タグ

2005年8月24日のブックマーク (13件)

  • ちょっとしたメモ - foaf:tipjar, Creative Commons and MusicBrainz

    Dan Brickleyが2月12日のfoaflogにFOAFの語彙とCreative Commons、MusicBrainzを連動させるアイデアを書いている。MusicBrainzのmm:Artistなどをfoaf:Agentのサブクラスとする一方、それらと「投げ銭」ページをつなぐ新しいプロパティfoaf:tipjarを定義しようというものだ。 オンラインで公開されている作品に対価を払ったり寄付を行うには、PayPalとかamazonのwhish listといった「投げ銭」ページを使う方法がある。そこで、作品やその作者を表すメタデータにfoaf:tipjarを加えて、そのページにリンクできるようにしようというわけ。 (例) <mm:Artist> <mm:sortName>Kanzaki, Masahide</mm:sortName> <foaf:homepage rdf:resourc

  • 石段と百ます計算と「ドンキーコングJR.の算数遊び」

    脳を鍛えようと思った まず、訂正とおわびから。 前回の「桃太郎活劇」の記事で、「桃太郎活劇に貧乏神は出てこない」と書きましたが……、すみません、隠しステージに出てきてました。 読者の方からご指摘いただきました。失礼いたしました。 ……実は、前回の原稿を書いている途中、「桃太郎活劇」をプレーしたときに、この隠しステージもプレーしており、しっかり貧乏神を見ていたのだが。 指摘されるまですっかり忘れていた。ボケてるなあ。 もっと頭を鍛えなければ。来週はCEDECにも出なきゃならないし。 そこで、頭を鍛えるために、 尾道へやってきた。 なぜ、頭を鍛えるために尾道か? 実はここ尾道は、あの「百ます計算」で有名な陰山英男氏が校長を務めている、土堂(つちどう)小学校があるのだ。 縦横10マスずつのマス目を作り、各マスの上と左に数字を書いて、それぞれの合計(または差や積)をマスに書いていく。 この「百ます

    石段と百ます計算と「ドンキーコングJR.の算数遊び」
  • 中学校歴史教科書の翻訳について JE KALEIDOSCOPE

    This domain may be for sale!

    mickn
    mickn 2005/08/24
    全言語のページで lang="ja" になってるような気が
  • andore.com

    This domain may be for sale!

    mickn
    mickn 2005/08/24
    Windows 上での GAIM
  • 放送とネットの融合は「電車男型出世魚」 - michikaifu’s diary

    丸山茂雄さんという方が、MF247という「ネット上の音楽オープン勝ち抜き戦」の仕組みを始められた、という記事を日経で読んだとき、これはてっきり梅田さんの入れ知恵だとばかり思っていたら、そうでもないらしい。 丸山氏のブログ http://d.hatena.ne.jp/marusan55/ mF247は、私が自分の直感で組み立てたのですが、梅田さんの論文を読んで、影響を受けてどんどん修正を重ねています。梅田さんにはまだお会いした事はありませんが、このブログからお礼を申し上げます。 梅田さんの論文 http://www.shinchosha.co.jp/foresight/web_kikaku/u105.html 誤解を恐れずに言えばこれからは、文章、写真、語り、音楽、絵画、映像……ありとあらゆる表現行為について、甲子園に進むための高校野球予選のような仕組みが、世界中すべての人に開かれているのが

    放送とネットの融合は「電車男型出世魚」 - michikaifu’s diary
    mickn
    mickn 2005/08/24
  • 思考錯誤 mixiはムラ社会?

    真夜中のインターネット - 第4回 mixiのなぞ http://www.networkworld.jp/midnight/-/21104.html via http://d.hatena.ne.jp/mixi_love/20050823/p2 SNSは、家米国ではもっとクールに、クレバーに使われているのではないだろうか。人間関係の広がりは大切だが、自分のほうがもっともっと大切だ…という、個人主義意識が根底にあるからだ。翻って日ではどうなのだろうか。「ソーシャルネットワーク」と言うと響きはよいが、日の場合は濃厚な「ムラ社会」の人間関係に回帰しているような気がしてならない。 当たらずとも遠からじ、と思うよ。 アメリカ人が個人主義的/日人が集団主義的という俗流文化論はまちがってるが。 たとえば、見知らぬ相手同士で、囚人のジレンマ実験をしてみると、日人はアメリカ人より利己的に行動する。

    思考錯誤 mixiはムラ社会?
    mickn
    mickn 2005/08/24
  • http://www.kinsai-e.com/mononoke/

  • http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050824/hitachi.htm

    mickn
    mickn 2005/08/24
  • Google ハングアウト

    1 対 1 での会話や大勢でのグループ チャットが可能です絵文字、写真、GIF で会話を盛り上げることができますデバイス間でチャットを同期して、どこからでも会話を継続できます

    Google ハングアウト
    mickn
    mickn 2005/08/24
    Jabber か。音声についてはXMPPベースのシグナリング。将来はSIPもサポート
  • J2EE勉強会での発表資料を公開します - t-wadaの日記

    id:takubonさんからいただいたコメントに触発されてちょっと書いてみます。 リリースを行う際に利用者に公開したインターフェイスが「公布済みインターフェイス(published interface)」になります。短い期間のイテレーションを繰り返してチーム間で結合を繰り返していく場合には、利用者は他のチームとなります。イテレーションの期間に応じて不完全な形でインターフェイスを公布する機会があるかもしれませんし、実際に機能を制限してリリースを行ったりもします。 短い期間で反復開発しているということは、インターフェイスを公布する機会が増えるということです。公布する機会が増えれば、リファクタリングの範囲が公布済みインターフェイスに引っかかる確率も増えます。すると、公布済みインターフェイスの変更はリファクタリングの枠を越えて「仕様変更」となってしまうことが多くなってしまいます。 これがイテレーシ

    J2EE勉強会での発表資料を公開します - t-wadaの日記
    mickn
    mickn 2005/08/24
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    mickn
    mickn 2005/08/24
  • 薩摩弁の効能

    東西冷戦時代に限らずとも、戦争において「情報」は欠かせないもの。どっかんどっかんと爆弾を落とすのも、これがないと意味がない。第二次大戦中は、各国たくさんの暗号を開発したが、日ほど「シンプル」かつ「大胆」で、しかも外国人には「解読不能」な暗号を使ったところはないだろう。 1943年にドイツから日へ寄贈された2隻の潜水艦のうちの1隻、U511号には軍事代表委員の野村直邦中将が便乗することになっていた。当時の日の外務省と在独大使館の間の情報交換は、乱数表を用いた暗号電報。ところが、戦況の悪化に伴い使用が困難に。そんな時、重大機密事項であるU511の出航に関する情報交換に採用した暗号が「早口の薩摩弁」だったのだ。 よほど解読されない自信があったのだろう、出航前後に十数回、堂々と国際電話を使って話を伝えた。アメリカ軍事情報部は当然のことながらこの通話を盗聴、さまざまな方法で(アメリカにとっては

    mickn
    mickn 2005/08/24
  • http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/hiyoko/

    mickn
    mickn 2005/08/24