タグ

2010年8月1日のブックマーク (14件)

  • Safe as Milk » Blog Archive » GNOME Census

    mickn
    mickn 2010/08/01
  • ドラッカーを学ぶための3冊 - finalventの日記

    inspired by ドラッカーを学ぶための3冊 : 金融日記:ドラッカーを学ぶための3冊 明日を支配するもの―21世紀のマネジメント革命: P.F. ドラッカー, Peter F. Drucker, 上田 惇生 ドラッカーの経営学と思想はこの一冊に凝縮されている。 ドラッカー名著集12 傍観者の時代 (ドラッカー名著集 12): ピーター・F・ドラッカー, 上田 惇生 ものすごい名著。読まずに死ねるかの類。 非営利組織の成果重視マネジメント―NPO・行政・公益法人のための「自己評価手法」: P・F. ドラッカー, G.J. スターン, Peter F. Drucker, Gary J. Stern, 田中 弥生 ドラッカーがなぜ経営を重視したかがわかる一冊。逆にいうと世の中のドラッカー読みがいかに的外れかわかる。

    mickn
    mickn 2010/08/01
  • 孫正義vs小畑至弘 その2M

    ソフトバンク最後の大博打、YahooBB! 邪魔するものはコロケ握りと個人を訴訟(・∀・)!! で狙い撃ち! 「Yahoo! BB、イー・アクセスを正式に提訴」 http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/08/27/bbtec.htm ちなみにTTCの見解はこっち参照。YahooBB!にはちと辛い? http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/09/17/ttc.htm 前スレ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1029844149/l50 言い出した手前、立てますた。続きよろしゅうに

    mickn
    mickn 2010/08/01
  • 各階情報 美術|日本橋高島屋

    営業時間 館・タカシマヤ ウオッチメゾン 午前10時30分~午後7時30分 ※一部、上記営業時間と異なるフロア・売場・ブランドがございます。 ※一部店舗を除く 新館、東館の営業時間はこちら 重要なお知らせ 館・タカシマヤ ウオッチメゾン 【館・タカシマヤ ウオッチメゾン】 午前10時30分~午後7時30分 【館地下2階・8階 レストラン】 午前11時~午後9時30分 ※特別堂は午前11時~午後8時 ※一部、営業時間が異なる店舗がございます。 詳しくはこちらからご確認ください。 館8階 [レ・カーヴ・ド・タイユヴァン 東京]カフェ&バー 10月13日(日) 午後5時~午後8時 新館 ■新館・専門店(館地下2階・8階レストラン、館ガレリア)の営業時間・休業情報はこちらからご覧ください。>>> 東館 ポケモンセンタートウキョーDX 午前10時30分~午後9時 ポケモンカフェ 午前

    mickn
    mickn 2010/08/01
    META X 2010
  • 神奈川県立近代美術館

    神奈川県立近代美術館ウェブサイトをご利用いただきありがとうございます。 誠に申し訳ございませんが、お探しのページは見つかりませんでした。 お探しのページは他の場所へ移動したか、掲載期間の終了によりご覧いただけない可能性がございます。 お手数をおかけしますが、神奈川県立近代美術館ホームから情報をお探しくださいますようお願い申し上げます。

    mickn
    mickn 2010/08/01
    日本画滅亡論
  • iPadや携帯でTV番組を遠隔録画 NTTぷらら - 日本経済新聞

    NTTぷらら(東京・豊島、板東浩二社長)は8月から光回線を使った同社のテレビ放送事業で、番組を携帯電話や米アップルの多機能端末iPad(アイパッド)などを使って外出先から遠隔で録画予約できるサービスを始める。利便性を売り物に契約者拡大につなげる。同社の「ひかりTV」で5日から始める「リモート予約サービス」は、パソコンや携帯電話、アイパッドから予約専用サイトにアクセスし、番組表から見たい番組を選

    iPadや携帯でTV番組を遠隔録画 NTTぷらら - 日本経済新聞
    mickn
    mickn 2010/08/01
  • 「10万人の宮崎勤」発言は都市伝説なのか(車輪の再再発明) - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記

    @videobird(とり・みき)様、@hiranokohta(平野耕太)様、以下の「メモ」に何か追記することはありますか? (2010年8月1日追記) @videobird(とり・みき)様より言及をいただきました。くわしくはテキストのうしろの「追記」をご参考ください。 以下のものが引っかかったので、 →コミケ - y_arim - はてなハイク ここに十万人の宮崎がいると書いたマスコミもあった。 最近の表現規制をめぐる状況を考えると実に示唆に富む文章なのだが、今ではほとんど都市伝説扱いの「十万人の宮崎」がこの時点(少なくとも89年8 月〜12月)で、当時のコミケ代表によってはっきりと記されているのは注目に値する。 俺基準では全然「はっきりと記されて」いるとは思えないので他ブログで補足。 新聞の引用の伝聞情報(実物は未確認)。 →続「10万人の宮崎勤」伝説はどこまで真実か - 日々のものご

    「10万人の宮崎勤」発言は都市伝説なのか(車輪の再再発明) - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記
    mickn
    mickn 2010/08/01
  • モダンなC, C++の開発環境の構築方法 - 考える人、コードを書く人

    まだC, C++がないようなので書いてみた。主にLinux(DebianとかUbuntu)での環境構築について。 コンパイラ まずはapt-getでコンパイラをインストールする。UbuntuやDebianなら以下のコマンドでgccやg++および標準ライブラリ等がインストールされる。 $ sudo apt-get install build-essential デバッグツール デバッガおよびデバッグツールは少なくとも以下の三つは入れる。(あとltraceも欲しいかな?) GDB 言わずと知れたGNUのデバッガ Valgrind メモリリークや不正メモリアクセスの検出 strace システムコールのトレース $ sudo apt-get install gdb valgrind strace ビルドツール C, C++のビルドツールといえばまずmakeが浮かぶけど、最近ではSConsやCMak

    モダンなC, C++の開発環境の構築方法 - 考える人、コードを書く人
    mickn
    mickn 2010/08/01
  • Webを再起動する7人?んな馬鹿な話があるかいw - おっホイ別館 − はてな村の物語

    Netの世界に転がる、様々なネタを見ては楽しむ、「Newsサイト」として、最近ほぼ毎日拝見している 「Gizmodo Japan」 のエントリーに、妙な記事が載っていた。 WWWへのアクセス権を持つ7人 http://www.gizmodo.jp/2010/07/seven-people-have-been-entrusted-with-the-keys-to-the-internet.html 抜粋: 上の画にあるこのカード。世界で7人だけが保持している、大災害時にWold Wide Webを再起動させる力を持つカードなのです。 んなアホな、Netの世界にシングルエンドポイントSingle Point of Failure(SPOF)(1箇所のシステムがサービスを提供できなくなると、システム全体が止まる)がある訳無いし、ましてやWWW−http/httpsプロトコル限定とか有り得ない!

    Webを再起動する7人?んな馬鹿な話があるかいw - おっホイ別館 − はてな村の物語
    mickn
    mickn 2010/08/01
  • 『WWWへのアクセス権を持つ7人』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『WWWへのアクセス権を持つ7人』へのコメント
    mickn
    mickn 2010/08/01
    うーむ。
  • Ll tiger clojure

    12. Clojure History2007年スタートAuthor: Rich Hickey2009/05/04 1.0.0リリース2009/12/31 1.1.0リリース ←現在安定版2010/07/13 1.2.0 βeta1 リリース2010/07/30 1.2.0 RC1 リリース ←イマココThe Eclipse Public Licensehttp://en.wikipedia.org/wiki/Rich_Hickeyより

    Ll tiger clojure
  • 展覧会情報アニメーションの先駆者 大藤信郎  

    のアニメーション映画史の中でも、大藤信郎ほど「孤高」の語が似合う作家はいないでしょう。1900年、東京・浅草に生まれた大藤は、国産動画の創始者のひとり幸内純一の助手を経て、江戸千代紙を素材に用いた“千代紙映画”を考案、1927年には「千代紙映画社」を旗揚げしました。当時“漫画映画”と呼ばれたこの分野で短篇を次々と発表して注目された大藤は、戦後さらに独自の表現を求めて色彩セロファンを用いた影絵映画の製作に着手、『くじら』(1952年)や『幽霊船』(1956年)はカンヌやヴェネチアなどの国際映画祭でも激賞されます。さらなる活躍が期待されていましたが、『ガリバー旅行記』と『竹取物語』という二つの長篇に取り組んでいた1961年、61歳で世を去りました。 大藤は、生涯にわたって、自宅のスタジオで姉の八重氏とのコンビで作品を創造してきました。この「アニメーションの先駆者 大藤信郎」は、1970年の

    mickn
    mickn 2010/08/01
  • http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2010/06/08/mjsp/images/a04l.jpg

    mickn
    mickn 2010/08/01
  • 東武東上線 - Chakuwiki

    イメージカラーは茶色。 駅員のスーツはオレンジ色。(明るいオレンジではなく、暗い茶色っぽい色。)何色なのか考えないと判断できない。 ウ●コ色でしょ。 そのウ●コ色の制服は、ドン小西が作ったものである。 京王と同じ制服の色ですな。 去年紺色?に変わりました。地味というか特徴がなくなったと思う。(by京王沿線住民) でも、前よりはカッコ良くなった。少しは東武鉄道のイメージがマシになるだろう。 「ウ●コ色」なら、西武だろう。 意味がわからん。 補足すると、戦中~戦後にかけて、沿線の奥の方の農家に都内で発生した糞尿を運んでいたから。西武農業鉄道を名乗っていた時期もある。また、現在の黄色い車体を揶揄した表現で「ウ●コ電車」という向きもあるが・・・西武厨の前では禁句。 たまには阪急のことも思い出してあげて下さい。 まさに「糞路線」。 …汚い。やめろ。 これなんて突撃隊? どうやら2008年11月から制

    東武東上線 - Chakuwiki
    mickn
    mickn 2010/08/01
    大原さやかなのだろうか < "いつの間にか接近アナウンスが大原さやかになっていた"