タグ

cssとhtmlに関するmid_knightのブックマーク (8)

  • トラックバック - 風に吹かれて♪

    中島かつを「子供、いらない」の「最新のトラックバック非表示のCSSカスタマイズ」 を読み 私も最新のトラックバックを非表示にしていた。 昨日いつでも夢を のtomoさんがモノ・お雛さま編でTBをして下さったのに当然のことながら メニュウ欄には何にも表示されない。。。 トラックバックされることも殆どないから非表示でいいやと、思ってしていたことだけど折角の トラックバックなのだからとCSS編集を元に戻してみた。 が何にも表示されないのはどうして?。 。 。 とりあえず私もトラックバックをしてみよう。

    トラックバック - 風に吹かれて♪
    mid_knight
    mid_knight 2006/02/23
    モジュール削除の可能性あり
  • 夜の魚は干物になりました。

    mid_knight
    mid_knight 2006/02/16
    よかった。実は今まで凄くみにくかったんだよな
  • 長い行を適当に表示するPRE

    このブログではサンプルコードを載せることが多いので、整形済みテキストのためのPREタグを結構使う。PREタグは、括られた部分を整形済みテキストとして扱い、改行や空白がソースのまま出力されるので、プログラムやCSSのサンプルソースを載せるのには便利なのだが、ブラウザの幅を狭めている人やちょっと大き目の文字を使っている人は、整形済みテキストが記事エリアをはみ出してしまうことがある。 仕方がないので、CSS: 「折り返す」pre や pre 要素による整形済文字列をどう扱う ? の記事を参考にCSSでPREタグのスタイル(見栄え)をちょっと変えることにしてみた。CSSの変更(追加)箇所は、以下の通りです。 /* エントリ内:整形済みテキスト */ .etBody PRE { /* 折り返し有効 */ white-space: -moz-pre-wrap; /* Mozilla */ white-

    mid_knight
    mid_knight 2006/02/12
    20060212:WinIEのバグ対応を追加
  • hxxk.jp - pre 要素による整形済文字列をどう扱う ?

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2005-12-15T21:50+09:00 タグ CSS HTML ユーザビリティ 仕様 概要 pre 要素を CSS による指定で折り返す手法の、仕様から見た観点とユーザビリティから見た観点の違いと、 pre 要素に対する製作者の取るべきスタンスについて。 リプライ 3 件のリプライがあります。 pre 要素の内容を CSS で折り返すということ preで折り返す設定 - HsbtDiary (2005-12-07) 、およびそこからリンクされている ◆2 CSS: 「折り返す」pre - ただのにっき (2005-09-22) に、 pre 要素の内容を CSS で折り返す方法が書かれていました。 CSS 3 で定義されている値を用いていたり、各ブラウザの独自の値や独自のプロパティを用いていたりと、手法としてもあまり積極的に薦められるものではな

    mid_knight
    mid_knight 2005/12/28
    CSSで「スクロールバーが出るPRE」。「折り返すPRE」よりも安全かな
  • HsbtDiary - section_footer.rb更新

    ■ [word][dictionary]「ほめてあげる」は謙譲語ではない むだづかいにっき♂:満足度の高かったゲームのコメント欄経由。 ekkenさんの所に住み着いている粘着君が「ほめてあげるは謙譲語である」と言っているが、そりゃ違う。というか、こういうことを論じるときは少なくても辞書名くらいは明記しないと話にならない。 でだ。googleで「国語辞典」を検索したときにトップに出てくるgoo 辞書に使われている三省堂大辞林を使うことにする。大辞林の「あげる」の項目によると、粘着君は22番目と24番目を都合のいいように組み合わせている。以下意味の部分のみ引用。 (22)(補助動詞) 動詞の連用形に接続助詞「て」の付いた形に付き、主語で表されるサービスの送り手が、他人のためにすることを、送り手の側から表す。 (24)謙譲の意を表す動詞について、その意味を強める。 当たり前だが、「ほめる」という

    HsbtDiary - section_footer.rb更新
    mid_knight
    mid_knight 2005/12/08
    CSSで「折り返すPRE」を指定しても、CSSを適用しないブラウザには無力。例えばRSSリーダ(携帯向けブラウザアプリも?)
  • CSSで「折り返す」pre

    ■ tDiary: この期に及んでspamフィルタを導入していない人は どういう人なのかな。 ツッコミ通知メールを使っていない(ので気づいてない) 自分の日記はRSSリーダに登録してない(ので気づいてない) 単なる面倒くさがり屋さん 未対策の日記は(RSS経由では)読むに耐えないので、どんどん購読先から消えてもらっているのだが。もったいない。せめてここのフィルタくらいは入れてくれないだろうか。簡単だからさ。 追記 書き漏らした「理由」: spamをまだ受けていない(でも予防措置はしておいた方がいいよね) そもそも日記を放置しっぱなしで更新していない(ので気づいてない) ■ CSS: 「折り返す」pre 人が作ったtDiaryのテーマをつらつらと見ていたら、見慣れぬ属性が書いてあった。こんなの。 white-space: -moz-pre-wrap; /* Mozilla */ white-

    mid_knight
    mid_knight 2005/12/08
    「折り返すPRE」。これに頼るのはまずいが、設定しておいて損はないかも
  • アクセスアップのためのブログで使えるCSS(スタイルシート)研究 【その1】 - デンマンのブログ

    アクセスアップのための ブログで使える CSS(スタイルシート)研究 【その1】 引用文をはっきり、くっきり区別する まずサンプルとして11月3日に書いた次の記事を見てください。 僕が書いた記事に対して3つのコメントをもらいました。 そのうちの2つは同一人物の書いたものです。 次のようなものでした。

    mid_knight
    mid_knight 2005/11/28
    所詮は誘引ブログのデマだからな
  • レイアウト変更

    mid_knight
    mid_knight 2005/10/30
    gooブログアドバンスに加入したら参考になる
  • 1