2024年5月15日のブックマーク (4件)

  • スパイスの奥深さが存分に楽しめるターリーがめちゃウマイ!! - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです そろそろ旅も終わりに近づいてきて とっても寂しくなってきました 2月の最初の頃 これまでずっと気になってたお店へ 意を決してようやく行ってきました というのも 友達に教えてもらって 開店当初から存在は知ってたんですが なかなか行く機会がなく うかうかしてるうちに 行列のできる人気店になってしまったのです ですが、知らないうちに 夜営業も始めたということで この日は、出向いたわけです 近鉄奈良駅近く「toi 印店」さん ミシュランのビブグルマンにも選ばれている カレー屋さんです メニューは 定形式のターリーです ミニcurry2種+日のおかず 1750円 Curry2種+日のおかず 2000円 Curry3種+日のおかず 2200円 Curry4種+日のおかず 2400円 4種類あるカレーから 好きな物を選ぶことができます あとは、トッピングもあり

    スパイスの奥深さが存分に楽しめるターリーがめちゃウマイ!! - 続キロクマニア
    microbian
    microbian 2024/05/15
    とっても美味しそう!圧巻の豪華さですね。このためだけに奈良に行きたくなりました☺️
  • 2024.4.5-1 秋田 - 旅にグレイハウンド

    げんき!! 見よ!!! A K♡ TA!! あこた やん! 芝に自動制御のスプリンクラーが回り、気持ちのいい晴れ。一晩寝たら体調の雲行きも晴れました。 駅までの道を大急ぎで歩くのは、電車の数が少ないから。一逃すと予定が崩れるのは、大阪メトロに甘やかされた身には厳しい。 秋田駅はAKOTA越しに見えるように巨大で、スターバックス併設。朝のコーヒーを飲み逃してるので駆け込んだ。誕生日にドリンクチケットを母親と大叔母から6杯ずつ、友達から1杯いただいているので、スタバを生活に取り入れている。生活必需品のプレゼントは嬉しい……。 しかし店員さんがスロー! スタバの店員てそんなテキパキ動くイメージあんまりないけど、そういう問題じゃない! 朝のラッシュとか経験したことないんかも! 電車くるっちゅうねん! 接客業しかやったことないから、私は自分がお客の立場になったとき、急いでても「急いでるんで!」と

    2024.4.5-1 秋田 - 旅にグレイハウンド
    microbian
    microbian 2024/05/15
    焼きそばのために横手まで!しかも有名店が美味しくなかったん、めっちゃ面白かったです😂そんなことある?丁度同時期に、チェコ人と秋田旅行をした旅行記をブログにあげているので、よろしければいらしてください。
  • CMでおなじみの「かねふく めんたいパーク」 - どこでもライオン

    明太子の製造メーカー「かねふく」の運営する、かねふくめんたいパークについてはずっと気になっていた。なぜなら宣伝に並々ならぬ費用を掛けている印象があるから。 かねふくめんたいパークは、物販・工場見学のある施設で、茨城の大洗、愛知の常滑、神戸、伊豆、群馬の 甘楽郡、滋賀県の 野洲市と全国に計6箇所ある。多くの工場がそうであるように、都市部からのアクセスがものすごく良いわけでもない。そして正直設備に関しては普通の工場見学を行っている品工場とそこまで変わらない。 それなのに、新宿駅東口のかなり目立つ場所に看板を出したり、 氷川きよしがCMソングを歌っていたり、 コアタイムにラジオCMを流したりしている。こんな豪華な品工場はあるだろうか、いや、ない。(多分)。 と言うわけで、ワクワクドキドキしながら、大洗のかねふくめんたいパークへ行ってきた。入ると物販コーナーがあり、試を配ったり、配送の受付を

    CMでおなじみの「かねふく めんたいパーク」 - どこでもライオン
    microbian
    microbian 2024/05/15
    福岡にあるのかと思いきや、九州はゼロで関西にふたつもあるの不思議。近いところに行ってみたいな。
  • 【新橋】巴里 小川軒『レーズンウィッチ』。若者にもお年寄りにも喜ばれる定番のお菓子。社用、プライベートと万能な手土産です。 - お菓子を巡る暮らしの雑記帖

    巴里 小川軒さんの『レーズンウィッチ』と言えば、昔からお持たせの定番です。 こちらのお店、かくかくしかじかで新橋・目黒、代官山、御茶ノ水、鎌倉とお店があるのですが、少しずつ味わいが違います。 その辺の事情などは「小川軒」でググってみると沢山出てくるので割愛しますが、べ比べした方の記事などもあって面白いので、是非とも検索してみて下さい。 私個人的には新橋の小川軒さんのものが一番好きなので、昔から新橋一辺倒です。 ogawaken.co.jp 新橋のお店は新橋駅前にある「新橋駅前ビル1号館」の1階にあります。 出入口は二箇所、こちらは通りからです。 そして、ビルの中からも入れます。 行くたびに驚かされるのが、その衰えない人気です。 先日も10時の開店から30分ほどしてから訪れた際、すでに6人ほどの方が並んでいました。 私も含め、皆さん『レーズンウィッチ』狙いです。 年齢層は比較的高い。。。(

    【新橋】巴里 小川軒『レーズンウィッチ』。若者にもお年寄りにも喜ばれる定番のお菓子。社用、プライベートと万能な手土産です。 - お菓子を巡る暮らしの雑記帖
    microbian
    microbian 2024/05/15
    レーズンバターサンド、とっても美味しそう。レトロなパッケージも素敵です。また東京に行ったときに訪れたいと思いました。