タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (10)

  • ITmedia +D モバイル:ジョバンノーニ氏はお寿司が好き──「N904i」の“Sushiメニュー”が生まれるまで

    今週は、22日に開催されたauとソフトバンクモバイルの“夏モデル発表会”関連の記事が上位を占めた。ドコモは4月23日に「904iシリーズ」を発表済みで、はやくも「N904i」と「SH904i」が、この週末に店頭に並ぶ予定だ。 夏モデルのトップを切って登場するN904iでユニークなのが、プリインストールされている着せ替えツールデータの「Sushi」。このメニューは、お寿司が好きというジョバンノーニ氏が「やりたい」とNECに持ちかけ、自らアイコンに使う寿司の写真データを送ってくるほどのこだわりだったという。

    ITmedia +D モバイル:ジョバンノーニ氏はお寿司が好き──「N904i」の“Sushiメニュー”が生まれるまで
    mid_knight
    mid_knight 2007/05/29
    今FOMAを買うなら、N904iしかない(わは)
  • Windows Mobileで2件の脆弱性報告

    Windows Mobileに搭載されたIEとPictures&Videosアプリケーションに脆弱性が存在し、DoS攻撃などを誘発される恐れがある。 セキュリティソフトメーカーのトレンドマイクロは、MicrosoftのモバイルOS、Windows Mobile関連で2件の脆弱性を報告した。 トレンドマイクロのアドバイザリーによると、影響を受けるのはWindows Mobile 2003/2003 SEとWindows Mobile 5.0。それぞれにデフォルトで搭載されているInternet Explorer(IE)とPictures&Videosアプリケーションに別々の脆弱性が存在する。 IEの脆弱性は、悪用されるとスタックオーバーフローを引き起こし、IEが終了して携帯端末が不安定になってしまう。回避策としてトレンドマイクロでは、信頼できないWebサイトを閲覧しないよう促している。 Pi

    Windows Mobileで2件の脆弱性報告
    mid_knight
    mid_knight 2007/02/01
    W-ZERO3ではIEを使わずにOperaを利用すべき理由の一つ
  • 海洋研究開発機構が国内最大級のItanium 2システムを稼働

    SGIは9月5日、独立行政法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)の汎用並列計算機システムとして、最新のItanium 2プロセッサ9000番台を1280CPU(2560コア)搭載した超並列Linuxサーバ「SGI Altix 4700」を納入、9月1日より稼働を開始したことを明らかにした。国内におけるItanium 2 プロセッサ9000番台の導入事例としては最大規模。 今回納入された汎用並列計算機システムは、Itanium 2 プロセッサ9000番台を1280CPU、メインメモリが3Tバイトの大規模共有メモリ型の超並列サーバ。OSにはSUSE LINUX Enterprise Serverを採用、高速磁気ディスクアレイシステムと大容量テープ保存装置の合計で約700Tバイトのデータ容量を持つ。 プロセッサの数で見ると、日原子力研究所に納入した2048CPU構成のシステムがあるが(関連

    海洋研究開発機構が国内最大級のItanium 2システムを稼働
  • NEC、フランス気象庁に大規模スーパーコンピュータを納入

    NECは、フランス気象庁から、最大性能28TFLOPSとなるベクトル型スーパーコンピュータ「SX-8」シリーズを受注したことを明らかにした。 日電気(NEC)は9月20日、フランス気象庁から、最大性能28TFLOPSとなるベクトル型スーパーコンピュータ「SX-8」シリーズを受注した。NECが構築するスーパーコンピュータシステムにおいて欧州最大規模。 第1フェーズとして年末までにSX-8シリーズ32ノードをフランス気象庁部に納し、第2フェーズとして今後3年以内にシステムの増設を行い、現行システムに比べて最大20倍以上高速なシステムを納入する予定。 今回の新システムの導入により、従来は10キロメートルだった予報の空間分解能が、フランス全域で水平方向で2.5キロメートルまで縮小されるなど、さらに正確で詳細な気象モデルを利用可能となる。 「今回フランス気象庁に導入されるスーパーコンピュータの

    NEC、フランス気象庁に大規模スーパーコンピュータを納入
  • NTFS圧縮ファイルが破損の恐れ、8月の月例パッチに不具合

    8月の月例パッチ「MS06-049」を適用すると、NTFS圧縮をかけているファイルが壊れる可能性がある。 マイクロソフトは9月14日、8月に公開した月例パッチの1つ「MS06-049」に、適用すると一部のファイルが壊れる可能性がある不具合があることを明らかにした。 MS06-049(Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される)は、8月9日に公開されたWindows 2000向けのパッチだ。このパッチを適用し、かつNTFS圧縮を有効にしているときにファイルが壊れる可能性がある。破損の恐れがあるのは、4KB以上の圧縮ファイルを作成、更新した場合だ。NTFSファイル圧縮を用いてバックアップファイルを取っている場合などに注意が必要だ。 回避策は、設定を変更してNTFS圧縮を無効にすること。マイクロソフトはサポート情報のページでその手順を紹介している。

    NTFS圧縮ファイルが破損の恐れ、8月の月例パッチに不具合
    mid_knight
    mid_knight 2006/09/15
    ひどっ
  • McAfee、Windows Mobile 5.0対応のアンチウイルスソフトを発表

    米McAfeeは9月11日、Windows Mobile 5.0に対応した携帯用アンチウイルスソフト「McAfee VirusScan Mobile」と「McAfee VirusScan Mobile Enterprise Edition」を発表した。 McAfee VirusScan Mobileは、携帯メールやインスタントメッセ―ジングに加え、SMS、MMS、Wi-FiBluetooth、インターネットからのダウンロードなど、あらゆる入出力情報をスキャンし、マルウェアを検出、駆除する。アップデートも自動的に行われるという。 McAfee VirusScan Mobileは、30日の無料トライアルがhttp://mobile.mcafee.comからダウンロードできる。 関連記事 McAfeeとSony Ericsson、M600iなどのセキュリティで提携 Symbian OS 9.1

    McAfee、Windows Mobile 5.0対応のアンチウイルスソフトを発表
    mid_knight
    mid_knight 2006/09/13
    前回までのはW-ZERO3(WS003SH、WS004SH)専用とW-ZERO3[es](WS007SH)専用なのか
  • どれをスパムと見なすのか? ほんろうされるブログサービス

    同一URLからの発信規制、コメントスパム削除手順の容易さと英文コメントをすべて拒否、文未記入投稿の拒否。これらは最近のブログサービスが実施したスパム対策だ。 ブログサービス「マイぷれす」は4月16日、増加傾向のトラックバックスパムに対策を講じた。 発表されたものは、一定期間内に同じURLから一定数以上のトラックバックがマイぷれす全体へ送信された場合、スパムと見なして受付を拒否するというもの。 この対策は、トラックバックを短時間に多数送信するものはスパムである可能性が高いという考え方に基づき実施された。場合によってはスパム以外のトラックバックも拒否してしまう可能性もある。しかし、送信側にスパムの意図がなくても受信者側がスパムと受け取る可能性があり、その判別に難しいため今回の対策方法に至ったという。なお、「一定期間内」「一定数以上」といったパラメータ値は、今後の傾向を見て調整していくという。

    どれをスパムと見なすのか? ほんろうされるブログサービス
  • ブログに貼り付けられる地図 アルプス社、実験サイトで公開

    アルプス社は3月1日、新しい地図サービスをベータ公開する実験サイト「ALPSLAB」(アルプスラボ)を正式オープンした。第1弾として、地図をブログなどに貼り付けられる「ALPSLAB clip!」と、各種地図サービスの基盤となるフリースクロール地図「ALPSLAB base」を公開した。 clip!は、ブログやWiki、Webサイトなどに地図画像を貼り付けられるサービス。地図上の地点を指定すれば、HTMLコードを出力。コードをサイトに貼り付けると地図を埋め込める。 「Movable Type」や日記構築ソフト「tDiary」、Wikiエンジン「Hiki」向けの専用プラグインもリリースした。新エントリー作成時に住所や緯度経度情報を書き込めば、地図画像を表示する。 baseは、同社地図サービスの基盤となるフリースクロール地図。地図上にトラックバックする機能や、トラックバック元のブログを検索する

    ブログに貼り付けられる地図 アルプス社、実験サイトで公開
    mid_knight
    mid_knight 2006/03/02
    Firefoxプラグインはgooの方が使い勝手が良いが、ブログで地図の画像を表示できるのは良い
  • mixi運営会社が「株式会社ミクシィ」に

    ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)国内最大手の「mixi」を運営するイー・マーキュリーは1月26日、2月1日付けで社名を「株式会社ミクシィ」に変更すると発表した。 1月22日に登録者数が250万人を突破。1日当たりページビューも1億を超えている。同社の笠原健司社長は「これをひとつの節目とし、mixiを事業展開の柱とすべく、社名変更を決めた」としている。 同社はIT系求人サイト「Find Job!」も運営している。今後はmixiを同社の「OS的役割を担う事業」に位置付け、Find Job!や新サービスを「mixiというOS上でアプリケーション的に機能する事業構造を目指す」としている。 関連記事 大賞はmixi、白石さんもランクイン――Web of the Year 2005 「mixi」が200万人突破 4カ月で倍増 100万人突破の「mixi」、深まる自信 8月1日に100万ユーザ

    mixi運営会社が「株式会社ミクシィ」に
    mid_knight
    mid_knight 2006/01/26
    社名ですかぁ
  • ITmedia エンタープライズ:ブログ情報伝達を加速するトラックバック、ping (1/5)

    ブログ情報伝達を加速するトラックバック、ping:dev blog/CMS:ブログを支えるテクノロジー(1/5 ページ) ブログの仕組みの中で、比較的理解しづらいと誰もが言うトラックバックやping。何気なく使うこの仕組みを理解すると、ブログアクセサリーや投稿画面の意味が理解でき、トラックバックスパム対策などにも活かせる。第1回はRSSについて。 ブログ新着情報はpingで広報する ブログの世界には、投稿の更新情報を受け取ってリンク集を自動生成してくれる「pingサーバ」が提供されている。 自らのブログを更新したら、有名どころのpingサーバに更新情報を送信する。すると、そのpingサーバのコンテンツ(いわゆるブログへのリンク集)に新着情報として登録されるようになる。これによって、pingサーバのコンテンツを見たユーザーが、自分のブログに訪れてくれることが期待できるのだ。 またブログでは、

    ITmedia エンタープライズ:ブログ情報伝達を加速するトラックバック、ping (1/5)
    mid_knight
    mid_knight 2006/01/07
    更新Ping/トラックバックPingの簡単な説明
  • 1