タグ

ブックマーク / www.mdn.co.jp (5)

  • テレワークに最適! 電子印鑑が作れる「印影プレビュー作成ツール」が永久無料を宣言

    はんこ堂ドットコムは、4月19日、電子印鑑が無料で利用できる「印影プレビュー作成ツール」をテレワーク支援のため永久無料で公開することを発表した。 「印影プレビュー作成ツール」は、印鑑を作成する際の仕上がりイメージを確認する目的で公開されてきたが、同ツールで表示される印影画像は保存して、デジタル文書等に活用することも可能だ。 法人向け、個人向け両方に対応し、いずれも6サイズで出力可能。書体も印相体、篆書体、古印体、行書体から選ぶことができ、自由な書体・レイアウトの印影を作成することができる。 作成方法も簡単で、はんこ堂ドットコム(http://www.hankodo.com/)の左上にある「印影プレビュー作成ツール」から、「印影プレビュー(個人印鑑)」または「印影プレビュー(法人印鑑)」を選択。作成したい印影の文字や書体、彫刻方向などを設定したら「印刷用画像出力」ボタンを押すだけで、使いやす

    テレワークに最適! 電子印鑑が作れる「印影プレビュー作成ツール」が永久無料を宣言
    mickn
    mickn 2020/04/21
  • 日産が開発した行列に座ると自動で進むイス、羽田空港のうどん店に設置決定 - MdN Design Interactive

    設置イメージ PR動画「【TECH for LIFE】ProPILOT CHAIR | inspired by NISSAN ProPILOT #技術の日産」より 日産自動車株式会社は、同社の自動運転技術「プロパイロット」から着想を得て製作した“行列を自動で進むイス”「プロパイロットチェア」(ProPILOT CHAIR)について、「無償貸与」する店舗が決定し、3月23日(木)11時〜14時に設置すると発表した。 システムは全て自動でストップアンドゴーする、行列対応の自動イス。行列に設置されたイスが、列の進みとともにイスとイスの距離を一定に保ちつつ前進し、先頭に達してイスが空になると自動で最後尾に戻るという仕組み。 このシステムには、日産のセレナに搭載されている、高速道路などの自動車専用道路の同一車線において、先行車両との車間距離を一定に保ち、かつ車線中央を走行するようにステアリング操作

    日産が開発した行列に座ると自動で進むイス、羽田空港のうどん店に設置決定 - MdN Design Interactive
    mickn
    mickn 2017/03/20
  • MdN Design|総合情報サイト

    ソーシャルメディア 13 Fusion Table で表データとMap連携 Google Mapsにスプレッドシート形式に編集されたデータベース・テーブルを表示できる「Google Fusion Table」。ここでは簡単な使い方について解説していこう。 制作・文/井形 信(株式会社ルクス) BROWSER IE7over Firefox3.6over Safari3.1over Chrome10over 01 Fusion Table【1-1】はオンライン上にあるスプレッドシート形式のデータである。Fusion TableのポイントはデータをGoogle Mapsにリアルタイムに連動させられる点にある。このデータ連動をWeb/DBシステムで実現しようとすると、Webサーバー、PHPなどのプログラム、RDBのセットが必要になり、メンテナンスもRDBの知識がなければできない。また、Fusio

    MdN Design|総合情報サイト
  • ジュンク堂書店 福岡店の『進撃の巨人』POPが「秀逸すぎる」と話題に - MdN Design Interactive

    アニメも好評放送中の『進撃の巨人』の単行が売り切れてしまったことに対し、ジュンク堂書店 福岡店での秀逸なPOPがTwitterなどで話題となっている。 ユーザーが画像を投稿し話題となっているジュンク堂書店 福岡店のPOPでは、あまりの人気に在庫を確保できなかったことをお詫び。その内容が『進撃の巨人』作中の名シーンを使ったパロディで、シリアスな同シーンが一転しコメディになっているのがポイントだ。 また、POPは3パターンほどあり、「これ見たらジュンク堂行きたくなるよね」というユーザーの声も。 これとは別に、高校生による「進撃の巨人ごっこ」のほか、ユーザーによる『進撃の巨人』実写版映画ポスター風の画像など、同作品がさまざまな形でホットな話題となっている。 「進撃の巨人」が売り切れた際の福岡ジュンク堂のポップが秀逸過ぎると話題に!!!!これはwwwww(togetter) URL:http:/

    ジュンク堂書店 福岡店の『進撃の巨人』POPが「秀逸すぎる」と話題に - MdN Design Interactive
    mickn
    mickn 2013/05/27
  • ゼロからはじめるHTML5でのサイト制作/第9回 XHTML1.0とHTML5のコーディングの違いを確認してみよう - MdN Design Interactive

    これまでの連載では、HTML5での新要素の説明やHTMLから使用方法が変更になった要素、ブロックレベル要素とインライン要素の変わりとなった「コンテンツ・モデル」や「アウトライン」などについてまとめてきましたが、ここからは今まで解説したことのまとめとして、簡単なレイアウトをxhtmlHTML5でのマークアップを比較しながら実際に作成してみたいと思います。 解説:(有)ムーニーワークス 林 豊/田崎一成 ●HTML5の基の書き方 XHTML1.0とHTML5の基HTMLの違いを再確認してみましょう。HTML5といっても基の書き方が大きく変わるわけではありません。極端なことを言えば、DOCTYPE宣言だけをHTML5の書き方にし、コンテンツのコードを既存のままにしてもHTML5になります。今回は新要素などを適切に使用して「コンテンツ・モデル」や「アウトライン」を意識してマークアップして

    ゼロからはじめるHTML5でのサイト制作/第9回 XHTML1.0とHTML5のコーディングの違いを確認してみよう - MdN Design Interactive
    mickn
    mickn 2011/11/30
  • 1