タグ

ブックマーク / ohnishi.livedoor.biz (12)

  • 「珈琲の青山」全店閉店と好調「喫茶室ルノアール」を分けたもの : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2014年03月19日12:49 「珈琲の青山」全店閉店と好調「喫茶室ルノアール」を分けたもの カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(0)Trackback(0) ビジネスが成り立つためには、そのブランドが、なんらかの価値を提供するだけでなく、その価値が消費者、顧客の人たちにとって、特別な役割を持ち、また消費者や顧客の人たちのマインドのなかに居場所を確保しなければなりません。そのブランドをわざわざ選択する「理由(ワケ)」が必要になってきますが、それがつくりだすのがポジショニング戦略です。 例えば、ある喫茶店が普通の喫茶店の店の構えで、普通のサービスしかなければ、数多くある喫茶店との競争は激しく、よほどの馴染み客しか利用されません。あるいは偶然その場所で喫茶店を利用したいというお客さんがたまに来るぐらいです。 その喫茶店を利用する特別な「理由(ワケ)」を最初につくりだすの

    「珈琲の青山」全店閉店と好調「喫茶室ルノアール」を分けたもの : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    mickn
    mickn 2014/03/20
  • 在特会は賠償金の支払能力あるのだろうか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2013年10月07日13:34 在特会は賠償金の支払能力あるのだろうか カテゴリ kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 京都地裁が「人種差別に該当し違法」と認定し、在特会側に学校法人京都朝鮮学園への1226万円の損害賠償支払いと、学校周辺での街宣活動の禁止を命じたというニュースが投げれています。まあ信念をもってやったことでしょうから、それだけの社会責任は果たしてよねという感じでしょうか。時事ドットコム:在特会の街宣は「人種差別」=ヘイトスピーチと認める−賠償命令も・京都地裁 : ネットと愛国 在特会の「闇」を追いかけて (g2book) [Kindle版]安田浩一講談社2012-09-28 もし、上告するとしても、裁判費用は結構なものです。安田浩一さんの【ネットと愛国  在特会の「闇」を追いかけて 】を読みましたが、在特会の人たちはさほど経済的に豊かな人はいない

    在特会は賠償金の支払能力あるのだろうか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    mickn
    mickn 2013/10/07
  • もしも「もしドラ」の作家がもうすこしドラッカーを読んでいたら : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2011年12月27日11:55 もしも「もしドラ」の作家がもうすこしドラッカーを読んでいたら カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(10)Trackback(0) 書籍を裁断し、スキャナーで電子化する、いわゆる「自炊」の代行をやっている業者に作家たちが業務差し止めの訴訟を起こし、論議を呼んでいます。 問題のすべては、日格的な電子出版が遅れていることです。だから、PCやタブレットPCなどで読むために、書籍をバラしてスキャナーで「自炊」するのでしょう。実際にやってみたことがありますが、なかなかバラすのが手間でうまくいきません。それを代行しようという業者がでてくるのは自然です。 ややこしいのは、その是非をめぐる議論に、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の作家、岩崎夏海さんが、やはり自炊は反対とブログで参戦したことです。ひさびさに

    mickn
    mickn 2011/12/27
  • 日本経済のダメージはなぜ不況の震源地よりも大きいのか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年02月26日15:52 日経済のダメージはなぜ不況の震源地よりも大きいのか カテゴリ経済 kinkiboy Comment(2)Trackback(1) 2008年10〜12月期の実質GDPの落ち込みが、金融危機の震源地であるアメリカやヨーロッパよりも日のほうが大きいことが意外だと思っている人もいらっしゃるようです。池田信夫Blogで、なぜアメリカよりも日経済のダメージが大きいのかについて2つの記事が書かれていました。 外需の影響 日経済のダメージはなぜアメリカより大きいのか 読むと、日の輸出のGDP比は、15%程度で小さいから影響はないのじゃないかという疑問がコメントで寄せられていたそうです。そんなコメントを寄せた方に限らず、麻生さんや与謝野さんが、当初かなり楽観的な発言をされていたことから推し量ると、日は輸出が不振になると経済がガタガタになる産業構造になってしまっ

    mickn
    mickn 2009/02/26
  • たった28人のアンケート結果を公表して語る愚かさ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年12月27日10:00 たった28人のアンケート結果を公表して語る愚かさ カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(3)Trackback(1) 井戸端会議で、あのデジカメにしようと思っている人が多かったという程度の話を、わざわさ調査したって言うのはどうなんでしょうか。 アイシェアとかいう会社が「欲しい最新デジカメ、キヤノンが5割強でトップ」とかいう調査レポートをあちこちに出しているのですが、その根拠になっているのがたった28名のアンケート調査結果というお粗末。 我が社にはまともなリサーチャーはおりませんという表明なんでしょうか。きっとそれは無知をさらけ出すことだということすら気がついていないのでしょうね。 最新デジカメで欲しいメーカーは「キヤノン」がトップ!――アイシェア調べ この会社の担当者は、全体では456人に対してアンケートを実施したから、十分なサンプル数

    mickn
    mickn 2009/01/05
  • いい加減な調査をして、その結果を堂々公表する会社って信頼できる? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年12月18日10:09 いい加減な調査をして、その結果を堂々公表する会社って信頼できる? カテゴリマーケティングインターネット kinkiboy Comment(2)Trackback(4) 昨今はネット調査がコストも安く、また迅速に実施できるということで、ネット調査が多用されるようになってきましたが、その反面、調査の信頼性や品質については、疑問に感じることも増えてきました。 ネット調査に限らず、調査コストを抑えるために、社員の人に調査する会社があるようですが、そういった社内の人や関係者の反応と実際の生活者の人たちの反応が全く異なるということは幾度も経験してきたことで、ちょっとそれで意思決定するというのはいくらなんでも危ないと感じます。 ところで、NTTデータ研究所による「高齢者におけるパソコン・ネットの利用動向に関する調査」を見て、思わず絶句してしまいました。いくらネット調査が

    mickn
    mickn 2008/12/18
  • 大西 宏のマーケティング・エッセンス:住宅不況 - 米国はさらに深刻化、日本はやっと官製不況からは回復か - livedoor Blog(ブログ)

    2008年10月18日10:10 住宅不況 - 米国はさらに深刻化、日はやっと官製不況からは回復か カテゴリ経済 kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 日は、この8月、9月と二ヶ月連続で住宅の着工件数が上向きいてきましたが、米国は9月の住宅着工件数が17年ぶりの低水準で、昨年9月に比べ、31・1%減ということですが、このところ前年比で20〜30%減を辿ってきています。相当厳しい落ち込みが続き、凄まじい住宅不況に見舞われているということですが、東京木材問屋協同組合のホームページで、この10年間の着工件数の日米比較のグラフを見つけました。米国の着工件数の激減ぶりと、日で起こった官製不況の傷跡の深さがよくわかります。 公明党の冬柴さんが国土交通相の時に準備不足のままやってしまった建築基準の改定の時には、7月に23.4%減、8月43.4%減、9月44.0%減という今

    mickn
    mickn 2008/10/19
  • やはりというか、ドコモ新ロゴタイプの惨めな評価結果 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年07月02日10:00 やはりというか、ドコモ新ロゴタイプの惨めな評価結果 カテゴリブランディング kinkiboy Comment(28)Trackback(4) さて皆さまは、新デザインと旧デザインのどちらが好きですか。なにかのテストとしても使えそうです。 ドコモのロゴタイプ評価のアンケート結果がC-NEWS生活者情報マーケティングデータで紹介されていますが、当に気の毒な結果でした。 [NTTドコモの新コーポレートブランドロゴ 受け入れてもらうために越えるべき壁は多い 新デザインと旧デザインで、どちらが好きかという問いに、旧デザインとした人が82%で、新デザインを好きとした人は18%。どちらのデザインのついた携帯電話機を購入したいと思うかという問いにも、旧デザインとした人が49%で、どちらともいえない人が32%で、やはり新デザインとした人は18%でしかありません。旧デザイン

    mickn
    mickn 2008/07/02
  • 「秋野不矩」はきっと人気が出る : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年05月10日23:00 「秋野不矩」はきっと人気が出る カテゴリアラカルト kinkiboy Comment(1)Trackback(1) いやもう結構人気があるよと言われてしまうかもしれませんが、正直なところ今日までこの日画家を知りませんでした。 雨だったので、京都の岡崎の細見美術館開館10周年記念特別展「江戸絵画の夢と光─若冲・北斎とともに─」に出かけたのですが、ついでに寄った京都近代美術館でやっていたのが「生誕100年記念 秋野不矩展」。 『秋野不矩『渡河』 なんとなく「不矩 AKINO FUKU」のロゴタイプに惹かれ、館内にはいって、ようやくこの作家が女性であり、94才まで幾度もインドに渡ったバイタリティ溢れた人であったことなどがわかりましたが、その絵を見て衝撃を受けてしまいました。構図の大胆さや迫力、それにもかかわらず乾いた空気や土までを感じさせる色彩、抽象画にも見え

    「秋野不矩」はきっと人気が出る : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    mickn
    mickn 2008/05/12
  • 新しい通貨圏ーポイント交換市場

    2007年02月05日14:16 新しい通貨圏ーポイント交換市場 カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(5)Trackback(8) もともとはポイントは各社が顧客を囲い込むためのプロモーションの手段に過ぎませんでしたが、いまや日国内で4500億円を超える規模とも、一兆円の規模ともいわれるほどになってきているそうです。オンラインでのポイントサービス利用者も急増してきており、ポイントサービスの主要オンラインサービスへのユニークアクセス数も、昨年9月でおよそ530万人とか。 しかし、それぞれの企業の発行するポイントだけだとなかなか溜まらないので、複数の企業が発行するポイントが共通して使えることへのニーズが当然でてきます。 TUTAYAのTカードのように、企業提携してポイントの価値を高めようとか、企業間でポイントの交換しようというサービスも当然でてくるのですが、現状では、そ

    新しい通貨圏ーポイント交換市場
    mickn
    mickn 2007/02/05
  • 大西 宏のマーケティング・エッセンス:キーボードの文字配列がなぜややこしいか: コメント

    2006年12月01日11:47 キーボードの文字配列がなぜややこしいか カテゴリ実践的知識&知恵 kinkiboy Comment(1)Trackback(1) 海外のドットコムサイトを日替わりで紹介してくれているブログ「百式」で、より効率的なキーボード配列を提案しているColemakが取り上げられていました。 >>改善キーボード(Colemak.com) そのキーボード配列についてです。現在私たちが使っているのはQWERTY(クワーティ)配列といわれます。19世紀に発明されたものです。慣れてしまうと、あまり普段は意識することはありませんが。どうみても奇妙な文字配置です。 なぜ、そのような不自然な配列が発明されたか、またその後も、このColemanのように幾度もより効率的なキーボードは配列が考案されチャレンジされてきたにもかかわらず、なぜこのQWERTY(クワーティ)配列が利用され続けて

    大西 宏のマーケティング・エッセンス:キーボードの文字配列がなぜややこしいか: コメント
  • 過保護、無教育はセキュリティの盲点をつくる : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年02月24日15:45 過保護、無教育セキュリティの盲点をつくる カテゴリ kinkiboy Comment(2)Trackback(9) 海上自衛隊の隊員のウィルスに汚染された自宅のPCから情報が漏洩した件は、今朝のテレビで軍事アナリストの小川氏が、日が防衛という機密事項の保持ができないということで信頼をなくしたばかりか、北朝鮮中国を仮想敵国として訓練していたこともわかり、外交問題に発展しかねないといったコメントをしていました。そうならなければいいのですが、ちょっと心配ですね。 防衛庁は、富士通から情報が流出した事件とか、朝日新聞に「防衛警備計画」をすっぱ抜かれたとか、ガードが甘いのが気になります。 この事件で思い出したことがあります。ある日、ウィルスチェックにひかかったメールで、参加している会のメンバーのかたのPCがウィルスに汚染されていることがわかりました。発信元のメ

    過保護、無教育はセキュリティの盲点をつくる : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    mickn
    mickn 2006/02/24
  • 1