タグ

2006年1月8日のブックマーク (2件)

  • rdf:Descriptionを参照すれば良いのでは? - takoponsの意味

    子供、いらない:Trackback_Ping-URLと記事のURL 記事内にリンクのないトラックバックを拒否するためには、トラックバック ping-URLから当該エントリの記事URLを割り出す必要があるのではないか? そして、それは可能なのか? ブログ・サービス毎に異なっているURL体系を鑑みると、Trackback Ping-URLから記事URLを導き出すのは難しいのではないか? という主旨と読んだ。 ココログのTrackback Ping-URL規則 (中略) Trackback Ping-URLにブログのURLが含まれない。 Trackback Ping-URLから記事URLやブログのURLも導くこともできない。 子供、いらない:Trackback Ping-URLと記事のURL 資料1 rdf:Descriptionを参照すれば良いのでは? Trackback Ping-URLから

    rdf:Descriptionを参照すれば良いのでは? - takoponsの意味
    mid_knight
    mid_knight 2006/01/08
    Trackback Ping-URL自動検知という表現から、RDFメタデータの内容チェックに変更してみた。RDFがないブログはある
  • Trackback Ping-URLと記事のURL

    昨年末『livedoor Blog 開発日誌』上に公開された「年末年始を写そう!livedoor ピクスリニューアル、トラックバックスパム防止につきまして」に関する記事を読んで、今月10日より「トラックバック先ブログのURLを含まないトラックバック送信を許可しない」ように、livedoor Blogのサーバの仕様が変更されると勘違いして書き始めた記事です。 実際には、昨日の「トラックバックスパム防止機能の導入につきまして」の記事にあるように、恐らく「リンクを含む受信トラックバックのみ許可する」というよくあるオプションの導入と既定値化だけのようなのですが、捨てるのもったいなくなったので、取り敢えず公開しておきます。 : livedoor Blogがトラックバックサーバの仕様を変更して、「トラックバック先ブログのURLを含まないトラックバック送信を許可しない」というのは、当だろうか。該当記事

    mid_knight
    mid_knight 2006/01/08
    RDFメタデータ(rdf:Descriptionのtrackback:pingとdc:identifier)の有無に変更。gooブログって?__mode=rssに対応してるし…