タグ

ブックマーク / tkusano.asablo.jp (87)

  • シーネを外した: 日誌

    コメントをどうぞ ※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。 ※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。 ※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。 名前: メールアドレス: URL: 次の質問に答えてください: 山 コメント: トラックバック このエントリのトラックバックURL: http://tkusano.asablo.jp/blog/2018/02/21/8791816/tb ※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。 <<前

    シーネを外した: 日誌
    mickn
    mickn 2018/02/21
  • バリアフリー: 日誌

    幕張メッセで開催された『インターネットラジオステーション<音泉>祭り 2018冬』内のイベント、『開設15年企画発表記念 <音泉> VS WUG ~音剣戦争~』へ行ってきた。トークだけかと思いきや、ライブもあって「行ってよかった」ポイントの高いイベントであった。 幕張行きってことで京葉線のホームから電車に乗るのだけど、東京駅に乗り入れる他の路線から京葉線まではとても距離がある。松葉杖ついて移動するのはとても辛いことが想像できる。 有楽町駅のほうが近いのでそちらから、とも考えたけど、京葉線の改札まで直接近づけるエレベーターの地上出入り口があるだろうと探す。 まず、JR東日の駅構内図を見る。 http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html 改札からホームへのエレベーターは記載があるけど、地上へのエレベーターは無い。そうかなぁ、とググって

    バリアフリー: 日誌
    mickn
    mickn 2018/02/19
  • 抜糸: 日誌

    退院後の初診察で病院へ。 時間があるので院内の堂で昼飯。 再診の機械で手続きすると、レントゲンを案内されるので、撮影。 それから診察。結果、問題はなさそうなので、ちょっと早いけど抜糸する。抜糸ってのは初体験だったのでドキドキしたけど、ちょっとチクッとするだけで、すんなり終わる。 これから定期的にリハビリしたり診察が続くわけだけど、完治までは3,4ヶ月かねぇ。

    抜糸: 日誌
    mickn
    mickn 2018/02/15
  • ライブへ行く: 日誌

    ようやくシャバに出られた、ということで、以前からチケットを買って行く予定だった、「ANIMAX MUSIX NEXTAGE」へ....行こうと思ったけど、会場に確認してみたところ、オルスタのみで、松葉杖だと辛そうだったので断念。 https://musix.animax.co.jp/liveinfo/nextage/ で、「わぐりす」へ。予め確認すると松葉杖でも座席にアクセスできるとのことだったので川崎へ。タクシーとJRで移動。会場のカルッツかわさきまでは階段を一切使わずに移動できたのは嬉しい。一番怖いのは電車の乗り降り。杖の先が隙間に落ちるのではないかとひやひや。 http://wug-portal.jp/news/detail.php?id=1056438 物販に片足立ちで長時間並ぶのは辛いので、物販開始時間より後に会場に到着。それでも大行列。結局、事前物販時間内には買えず。物販列はそ

    ライブへ行く: 日誌
    mickn
    mickn 2018/02/15
  • 退院した: 日誌

    コメントをどうぞ ※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。 ※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。 ※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。 名前: メールアドレス: URL: 次の質問に答えてください: 山 コメント: トラックバック このエントリのトラックバックURL: http://tkusano.asablo.jp/blog/2018/02/08/8788373/tb ※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。 <<前 次>>

    退院した: 日誌
    mickn
    mickn 2018/02/15
  • 街のような大病院: 日誌

    入院してるところはとても大きく、複数の建物と科がちらばっており、診察、レントゲン、リハビリであちこちを移動することとなる。 普段はベッドの上で動くこともないので、それでも動き回れることはちょっとした息抜きになる。 喫茶店にはいって珈琲飲んだり、売店を眺めたり。 先生、看護師、病院への営業らしき人、入院患者、見舞いの人がいきかっている。ちょっとした街のようだ。 もう外の空気に触れずにすごすようになって何日だろうかと、感覚がどんどんと変わっていくのを感じる

    街のような大病院: 日誌
    mickn
    mickn 2018/02/15
  • リハビリ: 日誌

    コメントをどうぞ ※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。 ※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。 ※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。 名前: メールアドレス: URL: 次の質問に答えてください: 山 コメント: トラックバック このエントリのトラックバックURL: http://tkusano.asablo.jp/blog/2018/02/05/8788362/tb ※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。 <<前 次>>

    リハビリ: 日誌
    mickn
    mickn 2018/02/15
  • 手術当日: 日誌

    病院の朝は早い。水が飲めるのは5時までってことで4時半には目を覚まし、軽く水を飲む。 病衣に着替え、ベッドの上で天井を見てすごす。7時すぎにがやってくる。 若干の熱はあるものの、大勢に問題はないので手術はgo。私はストレッチャーに移し替えられ、普段はスタッフ以外は通れない扉を通って手術室のあるフロアへ。ここでおそらく朝の8時くらい。 仰向けに運ばれているので回りがちゃんと見られないのだけど、多くの手術が同時並行して行われるらしく手術室受付は先生、看護士、患者、家族でごった返している。あとからに聞いた話だと、子供からお年寄り、泣く家族、手術にあたって覚醒しているお医者さん達など、それこそ医療ドラマで見るような光景が繰り広げられていたらしい。 受付で書類のチェックを待つ。不安といえば不安なのだけど、心配してもしょうがないのでどこかぼんやりとしている。手術にあたっていろいろと承諾書にサインを

    手術当日: 日誌
    mickn
    mickn 2018/02/05
  • 手術前夜: 日誌

    ただっぴろい部屋に長いこと一人でいたのだけど、水曜に新たな患者さんが入ってくる。どうやら私と同じ日に手術の患者さんらしい。治療などではなく前回の手術の後始末っぽいので短期。私は転倒翌々日に検査に来たら安静にするためにそのまんま入院することになったため、今時にしては長い。 手術を明日に控え、いろいろと準備が必要。麻酔についての説明を受けて承諾書にサインしたり、手術の先生の面会を受けたり。病衣やらふんどしを渡され、水や事の時間制限を言い渡される。オムツも必要とのことで、に院内の売店で買ってきてもらうようメッセージを送る。 夜、仕事帰りのが売店に寄った後、見舞いの某氏とやってくる。 面会時間が終わるまでいろいろと語る。 明日は早いので消灯後早めに寝る。

    手術前夜: 日誌
    mickn
    mickn 2018/02/05
  • 手術の日が決まった: 日誌

    朝、巡回の看護士さんの声で目覚める。検温とかだけでなくさっそく採血。 しばらくすると売店の方が巡回に。いろいろ買えるらしいが、とりあえずペットボトルのお茶の買う。 朝のあと、早めに放射線科へ。骨の撮影。車椅子でのエレベーターや院内の長距離の移動はなんとなくコツをつかめてきた。配慮されてる建物だから、松葉杖より楽だけど、娑婆だといろいろ不便だろうなあ。ちなみに、車椅子といっても左足を常に水平にあげていなくてはならないので、それを補助するアダプタが車椅子にはついており、かなりの場所を取る。 部屋に戻って昼飯。しばらくすると手術担当の先生と面談。どうやらプレートを埋め込むことになるようだ。手術は2月2日(金)。それが終わればリハビリ(松葉杖の扱い)の進捗次第で退院できるとのこと。最短なら数日から1週間以内には。 どうやら、4Uの東京公演は断念することになりそう。会場が家から近いってことで楽しみ

    手術の日が決まった: 日誌
    mickn
    mickn 2018/01/29
  • 入院した: 日誌

    紹介状持って近所の大病院へ。受付して診察してもらう整形外科へ。先生に会うと、まず、レントゲン撮ってもらって、と。 松葉杖でヒーコラしながら、放射線科へ。隣の科とはいえ遠い。で、レントゲン。骨折した足首以外に腰など、他の部位も。 整形外科戻ってレントゲン写真見た先生から、今度は採血などを指示。大病院内を回る。採血に心電図に、と。 すっかり汗だくに。どうやら手術した方が良い、と。手術のためにもすぐ入院して安静にした方が良いと言われ、言われるままに入院の手続き。着の身着のままでベッドの中へ。 いくつかのライブのチケットが無駄になるかも、とか、自宅のレコーダーのディスクが溢れるかも、と心配になる。着替えなどは仕事後に奥様が持ってきてくれた。有難い。 そして一晩を過ごし、入院二日目となる。

    入院した: 日誌
    mickn
    mickn 2018/01/27
  • 骨を折った: 日誌

    お昼、近所で昼飯でもと狭い一方通行の路地裏を歩いていたら月曜の大雪の名残で路面が凍結しており、足をとられて転んでしまった。あらぬ方向に左足首が回るのを見てしまったため、ひょっとしたら骨を折ったのか?と直感する。何度か経験のある捻挫のような痛みはなかったものの、まっすぐ立てないことを悟る。 と、そこへ、徒歩スピードで減速して走ってくる車が2台。1台目はなんだったか覚えてないけど、2台目は空車表示のタクシー。これ幸いと呼び止めて、かかりつけの整形外科へ。首のヘルニアで何度かお世話になっている病院。 なんとかたどりついて診察。レントゲン撮ってみると左腓骨骨折。とりあえずギブスで固定して痛み止めをもらう。状況によっては手術も必要になるからと、そういう設備のある病院で診てもらうことを勧められる。自宅近くの某病院への紹介状を書いてもらう。保証金を払って松葉杖も借りる。 とりあえず昼飯でもと病院近くのマ

    骨を折った: 日誌
    mickn
    mickn 2018/01/24
  • 超!A&G+開局: 日誌

    地上デジタルラジオ放送で「超!A&G+」という、アニラジ専門の放送局が開局した。と同時に、インターネットでも同時放送が開始。 パソコンにUSB接続するタイプのチューナを持ってて、かつ、放送エリア内なので直に聴けるのはラッキー。 ひたすらアニソンを流しつづける番組があったり、どこかまったりした感じで良い。マイナーなメディアの手作り感があって良い。

    超!A&G+開局: 日誌
    mickn
    mickn 2017/09/02
  • Wake Up, Girls! のこと: 日誌

    最近、Wake Up, Girls!というアニメおよび声優ユニットを追っかけてます。 元からアニメや声優さんが好きで、インターネットにはまるきっかけとなったのもそっち方面です。 アニメ自体は昨年の3月までの放映だったのですが、アニメのためにオーディションで集められた声優さんの同名のユニットのイベントに偶然に近い形で参加した結果、今になって熱心におっかけるようになってしまいました。 イベントのレポートなどについても気が向いたら書いてるのですが、これについてははてなブログのほうに投稿しています。 また、以前、ASAHIネットの個人ホームページサービスを利用して運用していたAnime Resource ListをSemantic MediaWikiというシステムを用いて再始動することにしました。URLはarl.jpです。主にWake Up, Girls!のことが中心ですが、少しずつ広げることがで

    Wake Up, Girls! のこと: 日誌
    mickn
    mickn 2015/04/05
  • Mapletown Network 閲覧復活: 日誌

    あけましておめでとうございます。 さて、Mapletown Network というアニメーション専門のパソコン通信のホスト局がありました。 「パソコン通信」というのは今のようにインターネットが一般の人にも解放される前に存在していた仕組みで、電話とモデムという装置を使ってパソコンを特定の場所(ホスト局)に接続すると「電子掲示板」などを読み書きできるというものです。 パソコンの話題なら◯◯に接続して情報交換、ゲームの話題なら△△に、というように、話題や人、場所によって接続する場所を変えることが普通でした。あるいは、NIFTY-ServeやPC-VAN、ASAHIネットなど、大手のパソコン通信サービスに接続して特定の「フォーラム」「SIG」「会議室」という話題ごとのグループに参加する、という形態もありました。 今のように通信代金は定額制ではなく、また、パソコン通信のホスト局への接続も大手の商用サ

    Mapletown Network 閲覧復活: 日誌
    mickn
    mickn 2015/01/02
  • Ubuntu 12.04 で GitBucket を動かす: 日誌

    GitHubみたいなものを自社のサーバ上で動かしたいという場合、 GitHub Enterprise以外では GitLabというのが有名です。 私自身でインストールしたことは無いのですが、Community Editionならば debやrpmも提供されていますので、 それを使うのがてっとり早いと思われます。 他の選択肢として最近話題になってるのは GitBucket です。Scalaで書かれており、warファイルをダウンロードして、 $ java -jar gitbucket.war でとりあえず動いてしまうお手軽さです。 さて、Apache HTTP ServerをフロントにおいてSSL経由でアクセスできるように したいと思ったのでその時のインストールメモを書いておきます。まだ実運用に 至ってないので準備段階の殴り書き程度です。インストールの条件は以下のとおり。 OSはUbuntu 1

    Ubuntu 12.04 で GitBucket を動かす: 日誌
    mickn
    mickn 2014/05/21
  • DELL XPS 15z で Ubuntu 14.04 (Trusty Tahr) を使う: 日誌

    DELL XPS 15z で Ubuntu を使う(1) DELL XPS 15z で Ubuntu を使う(2) DELL XPS 15z で Ubuntu を使う(3) DELL XPS 15z で Ubuntu 13.10 (Saucy Salamander) を使う の続きです。いつも使ってるUbuntuを13.10から14.04にアップグレードしました。ちょっとひっかかりましたが動きました。Windows 7 とのデュアルブート環境で、UnityではなくGNOME を使ってます。 リリースノートを読む 「ソフトウェアの更新」を起動 ディストリビューションを更新する。 で、アップグレードしました。そしてリブート。Windows 7のブートメニューが現れ、そこからUbuntuを選択 (bcdeditWindows 7のブートメニューが現れるよう設定してあります)。ここでエラーが 出

    DELL XPS 15z で Ubuntu 14.04 (Trusty Tahr) を使う: 日誌
    mickn
    mickn 2014/04/18
  • 市川市に国会議事堂を作る話はあったのか?: 日誌

    千葉県市川市に国府台(こうのだい)という場所がある。市川市北部の江戸川沿いにある台地にある地域で、古くは有石器時代からの遺跡が存在し、その名の元になった下総国の国府も置かれていたという。社会人になって最初に暮らしたのは市川市南部の行徳だったけども、江戸川河川敷から見える高台のこんもりとした木々が印象にある。 さてこの国府台に勝海舟が国会議事堂を置こうとしたという説があるのだが出典がわからないという話がツイッターで流れてきた。以下がそのツイート。 未解決事例。情報求む!→勝海舟が国会議事堂を千葉県市川市国府台に建設しようとしたという話があるそうだが、それが当なのか根拠となる出典を探しています。(国立国会図書館) http://t.co/KwJg2lFEnI — 国立国会図書館関西館図書館協力課 (@crd_tweet) 2014, 3月 7 ツイートしてるのは国会図書館のレファレンス協同デ

    市川市に国会議事堂を作る話はあったのか?: 日誌
  • 会社にオフィスは必要ない: 日誌

    風邪やインフルエンザやノロウイルスが大流行りなようで、身近な人が次々とやられている。私もヨメも同様に先週末くらいまでは調子が悪く、喉は完全にやられていた。インフルエンザの予防接種が効果があったのか、また、睡眠はちゃんと取るようにしてたからか、大事には至らずに済んでいる。 そんな状況で周りを見渡すと感染が拡大してしまうのもしょうがない状況である。混雑した電車、店、街角、調子悪そうな人がそこここに散見される。どうやってもウイルスに迫られる状況だ。家に帰った時だけでなく、機会を見ては手洗いに駆け込んで手を洗い、うがいをするようにしている。 外が危険ならば家から出なければいいじゃない、ということで手に取ったのがこの『強いチームはオフィスを捨てる: 37シグナルズが考える「働き方革命」』である。原題は「Remote / Office Not Required」で、直訳すれば「遠隔 / オフィスは必

    会社にオフィスは必要ない: 日誌
    mickn
    mickn 2014/01/28
  • あけましておめでとうございました: 日誌

    ようやく年賀状を出してきました。 さて、年があけました。仲間と起業してもうすぐ2期目が終わります。なんとかここまで続けてこられましたのも皆様のご支援のおかげです。当にありがとうございました。年もまたよろしくお願い申し上げます。 今年の抱負ですが、2011年にサーバーの引越し以来、止まったままになってます http://www.mapletown.or.jp/ を復活させるつもりでいます。昨年もデータのサルベージやコーディングをちまちまと進めていました。もはやリアルタイムの情報ばかりの昨今、失われつつある80年代後半から90年代のネットの情報にアクセスできるようにするのはそれなりに意味のあることかな、と思ってます。 そんなわけで昨年末大晦日の23:30に思い立って twitter アカウントを作成し、サイトも簡単に更新しました。春にはなんとか形を出せればと思ってます。

    あけましておめでとうございました: 日誌
    mickn
    mickn 2014/01/02