タグ

2020年9月23日のブックマーク (8件)

  • 家虎はなぜダメなのか(二次創作同人カルチャーとMIX)|木山映

    コンテンツ消費者って言いたくないから、コンテンツ受容者、パフォーミングアーツに限るなら観客と書くことが多い。自らが消費だけを行っていると思うのは、二次元コンテンツのファンでもリアルイベントに足を運び、鑑賞体験を得ることが増えた昨今では、いや、そもそもが成立しづらい見立てだからだ。現代における複雑な文脈を全部飲み込んでくれる便利な言葉はおそらく「オタク」なので、とりあえずそう置いて始めることにします。 オタク、コンテンツを受容する側が表現活動を行う営みは、二次創作同人カルチャーという形でそれなりの歴史性をもって行われてきた。海賊版との見分けが法的につけづらく、悪質性がない場合が多いから基的には見逃されてきているが、それでも判例がいくつか存在する程度には定期的に問題になる行為である。 また、SNS上で作品発表を行うことに対する批判や、公式に明らかにされていない部分を深読みした個人の作品読解を

    家虎はなぜダメなのか(二次創作同人カルチャーとMIX)|木山映
    mickn
    mickn 2020/09/23
  • サカナクション「2日間で6万人視聴」オンラインライブから見えたこと(柴 那典) @gendai_biz

    コロナ禍で大打撃を受けたライブエンタテイメント業界。公演の中止や延期が相次ぐ中、有料のオンラインライブが急速に広まり、定着しつつある。6月25日に行われたサザンオールスターズの無観客配信ライブは約18万人がチケットを購入。他にも星野源や長渕剛など多くのアーティストがオンラインライブを開催している。 オンラインだからこその新たなライブ表現も広がっている。なかでも8月15日、16日に開催されたサカナクション初のオンラインライブ「SAKANAQUARIUM 光」は、“ライブ映画”というコンセプトのもと、こだわりぬいた演出の数々で注目を集めた。 こうした現状は、音楽業界の先行きにとって、いかなる意味を持つのか。オンラインライブにはどれほどの収益性があり、どのような課題があり、そして今後に向けてどんな可能性が広がっているのか。 エンターテインメント業界の次代のキーパーソンたちが、コロナ禍の現在と

    サカナクション「2日間で6万人視聴」オンラインライブから見えたこと(柴 那典) @gendai_biz
    mickn
    mickn 2020/09/23
  • 【Hothotレビュー】 7GB/s級の転送速度を実現したSamsung初のPCIe 4.0 SSD「980 PRO」を試す

    【Hothotレビュー】 7GB/s級の転送速度を実現したSamsung初のPCIe 4.0 SSD「980 PRO」を試す
    mickn
    mickn 2020/09/23
  • 「デ・ジ・キャラット」アニメ1作目を一挙配信、監督・キャスト出演の生特番も

    「デ・ジ・キャラット」アニメ1作目を一挙配信、監督・キャスト出演の生特番も 2020年9月22日 23:12 6024 90 コミックナタリー編集部 × 6024 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2765 3152 107 シェア

    「デ・ジ・キャラット」アニメ1作目を一挙配信、監督・キャスト出演の生特番も
    mickn
    mickn 2020/09/23
  • あなたがまだ使っていないかもしれないHTML5の便利機能10選 - Qiita

    こんにちは、たかとーです🧑‍🎤 こちらは、10 useful HTML5 features, you may not be usingの翻訳記事になります。 当記事は、Tapasさんの許可を得て翻訳しています。Tweet 10 useful HTML5 features, you may not be using HTML5は新しいものではありません。最初のリリース(2008年1月)以来いくつかの機能を使用してきました。100DaysOfCodeの取り組みの一環として、HTML5の機能リストをもう一度よく見てみました。何か見つけたかな?私は今のところあまり使っていません。 この記事では、過去にあまり使ったことがなかったが、今では便利になったHTML5の機能を10個挙げています。また、Netlifyホストされている、実際に動作する例を作成しました。参考になることを願っています。 htt

    あなたがまだ使っていないかもしれないHTML5の便利機能10選 - Qiita
    mickn
    mickn 2020/09/23
  • コンテンツ生成システム化する「小説家になろう」系WEB小説群|久保内信行

    週に三回は書くと言って即一週間ぶっちぎることになんの良心的呵責も持たなくなった久保内ですけど。 なろう系小説については編集サイドにいたのがもう5年前くらいの話なので、そのころの知識から大きくアップデートできていないことをまずはお断りしておいて。大きく違うところがあったら各自指摘してください。 なろう系小説の商業化ですが、レーベル数や、作品ごとの販売価格が出そろい、当時は累計5-6万ポイントになったあたりで数社からのオファーが来るような状態でした。今はもうちょっと低いかもしれない。 また、販売実績を睨むと、小説としてみた場合、一冊あたりの売り上げが落ちてはいて、それだけなろう系小説の商業化がありふれたものになったことがうかがえます。しかし、出版点数自体はすでに一定の地位を占めており、なろう系レーベルにほぼ鞍替えしたと言っていいような老舗レーベルなどを見るにつけ、一点当たりの出版部数が減っ

    コンテンツ生成システム化する「小説家になろう」系WEB小説群|久保内信行
    mickn
    mickn 2020/09/23
  • 地球に掘られた最も深い穴はロシアに存在する。地獄の音が聞こえるという都市伝説も

    ロシア西部に、ボロボロの金属スクラップや崩れたコンクリートが打ち捨てられている場所がある。一見ただの廃墟だが、注意深く見ていくとこの瓦礫の中にボルトで封印された円形の蓋のようなものがある。 実はその下に、なんと12.262 kmも続く掘り抜きの穴(孔)があいているのだ。これは旧ソ連の科学調査の一環で掘られたもので、地球上で人工的に掘られた穴の中で最も深い。 海洋でもっとも深いマリアナ海溝の最深部よりも深いその穴からは、地獄の叫びにも似た響きがするという都市伝説が流れた。 地殻調査の為に掘られた穴 ロシアのペチェンガ地区にある竪穴坑は「コラ半島超深度掘削坑」と呼ばれ、石油の抽出とはなんの関係もない。 この穴は旧ソ連の科学者たちが、地球の地殻状況について知るために掘り始めたものだ。約20年にわたる掘削を経て、1988年にはついに地下12.262 kmに達した。 1993年には15,000m達す

    地球に掘られた最も深い穴はロシアに存在する。地獄の音が聞こえるという都市伝説も
    mickn
    mickn 2020/09/23
  • 矢崎滋、『白鶴まる』CMでおなじみの俳優が東北で送る“哀愁に満ちた余生” | 週刊女性PRIME

    往年の名作ドラマ再放送がちょっとしたブームになっている中、ひそかに人気を集めているのが今年3月からNHKBSでアンコール放送されている『はね駒』。女性記者・磯村春子の半生がモデルとなっている'86年放送の朝ドラだ。主演を斉藤由貴が務め、渡辺謙、小林稔侍、沢田研二、今は亡き樹木希林さんらが脇を固めたこの作品は、最高視聴率49・7%を叩き出した。 SNS上には《懐かしい》《みんな若い》とオールドファンからの感想があふれているのだが、それらにまじってこんな声が─。 《『はね駒』観てたら矢崎滋さんが出てたの。そういえば最近お顔みないなぁ》《矢崎滋さん、どうされてるんだろう》 矢崎滋─細い目に丸メガネがトレードマークの俳優だ。東大中退で演劇の道に入り、劇団四季を経て'80~'00年代にかけて俳優として活躍。のみならず、『クイズ日人の質問』(NHK)、『さんまのSUPERからくりTV』(TBS系)、

    矢崎滋、『白鶴まる』CMでおなじみの俳優が東北で送る“哀愁に満ちた余生” | 週刊女性PRIME
    mickn
    mickn 2020/09/23