タグ

ブックマーク / linux.srad.jp (7)

  • ESR曰く、WindowsはそのうちLinuxカーネルになる | スラド Linux

    WindowsはそのうちLinuxカーネルになると、オープンソース活動に関する著作で知られるESRことEric S. Raymond氏が主張している(Armed and Dangerousの記事、 Neowinの記事)。 その根拠としてRaymond氏が最初に上げているのはWSL(Windows Subsystem for Linux)の進化だ。Windows 10バージョン2004で導入され、バージョン1903/1909にバックポートされたWSL 2では、軽量なユーティリティー仮想マシンで完全なLinuxカーネルを実行し、完全なシステムコール互換が得られる。MicrosoftエンジニアはWSLを改善するためにLinuxカーネルに機能を追加している。 次に挙げるのはMicrosoftの利益の中心がクラウドとなって収益構造が変化したことだ。Windowsの圧倒的な市場独占は過去のものとなり

    mickn
    mickn 2020/09/30
  • 「金輪際リナックスは使わない」と言っていたエレコム、10年の時を経てLinux採用製品を発売 | スラド Linux

    2004年に「エレコムは金輪際リナックスを使わない」と威勢の良い捨て台詞を吐いてLinuxから撤退していたエレコムですが、この度晴れてLinuxに再参入するそうです。 PC Watch で「エレコム、Linux採用でコストパフォーマンスと高めた小規模オフィス向けNAS~接続台数が増えたときの速度安定も売り 」という見出しを目にして、目を疑ったのですが、「ハイスペックながらコストパフォーマンスを重視! 導入から日常の管理まで簡単に使える、小規模オフィスにお勧めのLinux搭載NASを発売」とプレスリリースも出ているのでどうやら確定情報のようです。 FreeBSDベースにしておけば、FreeNASNAS4Free等の優秀なNASソリューションをベースにすることもできたはずなのに、なぜあえて因縁深いLinuxを採用したのか理解に苦しみます。 意地の悪いタレコミ子としては、上記のプレスリリースで

    「金輪際リナックスは使わない」と言っていたエレコム、10年の時を経てLinux採用製品を発売 | スラド Linux
    mickn
    mickn 2014/06/18
  • デスクトップ環境「Cinnamon」のマスコットキャラクターを巡る騒動 | スラド Linux

    2012年の1月にLinux Mint Teamによって発表されたGNOME 3ベースのデスクトップ環境、「Cinnamon」について、「マスコットキャラクターが必要か」どうかという議論がGitHub上のIssue #2186で生じた。しかし、反対意見が相次ぎ1時間ほどでIssueは閉じられたようだ。 このIssueを立てたのは日人のOSS翻訳者であるlindwurm氏で、彼自身は必要だと思っていたらしくIssueを閉じた後にTwitter上で「クールジャパンが伝わらず残念」とジョークを口にしていた。 Issueに対する反応はなかなかのもので、Issueが投稿されてから十数分でSnowlinuxの開発者でありCinnamonの開発にも参加しているdalcde氏から「No.」と否定された他、lindwurm氏と同じ日人OSS翻訳者のkptech氏からは「I feel cuteness i

    mickn
    mickn 2013/06/21
  • Wayland/Weston からフォークした Northfield/Norwood | スラド Linux

    ストーリー by reo 2013年04月03日 12時20分 いいものもある、悪いものもある 部門より 現在開発が進められている新たな Linux/UNIX 向けのディスプレイサーバー Wayland およびそのリファレンス実装 Weston の開発者が Wayland/Weston の開発プロジェクトから離れ、独自のフォークプロジェクト Northfield および Norwood を立ち上げた (Phoronix の記事、家 /. 記事より) 。 別の Phoronix の記事にて経緯が説明されているが、簡単に言うと技術的な方向性に相違があったためのフォークのようだ。

    mickn
    mickn 2013/04/04
    Wayland/Weston からフォークした Northfield/Norwood | スラッシュドット・ジャパン Linux
  • Samsung 製ラップトップを UEFI ブートに設定して Ubuntu 等を入れると文鎮化する可能性アリ | スラド Linux

    Samsung 製のラップトップで UEFI ブートに設定してから Linux をインストールして起動させると、システムが二度と全く立ち上がらなくなるトラブルが多発している (THE H OPEN の記事、HEXUS.net の記事、Kernel Bug Tracker の Bug 47121、家 /. 記事より)。 Ubuntu インストール時に発生するという報告が多いが、その他の Linux ディストリビューションでも同様のトラブルが起きる可能性があるようだ。現在、Ubuntu コミュニティで報告があるのは、Samsung 製の 300E5C、NP700Z5C、NP700Z7C および NP900X4C シリーズ。 Ubuntu の開発チームは、Samsung 製ラップトップ用のドライバが原因であることを特定して Samsung 側に連絡したが対策には手こずっている模様だ。

    mickn
    mickn 2013/02/06
  • 納得のいかない Torvalds 氏、Icaza 氏の主張に言い返す | スラド Linux

    /.J 記事でも話題になった GNOME プロジェクトの Miguel de Icaza 氏のブログ記事に対して Linus Torvalds 氏がお怒りの模様 (ITWire.com の記事、家 /. 記事より) 。 Torvalds 氏がお怒りなのは Icaza 氏の記事の「リーナスは下位層であるカーネルの人だが、何年も前に彼がデバイスドライバのバイナリ互換性を捨てたとき、我々のコミュニティの空気を決定づけた。カーネルの人たちにはそれについて正当な理由があるだろうし、Linux 業界に自分たちのルールに従うよう強制したかもしれないが、デスクトップの人たちはカーネルの人たちのような力がなかった。それでも我々はその姿勢を貫いた。」(yomoyomo 氏による訳) という部分。 Sriram Ramkrishna 氏の Google+ のコメント欄で Torvalds 曰く「GNOME 開

    納得のいかない Torvalds 氏、Icaza 氏の主張に言い返す | スラド Linux
    mickn
    mickn 2012/09/06
  • ACM/ICPC 2007世界大会終わる | スラド Linux

    毎年恒例ACM/ICPC(ACM大学対抗プログラミングコンテスト)の世界大会が今年も行なわれた。優勝はワルシャワ大学(ポーランド)。 2位は清華大学(中国)、3位はサンクトペテルブルグ光学・精密機械大学(ロシア)という結果となった。 今年は初の日での世界大会、かつ日からは初の3チーム(京都大学、埼玉大学、東京大学)が出場し、日チームの活躍が期待されたが、2006-2007世界大会結果を見る限り、残念ながら上位にい込むことは出来なかった(88チーム中 京都大学:14位タイ、東京大学:26位タイ、埼玉大学:44位タイ)。 タイミングよく立花氏が東大の「産業総論」で露呈 日人の知力崩壊が始まったと言う記事を書いてますが、いつの日か日のチームが世界大会を制するときは来るのでしょうか。そのためにはどんな取り組みが有効でしょうか。 ちなみにたれこみ人は上記記事への反論を書こうとして過去の結

    mickn
    mickn 2007/03/20
  • 1