タグ

ブックマーク / nemuzuka.vss.jp.net (1)

  • アジャイルと請負契約 - nemuzukaの「明日から本気出す」

    ござ先輩が興味深いエントリーを書いていました。 アジャイルって受託開発との相性が最悪な気がする - GoTheDistance ちょうどそんな感じの問題にぶち当たっているので、私も書いてみよう。 アジャイルを採用する上でのメリット/デメリット 顧客側(システムを使って利益を生み出す側)にとって、 動きもしない自然言語で記述された設計書について あーだこーだと会議をされるより、 実際に動くものを見ながら話をした方がゴールが見えやすく 認識違い、コミュニケーションロスも早めに討ち取れるので メリットは大きいです。絶対。 開発側も仕事してるぜってアピールにもなるし。 長い時間かけて作ったシステムを納品前に初めて見せて、 「これは何の冗談?」と言われることもなくなるでしょう。 ただ、作ってないものに関してはリスクの先送りになるので、 作り始めてから問題点に気づくのは手遅れになります。 なので、アジ

    アジャイルと請負契約 - nemuzukaの「明日から本気出す」
    mickn
    mickn 2012/12/12
  • 1