タグ

2012年3月10日のブックマーク (2件)

  • 『新・脳と心の地形図』 -脳の地図には竜の家? - HONZ

    書は12年前に刊行されたのリニューアル版だが、いろいろな意味でおすすめだ。まず、当然ながら内容が良い。前回出版時には予想外に教科書として採用されたらしいが、実際、入門として適している。というか私には「入門として適していることしかわからない」のだけれど、専門用語を使わずに、大変広い範囲をカバーしていると思う。また、フルカラーのCG画像がとても多く、見ていて飽きない。製もしっかりしている。最近ちょっとに対する金銭感覚が麻痺しているのを考慮しても、これで2500円とはえらく安いのではないか?ペイするのだろうか?原書房、グッジョブ。 さらに(副代表 東えりかのような)マニアの皆様におかれましては、6章の章題と各ページのフッターが間違えているところが高ポイントかもしれない。レアものをゲットした、自分、グッジョブ(違うか)。 脳科学の世界は日進月歩だ。fMRIなどのスキャン技術は進歩し続

    『新・脳と心の地形図』 -脳の地図には竜の家? - HONZ
    microgravity
    microgravity 2012/03/10
    へー「落ち込んでいる時には、左脳が担当する活動に集中すると、右脳の情緒的反応が抑制されて悲嘆がやわらぐ。」
  • テレビを捨てよ町へ出よう!/日本の中高年がすべきこと - デマこい!

    私の自宅にはテレビがない。ハッキリ言って退屈だからだ。 どのチャンネルを回しても、まるで金太郎あめのように同じような番組ばかりが流れている。ニュースも娯楽もパソコンが一台あれば充分で、世間の動向を知りたければ新聞を何紙か比較したほうが効率的。しかし、そんな私でも震災の直後はテレビを見ていた。速報性のある映像は、やはりテレビがいちばんだ。近所の定屋に通いつめて、ほかの客たちと一緒にい入るように画面を見ていた。昭和かよ。 インターネットユーザーの間では、テレビの凋落が喧伝されている。けれど現実には、テレビはまだまだ力を失っていない。それどころか、高齢化により影響力を増しているようだ。第一線をしりぞいたリタイア世代は、基的にヒマである。すると何をするのか: 一日中部屋に閉じこもってテレビを見るのだ。 現代日の「テレビ政治」 ‐dongfang99の日記 http://d.hatena.n

    テレビを捨てよ町へ出よう!/日本の中高年がすべきこと - デマこい!