジネスに関するmichysのブックマーク (18)

  • Good question, Ma’am

    Global news & analysisExpert opinionFT App on Android & iOSFT Edit appFirstFT: the day's biggest stories20+ curated newslettersFollow topics & set alerts with myFTFT Videos & Podcasts20 monthly gift articles to shareLex: FT's flagship investment column15+ Premium newsletters by leading expertsFT Digital Edition: our digitised print editionWeekday Print EditionFT WeekendFT Digital EditionGlobal new

    Good question, Ma’am
    michys
    michys 2008/11/28
    "God might save, our gracious Queen, but your subjects are better at borrowing"
  • 女王陛下、それは良いご質問です なぜ誰も金融危機に気づかなかったのか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    女王陛下、それは良いご質問です なぜ誰も金融危機に気づかなかったのか――フィナンシャル・タイムズ 2008年11月17日(月)17:33 どうなる世界経済 FTはどう伝えた 日の金融を大胆に リーマン買収の立役者が語る(2008年10月27日) のろのろ「日式」金融がまた流行するのか(2008年9月26日) 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米

  • 404 Blog Not Found:真・仕事の法則

    2008年04月09日23:15 カテゴリオレ格言 真・仕事の法則 増田はこの程度か。 仕事の法則 真っ当なやつを書いとく。 「やる気」とは「いつまでに、どれだけやってくれるか」という期待値のことである。 上司と思うな客だと思え。 結果の出ない努力からは、経験値を得ておけ。 努力とは、博打を打ち続ける力である。勝つまで続けられるか。勝ったら辞められるか、それが問題だ。 「仕事ができる人」とは、他者が器用か要領がよいか才能があるか気にかけている閑があったら仕事をする者のことである。 自分の適性や才能は、仕事をやりとげるごとに上がって行く。 自分の適性や才能にあった職がなければ、作ってしまえ。 君は箸を使えるか?鉛筆で字を書けるか?ならば充分器用だ。 運と時流を読まぬ努力は、努力の名に値しない。 仕事における行動が正しいを決めるまえに、まず「正しい」を定義しておくこと。 ダメな奴は何を言っても

    404 Blog Not Found:真・仕事の法則
    michys
    michys 2008/04/11
    「君は箸を使えるか?鉛筆で字を書けるか?ならば充分器用だ。」から「私は器用だ」を導こうとして失敗した…。オカシイな。
  • オーストラリア発: 会計“大地震”の影響続く:日経ビジネスオンライン

    オーストラリアは2005年にEU(欧州連合)諸国の動きに合わせて独自の会計基準を捨て、国際会計基準を導入しました。新しい会計基準の導入や大改革を称して「会計ビッグバン」という言葉がよく使われますが、国際会計基準の導入はオーストラリアの企業や監査業界にとって「ビッグバン」というより「大地震」でした。 それはビッグバンのように大きな衝撃が一発で終了したわけではなく、導入してから3年経過した現在でも、その「余震」が続いているからです。 オーストラリアが国際会計基準を導入した理由は、3つあります。 まず、企業の国際的な競争力を向上させるためでした。次に他の外国企業の決算書と自国企業の決算書の比較ができるようにするためです。そして最後に、国際会計基準の信用力をバックにして資市場からの資金調達をより容易にするためでした。 かえって分かりにくくなっている 約3年経過した現在、会社関係者、株主、投資家た

    オーストラリア発: 会計“大地震”の影響続く:日経ビジネスオンライン
  • 【第9回】異動先の職場で上司からよく思われたい!:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    異動した先で、上司から「職場でダメな奴がいる」と聞かされます。その人を追い抜かして、なんとか、上司の期待に応えたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 人事ジャーナリストが返信 新しい部署に異動になり、そこで早く成果を出し、周囲から認められたいと願うことはごく当然のこと。誰もが、特に、上司からは「よく思われたい!」と思っているのでしょう。筆者も、会社に籍を置いているときにはそんな心理でした。 部下が上司の期待に応えようとするのは、当たり前です。ぜひ、がんばってもらいたいところです。ただし、あなたのメールを拝読して気になるのは、職場の「力関係」です。 まず、読者と情報を共有するために、あなたの職場の状況を述べましょう。 部署……営業部の中の、6人の営業課(ほかにも、営業課があるようです) 6人の労働形態……すべて正社員 構成……課長(44歳)、課長補佐(41歳)、ほか、男性(35歳)、女性

    michys
    michys 2008/02/21
    「とにかく仕事をしないこと」が日本の職場で生きて行くコツだと思うんだけど、どうやって実践すればいいのかサッパリ…
  • 惰訳 - 起業における神話トップ10 : 404 Blog Not Found

    2008年01月12日02:40 カテゴリ翻訳/紹介 惰訳 - 起業における神話トップ10 合州国のことではあるのだけど、日でも共通してることがあまりに多いので。 How to Change the World: Top Ten Myths of Entrepreneurship Enjoy! Dan the Lucky Entrepreneur 起業には大金が必要 不正解。典型的な起業には、$25,000程度しか必要ありません。この神話を信じていない人は、わずかな現金でもちゃんとビジネスを設計しています。モノも金も買う代わりに借りることもできますし、給与などの固定費すら、歩合給などを活用して変動費化できるのですから。 ベンチャーキャピタリスト(VC)は起業の資金調達手段として適切 IT関連やバイオ関連でなければ答えはNoです。コンピューターのハードウェアおよびソフトウェア、半導体、通信

    惰訳 - 起業における神話トップ10 : 404 Blog Not Found
    michys
    michys 2008/02/17
    3.はちょとと??富豪だからキャッシュフローマイナスでやっていけるんじゃん、と思う。それはともかく、日本では起業は世襲が多いように思うけど、それはマインドの問題だと思う。
  • オープンソースはゲットーか? : 404 Blog Not Found

    2008年01月03日06:45 カテゴリOpen Source オープンソースはゲットーか? 問題は、それがなぜか、ということ。 ZSFA -- Rails Is A Ghetto (2007-12-31) Matzにっき(2008-01-01)高速HTTPサーバMongrelの作者であるZed Shawが、 Ruby(やRails)を離れて、LuaやPythonやFactorに移ろうか、という話。 「RoRコミュニティが『アホでバカで低能』」だから、というのでは、半分しか読んだことにならない。 『ワーキングプア』まで読み取らないと。 とても惰訳できるものではないので、英語が読める人は是非原文を読んで欲しいのだけど(ただし、4-letter-wordsだらけ。Rated RじゃすまなくてRated X)、日語による要約は、とりあえずざっと眺めた限り以下が一番よく出来ているので紹介。 R

    オープンソースはゲットーか? : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:It's all up to you - 書評 - あなたはマネージャーに向いていない

    2007年12月04日03:00 カテゴリ書評/画評/品評 It's all up to you - 書評 - あなたはマネージャーに向いていない 日実業出版社第一編集部佐藤様より献お礼。 あなたはマネージャーに向いていない 津田陽一 私が著者に感謝したい点が二点ある。 一つは、書を著してくれとこと。 もう一つは、著者が私の上司ではなかったこと。 書「あなたはマネージャーに向いていない」は、経営コンサルタントである著者が、「マネージャー向きでない」人々を10のタイプに分類し、その傾向と対策を述べたもの。 目次 はじめに 得意技はモグラ叩き - 「発生主義型」トラブルシューター 机上の空論芸術家 - 「理想主義型」プランナー 能力賞味期限切れ - 「悲劇の主人公」ナルシスト いつも一過性 - 「熱烈感動型」ドリーマー 段取りベタすぎ - 「抱え込み型」カーペンター 流血勝負し - 「

    404 Blog Not Found:It's all up to you - 書評 - あなたはマネージャーに向いていない
    michys
    michys 2007/12/05
    Should it fail, no one is to blame but you.」私はこういうマネジメントに耐えられなかった…。
  • Part3 メンタルに強い現場を作る

    うつ病の原因として,職場の人間関係がよく挙げられるが,それにとらわれすぎるべきではない。当の原因は別にあるケースも多い」。 社会経済生産性部の今井氏はこう指摘する。同生産性部で実施したアンケート調査を基に,うつ病とストレスの相関を調べたところ,「職場の人間関係」よりも「仕事の正確度」の方が大きく影響しているとの結果が出た。 「ミスをしてしまった,納期に間に合わない,スキルがない,といった状況が現場に生まれる。担当者はそれを隠そうとする。隠すことがストレスになる。先の見通しが立たない,自分の居場所がない,と感じるようになり,うつ病に至る」(今井氏)。 仕事が正確な現場とはどういうものか。今井氏はチェックポイントとして次の4点を挙げる。 ・何をすればよいかが分かっている ・その仕事をする理由を理解している ・どうすればよいかも分かっている ・それができている これらができている現場であ

    Part3 メンタルに強い現場を作る
    michys
    michys 2007/11/17
    げほげほ。
  • iPod touch、Windowsユーザーで不具合報告多数 | スラド アップル

    CNET Japanの記事によれば、日国内では9月22日より順次出荷の始まったiPod touchについて、Windowsユーザーから多数の不具合報告が寄せられている模様です。それによればiPod touchは出荷段階でロックが掛けられており、これを解除するにはUSBケーブルを使ってPCと接続する必要があるのですが、Windows PCだと接続してもロックが解除されず、iPod touchとPCの接続を指示する画面が表示されたまま一切の操作を受け付けなくなるそうです。しかもこの現象はWindowsユーザーにだけ見られ、Macユーザーでは問題なく使用できているとのこと。 こうした不具合報告を受けて、ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店では急遽、2階のAppleコーナーにてユーザー持込のiPod touchのロックを解除するサービスを実施するそうです。 ちなみに2chやmixiなどのi

    michys
    michys 2007/09/25
    apple製品は愛おしいど、appleには絶対に勤めたくない
  • ポリバレント=多能工って言えばいいんじゃね? - R30::マーケティング社会時評

    磯崎さんのところで見た新語にちょっと興味を引かれたので、つらつらと思うことを。 ポリバレントな人材(isologue) 「Polyvalent」って来は化学用語らしいけど、日語にすると要するに「多能工」ってことでしょ。英語にすると新しい話みたいに聞こえるけど、日の製造業はもう数十年以上前から多能工の持つ価値を見抜いていて、その生産性の高さを引き出すための方法すら編み出している。そう、いつものアレです、「トヨタ生産方式」です。 こういう、耳新しいカタカナ語で語るとすぐに皆さん飛びつくんだけど、なんだかなあという感じ。いちいち英語で言われて気づく前に、日オリジナルの知恵をもっとよく勉強して、大事にすればいいのに。そんなに難しいことじゃないと思うんだけどな。 ものづくりの世界での「多能工」の意味には、まず作業負荷の平準化がある。つまり、ある工程の作業ができる人というのがライン内に複数いる

    ポリバレント=多能工って言えばいいんじゃね? - R30::マーケティング社会時評
    michys
    michys 2007/08/13
    まったくもって同感。
  • サボリだって仕事のうち!? 労働時間のムダは1日の2割 - 米調査 | 経営 | マイコミジャーナル

    オンデマンド報酬マネジメントソリュションプロバイダーのSalary.comは25日、「浪費時間調査 2007」の結果を発表した。調査は2007年6 - 7月の期間に、AOLと同社の労働者ユーザ2,000人を対象に行われた。 調査の結果、63%以上の回答者が仕事中の時間を無駄に費やしていることを認めた。さらに、労働者の1日あたりの平均的な8.5時間の労働時間のうち、平均1.7時間が浪費されていることがわかった。この結果は、1日平均2.09時間だった2006年に対し、確実に低下しているものの、企業は直接的な利益に結びつかない10億ドル単位の給与を労働者に対して、支払っていることになる。 また、若い労働者ほど勤務中の無駄な時間が長くなる傾向にあり、1日平均で20〜29歳の労働者が2.1時間であるのに対して、30〜39歳では1.9時間、40〜49歳では1.4時間だった。 時間を無駄にしている行動の

    michys
    michys 2007/08/04
    「仕事」の定義が厳しすぎるのが問題なのでは。
  • あなたがバスに轢かれてもプロジェクトは大丈夫? | スラド

    JonMoo曰く、"Open Tech Pressに バス問題を論じる記事が掲載されている。 バス問題とは、ソフトウェアの開発プロジェクトのメンバーが 何人バスに轢かれたらコードベースを熟知する人間がいなくなるか、 という問題のことで、名前は知らなくともよくオープンソースの世界 では取り沙汰される問題のことだ。Google社員によるこの記事では、 強力な開発者コミュニティを作り上げ、リーダーは支配権をさっさと 手放すことが解であるように書かれている。 自分のためのプロジェクトであるば権限を手放す理由はないが、 人のためのプロジェクトなら何人バスに轢かれても大丈夫なように しておくことは大事かもしれませんね。"

    michys
    michys 2006/10/19
    なんとかなるようにしたいと随時思っている。代替可能な人間であることが希望。しかし、冬と夏にテロられるのは読者として困る。
  • 404 Blog Not Found:プロが正論にのぼせ上がってしまうと始末に負えない

    2006年10月18日02:45 カテゴリMoney プロが正論にのぼせ上がってしまうと始末に負えない プロとは一般的な正論を押さえ、明白な持論を持ちつつも、それでもなお顧客の各論のために働くものだと私は思っている。 税理士:花村一生の税務相談室 - 女がマイホームにのぼせ上がってしまうと始末に負えない サラリーマンは安い給料でこき使われ、いつクビになるか分からない「ハイリスク・ローリターン」の哀れな職業である。それなのにいまだにマイホームを買おうとするバカが多いのには呆れる。 税理士:花村一生の税務相談室 - 女がマイホームにのぼせ上がってしまうと始末に負えない プロフィール hana-ichi 花村一生:相続税申告と不動産税務に特化した名古屋の税理士 テラワロス。この御仁は潜在顧客をバカよばわりしているわけだ。 今日のサラリーマンが、明日起業するかも知れないこのご時世に、だ。 正論を百

    404 Blog Not Found:プロが正論にのぼせ上がってしまうと始末に負えない
    michys
    michys 2006/10/18
    いろいろ考えることがあります。「他の分野についてはプロ」ならいいんだけど、そうではない場合はやはり相手にしたくないとか。
  • いつの時代もどの業界でも・・・この手の話はあるんだねえ - 法務の国のろじゃあ

    michys
    michys 2006/10/17
    本当、対外的に欠点が分かりやすい場合のほうが対処がしやすい。ごまかす技術のある場合はツライ。
  • 第4回 デザイナーがプログラミングについて誤解していること

    「無知の知」では済まされないこと 顧客あるいはプロジェクト・リーダーからの相談内容が,筆者の相方(プログラマ)の耳に届くことがある。筆者は,技術無視の相談にも気長に耳を傾けられるが,相方は,そのような質問が生じること自体が,不思議でならないといった様子だ。 たしかに,拡張子の存在を知らなかったリ,存在を知っていてもWindowsマシンでの表示方法を知らなかったり,さらにJavaJavaScriptを混同していたり…というのは困る。また,顧客の希望がローカル・アプリケーションなのかWebアプリケーションなのかを確認しないまま相談を持ちかけられても答えようがない。 筆者は,.NETをプラットフォームとする開発が多いが,その場合ならせめて下記の表のアプリケーションの種類については,確認しておいたほうがよい。 だが,デザイナーが知らなくてもやむをえない情報は,山ほどある。 筆者の経験からいえば,

    第4回 デザイナーがプログラミングについて誤解していること
  • 嗚呼、堀江貴文!:日本人はまたお金の使…

    2006年01月27日 嗚呼、堀江貴文!:日人はまたお金の使い方を学べないのか。。。 カテゴリ:カテゴリ未分類 「嗚呼」っていうタイトルをつけるのは、 「嗚呼、野田聖子!:政治家における危機回避能力の大切さ 」 に続いて2回目だね。 これ「嗚呼シリーズ」とでも 名づけようかな。 好評「小泉が仕掛けた罠シリーズ」に続いて いいシリーズになるかもね。(苦笑) これから誰が「嗚呼」になるかな、 なんてね。 うひょひょ。。。 さて、堀江さんについて書きましょうか。 私は前から堀江さんについては 1度書こうといろいろ考えていて、 その機会を伺っていたのだけど まさかこんなことになろうとは 考えてもいなかったね。 それで、元々考えていたものと 違う方向性で書くことに なってしまうのだけれども、 まあせっかくだから 1度書いておいてもいいかと思うので、 こんなエントリーを やってみたいと思います。 昨

    嗚呼、堀江貴文!:日本人はまたお金の使…
  • 小野和俊のブログ:徹夜をしてはいけない理由

    どうしても昨日までに仕上げなければならない仕事があったので、一昨日は徹夜で開発をした。一人で飲んだり、人と飲んだり、布団の中で考え事をしたり、徹夜をすること自体は悪いことではない。しかし、徹夜で仕事をするのは可能な限り避けた方が良い。 ベンチャーを始めてからの最初の2年は、年末年始を含めて365日1日も休まず仕事をした。徹夜なんて当たり前である。そんな私だったが、会社が3年目に入る頃に休息の重要性を痛感し、以来、できるだけ徹夜はしないようにしている。それは、徹夜がもたらす作業時間よりも、悪影響の方がずっと大きいということに気づいたからだ。 私の経験では、徹夜が常習化するにつれ、個人/組織には次のような症状が出てくることがある。特に、影響力のある人がこのような状態になると、組織全体が影響されて深刻な症状にかかりやすい。

    小野和俊のブログ:徹夜をしてはいけない理由
  • 1