midononのブックマーク (257)

  • 「お金」についての本を大量に読んだら、同じことばっか書いてあるからまとめた!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    最近金の事ばっか書きすぎ! と怒られたヒトデです。こんばんは 確かに最近の投稿を見るとお金が並んでいますね。うーん、よくないね。このブログはというと雑記ブログですから。雑記って事は1つの話だけじゃなくて、色々な話を書くブログって事です。というわけで、今日はお金の話をしようと思います お金のことが色々と不安だったので、お金についてのをたくさん読んだのですが(投資系のもいれると20冊くらい!)そうすると大体 「まーーーーた、これ書いてあるよ!!」 という内容がいくつかあります そういった「いつもの」に遭遇すると、パラパラ読み飛ばして「損したなー」とか思ってたんですが、これって逆に考えると どのにも書いてあるって事は、もしかして「質」的な事なのでは?? と思うようになりました というわけで、お金に関するで「これいつも書いてあるわ―」という事をまとめてみます まとめると、やっぱり結構質的

    「お金」についての本を大量に読んだら、同じことばっか書いてあるからまとめた!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    midonon
    midonon 2017/07/27
    「いや、それやってたから金持ちなんじゃなくて、金があるから出来るんじゃねーの??」ってのはめっちゃ分かる。因果関係が逆転してるって言うのかな?
  • カスペルスキー、無償アンチウイルスソフトを全世界リリース - 窓の杜

    カスペルスキー、無償アンチウイルスソフトを全世界リリース - 窓の杜
    midonon
    midonon 2017/07/27
    3年板をつい最近買ってしまった。残念。
  • 持株会の株式を引き出し、売却する方法、タイミングについて徹底解説してみた

    持株会に対するスタンス 私が勤務する会社の持株会に対するスタンスは変わっていません。 持株会で保有する株式は単位株になるまで 単位株までたまったら引き出して売却 この方針に従って毎月資金を拠出しています。 以前書いたこの記事が参考になりますのでよかったらお読みください。 引き出し方 では、会社に積み立てている持株会にたまっている株式を引き出す方法についてご紹介しましょう。 会社に連絡 まず必要なのは会社へ連絡して持株会の株式を引き出すのに必要な書類をゲットするところから始まります。 私が勤務する会社は淡々と処理をしてくれますのでありがたいのですが、ここは心を鬼にして会社に「持っている株式を引き出したい!」ということを伝えないといけませんので一番の踏ん張りどころとなります。 証券会社への依頼書を書いて提出 つぎに会社から持株会の株式を引き出すための書類が届くことになります。 会社によって異な

    持株会の株式を引き出し、売却する方法、タイミングについて徹底解説してみた
    midonon
    midonon 2017/07/25
    同様に持株会をやっているがどうするか迷っている。単位株になったら売却するにしても、損益を気にしないなら持株会やらないほうが良いのかな?
  • 人に頼る本選び | 面白く本を読むための読者術 | シゴタノ!

    は情報を伝える媒体であり、その価値は読んだ後にわかります。 熟練の読みともなると、表紙を見ただけでそのの面白さが判断できるという噂も耳にしますが、ごく普通にを読んでいる人はなかなかそうはいかないでしょう。 となれば、の価値は、実際にそのを読んだ人(≒読者)に聞くのが一番です。 と読者のマッチ 電子機器のように、スペック表があれば機能的価値が判断しやすいものはともかくとして、のように情報を摂取してからはじめてその価値がわかるようなものは、リアルな体験者の意見が大いに役立ちます。 そして、幸いなことに、現代では実際にを読んだ人の声をたくさん聞くことができます。ブログの書評記事しかり、カスタマーレビューしかり、感想ツイートしかりです。これだけ豊かな情報があれば、さぞかしを選びやすい状況になるかと思いきや、なかなかそうはいきません。なぜでしょうか。 もちろんそれは、人によって

    人に頼る本選び | 面白く本を読むための読者術 | シゴタノ!
    midonon
    midonon 2017/07/23
    自分の興味外の本は、他人の紹介でもないと知る機会がない。そういう本に限って面白かったりする。
  • リクルートスーツを買うと損するって話

    もうすぐ夏休み、インターンの季節ですね。 皆さんスーツなどの準備はしましたか? 私は就活の時にリクルートスーツを買ったのですが、いまでは後悔しています。 「みんな着てるから」って理由で買うと後悔するかもよ!!! リクルートスーツは良くないM1の8月ごろ、インターンのためにスーツが必要になったので「スーツと言えばココでしょ」と近所の◯山に行きました。 そこで「就活で使うスーツお願いします」って頼んだんです。 そして、「うちのおススメはこれです」と提示されたリクルートスーツを購入しました。 購入の決め手は「皆さん、これを着ていますよ」という店員さんの言葉です。 たしかに説明会や面接などではリクルートスーツを着ている人が多かったです。 そのため、就活してる時は特に何も思いませんでした。 後悔したのは就活が終わってからです。 使い道がないんです!!!!!!! 黒っぽいので喪服に使えそうですよね?

    リクルートスーツを買うと損するって話
  • NISA口座の「世界経済インデックスファンド」を一部売却。 | 低コストの投資信託で資産形成 | LoLo Investors低コストの投資信託で資産形成 | LoLo Investors

    現行NISAはバランス型投信で運用 現行のNISA口座は、利用可能期間が5年に限られているということで、アセットアロケーションに含めずに、バランス型投信で利用していました。 「世界経済インデックスファンド」は、世界のGDP比率を参考にした資産配分で私好みのファンドです。 ある程度の利益がでていたところですので、3分の2程度を売却して利益確定することにしました。全部売却にしなかったのは様子見です。今後の展開でどうなるかを経験してみようと思ったところもあります。 計算上は元の10%程度のプラスです。 ざっくりといえば若手の給料1ヶ月分くらいの利益にはなりました。 現行のNISA口座の利用は2014年からで、枠を使い切って利用するようになったのは2015年からです。実質2年ちょっとの成績としては、まあまあかなと思っています。 このタイミングでの売却がよかったかどうかは、正直わかりません。 もし

    NISA口座の「世界経済インデックスファンド」を一部売却。 | 低コストの投資信託で資産形成 | LoLo Investors低コストの投資信託で資産形成 | LoLo Investors
    midonon
    midonon 2017/07/11
    そういえばNISAは五年が期限だったな。
  • ずっと憧れてたPHILIPSの回転式シェーバーを買った話

    こんにちは。ミドノンです。 突然ですが、質問です。 あなたはT字カミソリ派?それとも電気シェーバー派? 私はずっとT字カミソリ派でしたが、この春から電気シェーバー派に転向しました。 2ヶ月間使ってみて、良い感じなので紹介します。 きっかけ私は肌の色が青白い上に、髭が濃い。 そのためこまめに剃らないと髭が目立ってしまう。 しかし、肌が弱いのでカミソリ負けをして肌がボロボロになり、見た目が悪くなりやすい。 きちんと蒸しタオルを使ったり、お風呂に入ったりして髭を柔らかくしてから剃っているのにも関わらずだ。 中学生ぐらいの時に髭が生え始めてからずっとT字カミソリを使っていました。 カミソリ負けに悩まされていた私は電気シェーバー、特に回転式のシェーバーは肌に優しいというのを知ってから「使ってみたいな」と常々考えていました。 でも、なかなか機会がありませんでした。 しかし、この春、ついにチャンスがやっ

    ずっと憧れてたPHILIPSの回転式シェーバーを買った話
    midonon
    midonon 2017/07/08
    さっき分解掃除したんですけど10分くらいかかりました。慣れたら時短できそうです。
  • 雑にアウトプットしたほうが成長する - CGMプランナーの思考

    発信力を高めたいと思ったので、もっとアウトプットを増やすことにした。そうすることで気になったのが、どれくらいの質でアウトプットをするかということだ。 普段からいろいろなことをインプットしているし、いろいろなことを考えている。が、その割にはアウトプットが少ない。その理由としては、特に言いたいことがないからかなと漠然と思っていた。 しかし、それは違うのではないか、と感じ始めた。何かブログにでも書きたいなぁと思ったことがあっても、書かないことが多いのだ。モチベーションだとかそういうのは、書いてない事実を自分で認識した時に後から湧いてきた理由で、実際の因果とは関係ないような気がしてきたのだ。 ではアウトプットを阻害する理由は何かと考えた時に思い浮かんだのが、質の問題である。 僕は普通に文章を書く時、ある程度ちゃんとした文章を書こうとしている。だから殴り書きのようにして一気に書き上げることもないし、

    雑にアウトプットしたほうが成長する - CGMプランナーの思考
    midonon
    midonon 2017/07/08
    雑にアウトプットしたほうが成長する、とはよい言葉
  • 従業員持ち株会を活用しよう : サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。

    2017年06月08日06:00 従業員持ち株会を活用しよう カテゴリ株日記 Trackback(0) 私は従業員持ち株会で毎月8万円、賞与で16万円自社株に積立投資しています。 その為、毎月の給与の手取り額がかなりの額目減りしているのですが、従業員持ち株会への投資に対しては、会社から10%もの補助が出ますので、強気の投資を続けています。 年間の自社株への投資は128万円、会社からの補助は12.8万円です。 10%も補助が出るのはおいしいと思い、投資可能な額の上限近い金額を拠出しているのですが、8年ほど投資を続けると持ち株会投資だけで1,000万円を突破してしまいますので、どこかでペースダウンさせようと思っています。 なお、以前も書きましたが、従業員持ち株会が上位の株主になっている企業は、従業員が大株主の為、経営者が株主重視の経営を行うだろうということで、私は銘柄選択にあたって安心材料の一

    従業員持ち株会を活用しよう : サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。
    midonon
    midonon 2017/07/08
    収入源がかぶるのは困るけど、10%は美味しいんだよな
  • VT も VWO も VSS も! バンガードETFさらに6銘柄の経費率改定

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります バンガードより、バンガードETF™・米国籍投信経費率改定のお知らせが出ています。 日のインデックス投資家に人気の VT、VWO、VSSを含む6銘柄の経費率が改定されています。もちろん、“超”低コストです! ・バンガード・トータル・ワールド・ストックETF (VT) 経費率 年0.14% → 0.11% ・バンガード®・FTSE・エマージング・マーケッツETF (VWO) 経費率 年0.15% → 0.14% ・バンガード・FTSE・ヨーロッパETF (VGK) 経費率 年0.12% → 0.10% ・バンガード・FTSE・パシフィックETF (VPL) 経費率 年0.12% → 0.10% ・バンガード・トータル・インターナショナル・債券ETF(米ドルヘッジあり) (BNDX) 経費率 年0.14% → 0.12% ・バンガード・FTSE・

    VT も VWO も VSS も! バンガードETFさらに6銘柄の経費率改定
    midonon
    midonon 2017/07/08
    いつの日にか
  • 2017年6月末の資産配分(アセットアロケーション)と主な投資商品

    毎年2回、6月末と12月末に資産配分(アセットアロケーション)の把握をしています。 この半年の間に、世界の株式市場はまずまずだったように感じますが、数字で見ると果たしてどうなっているのでしょうか。 2017年6月末時点の資産配分(アセットアロケーション) 日株式 10.9% 先進国株式 48.6% 新興国株式 10.3% REIT 2.2% 外国債券 2.1% 日債券 26.0% 世界の株式市場の上昇を受けて、株式クラスの比率が増えて、日債券クラスの比率が3割を切っています。先日、分配金等のプール資金で、日債券を購入し、ちょこっとリバランスしたのですが、全然足らなかったようです。 今後、日債券クラスが3割となるように、腰を入れてリバランスをしようと思います。追加資金だけでリバランスするノーセル・リバランスではもう間に合わないようですので、何かを売却して日債券に回すことになろう

    2017年6月末の資産配分(アセットアロケーション)と主な投資商品
    midonon
    midonon 2017/07/08
    ポートフォリオ全体の期待リターンとリスクの水準を大きく左右するのは、日本債券クラスの比率です。-債券全般では無く、日本債券のみを名指ししているのは持っている割合がおおきいから?
  • 積み立て投資は長期間にわたる「我慢力」が求められる

    積み立て投資は「我慢力」が求められるという記事が NIKKEI STYLE に掲載されています。まったくもって、そのとおりだと思います。 積み立て投資 成否分ける悲観相場で続ける「我慢力」|マネー研究所|NIKKEI STYLE ここのところ相場が良いので、インデックスファンドに積み立て投資すれば、楽勝で儲かるというような風潮を感じています。 それは半分正しいかもしれませんが、半分間違っていると思います。 なぜなら、長い間投資を継続していれば、その間に数年にわたって損失状態が続くことはごくふつうにあり、我慢する必要があることを、見落としているからです。 上記の NIKKEI STYLE の記事では、たいへん興味深いグラフが掲載されているので、最近の上げ相場でノリノリになっている投資家は刮目していただきたい。 (積み立て投資 成否分ける悲観相場で続ける「我慢力」|マネー研究所|NIKKEI

    積み立て投資は長期間にわたる「我慢力」が求められる
    midonon
    midonon 2017/07/08
    売却タイミングで低相場がこないといいな
  • 【1人暮らし】2017年6月の家計簿&反省 - なつかんのぶろぐ

    どうも!夏柑(@borw_hatena)です。 6月中に6月の家計簿を更新したくなり、あんまり更新しない時間帯に更新! というか。 2017年がもう半分終わったって・・・ 嘘でしょ!!? 先月末の時点でもう6月くるの!?とか 言ってましたが、当早いです。 早く感じたのは充実していたから!! と信じたいと思います(笑) 前置きはこのくらいにして、それでは今月の結果です。 ちなみに予算&目標がこちら。 borw.hatenablog.jp 2017年6月の家計簿 (期間:2017/6/1~6/30) 支出 予算 結果 差額 生活費 ¥27,000 ¥29,312 -¥2,312 固定費 ¥47,000 ¥46,057 ¥943 自由費 ¥26,000 ¥25,683 ¥317 合計 ¥100,000 ¥101,052 -¥1,052 内訳 支出内訳 6月 費 ¥20,032 日用品費 ¥1

    【1人暮らし】2017年6月の家計簿&反省 - なつかんのぶろぐ
    midonon
    midonon 2017/07/02
    自由費という分類がしっくりきたので、自分も使ってみよう。あと、表とかまとめかたがみやすかった。
  • おすすめアセットアロケーション 株式比率は「100-年齢」

    資産配分比率において、「100-年齢」は世界的に有名な式。 アセットアロケーションを考える場合2つの項目をみればいいだけです。 年齢株式比率 例えばあなたが30歳であるならば、 株式比率=100-30=70%資産配分として、70%の株式比率を目標とすればいいのです。 とても分かりやすいですね。 簡便であり有用な数式です。 このおすすめ公式によれば、年齢があがるにつれて株式比率を下げていくことになります。 リスクが高い株式投資の割合を、加齢とともに徐々に下げていくのです。 理にかなったアセットアロケーションの考え方といえますね。 ところが「100-年齢」は一昔前のものとなりつつあるのです。 資産配分比率の新バージョン公式は、「株式比率=120-年齢」 つづいては、アセットアロケーションの新たな式を紹介します。 おすすめアセットアロケーション(資産配分):株式比率=120-年齢最近では「株式比

    おすすめアセットアロケーション 株式比率は「100-年齢」
    midonon
    midonon 2017/07/01
    ポートフォリオを組むときの参考にする
  • 面倒臭くてインターンに参加するか迷っている人に知ってほしい7つのメリット

    今回は就活生ではなく、その前の学年(学部2年、4年)の方に向けてです。 夏休みや冬休みにインターンが行われます。 「選考には関係ないって言ってるし、別にインターンには行かなくてもいいや」と思っていませんか? そう思っているあなたにこそ、ぜひ読んでいただきたいです。 インターンに行かないとチャンス逃すかもよ? なぜインターンに行く必要があるのか端的に言うと7つのメリットがあるからです。 就活に慣れるその業界(or企業)が自分に合っているのかを知るチャンス志望動機を書くときに使える志望度の高さの表現方法として使える 就活仲間ができる面接慣れと業界研究が同時にできるぶっちゃけ就活に比べてハードルは低い1つずつ説明していきます。 就活に慣れる朝起きてすぐってなかなか動けないですよね? 就活も初めはエンジンがかからないものです。 履歴書やエントリーシート、面接なども慣れるまで上手くできず、少しずつ良

    面倒臭くてインターンに参加するか迷っている人に知ってほしい7つのメリット
    midonon
    midonon 2017/06/28
  • 青楼妓女禁脔道具调教sm,国产11孩岁女被a片免费观看,1区2区3区4区产品乱码入口,猫咪av成人永久网站,妈妈的朋友2在线观看,亚洲av永久无码精品,亚洲国产精品久久久久婷婷图片,亚洲欧美一区二区成人片,欧洲熟妇色xxxx欧美老妇免费,丰满岳乱妇三级高清,中国熟妇浓毛hdsex,人妻少妇精品无码专区app,四虎av永久在线精品免费观看,免费的又色又爽又黄的视频本,国产情侣a片a毛片手机在线,哺乳视频,校园教室嗯啊高潮h1v1,女的扒开腿让男的猛进猛出,岳让我弄进去看a片,男女交配视频,中国乱强伦xxxx

    青楼妓女禁脔道具调教sm,国产11孩岁女被a片免费观看,1区2区3区4区产品乱码入口,咪av成人永久网站,妈妈的朋友2在线观看,亚洲av永久无码精品,亚洲国产精品久久久久婷婷图片

    青楼妓女禁脔道具调教sm,国产11孩岁女被a片免费观看,1区2区3区4区产品乱码入口,猫咪av成人永久网站,妈妈的朋友2在线观看,亚洲av永久无码精品,亚洲国产精品久久久久婷婷图片,亚洲欧美一区二区成人片,欧洲熟妇色xxxx欧美老妇免费,丰满岳乱妇三级高清,中国熟妇浓毛hdsex,人妻少妇精品无码专区app,四虎av永久在线精品免费观看,免费的又色又爽又黄的视频本,国产情侣a片a毛片手机在线,哺乳视频,校园教室嗯啊高潮h1v1,女的扒开腿让男的猛进猛出,岳让我弄进去看a片,男女交配视频,中国乱强伦xxxx
    midonon
    midonon 2017/06/28
    最終的にどのように利益を確定するのか、出口戦略が気になる。
  • 新人研修で練習したのに!!職場の電話に出るのが怖いって話

    こんにちは。ミドノンです。 祝日Zeroの6月も終わりが近いですね。 7月の祝日が待ち遠しいです。 私は配属から2ヶ月が経過しようとしています。 まだ実務ではなく勉強しかやっていないのですが、悩みがあります。 他の職場もそうだとは思いますが、新人は電話が鳴ったらすぐに取ることになっています。 明文化されているわけではありませんが、空気的に…。 ですが私は電話が鳴ると怯んでしまって、すぐにとることができません。 そして、怯んでいる間に先輩が電話をとってしまいます。 なぜ怯んでしまうのかというと、失敗が怖いからです。 なにが怖いのか正確には怖いという単一の原因ではなくて、次の2つに分解できました。 失敗したところを他人に見られる、笑われるのが恥ずかしいこんなこともできないのか、と怒られるのが怖い何を失敗するというのでしょうか。 新入社員研修で電話応対の練習もあったので、話す内容のシミュレーショ

    新人研修で練習したのに!!職場の電話に出るのが怖いって話
    midonon
    midonon 2017/06/26
  • 新社会人が保険に加入するときに考えたこと(がん保険編)

    こんにちは。 大学の生協で加入していた共済が3月31日で期限切れとなり、絶賛無保険状態だったミドノンです。 ですが、つい先日保険に加入申し込みしてきました! 保険に加入する前にいろいろ調べたのですが、保険に入るべき派、入る必要はない派の両方がありました。 どちらの言い分にも納得できる部分があり、とても迷いましたが私は加入することを選びました。 同じように迷っている方の参考になれば、という気持ちと自分の備忘録(なんでこの保険にしたか)の意味で書きたいと思います。 契約した保険結論から言うとこれらの保険に加入しました。 終身医療保険 (4362円/月) 積立利率変動型終身保険 米国通貨建て (35.19米ドル/月) がん保険 (1920円/月) 合計 10504円/月 (最悪のケースを想定して、1ドル120円としました。) 医療保険・生命保険は以前書いたので、がん保険についてです。 なぜがん保

    新社会人が保険に加入するときに考えたこと(がん保険編)
    midonon
    midonon 2017/06/26
  • メッセージの実例付き!マッチングアプリで女の子とLINEを交換するコツ - やうゆイズム

    2017 - 06 - 15 メッセージの実例付き!マッチングアプリで女の子とLINEを交換するコツ 恋愛 恋愛-アプリ 恋愛-男性向け シェアする Bookmark Facebook Twitter Google+ Pocket フォローする Hatena Twitter Feedly

    メッセージの実例付き!マッチングアプリで女の子とLINEを交換するコツ - やうゆイズム
    midonon
    midonon 2017/06/16
    これ本当に効果ある。今の所、成功率7割くらい。
  • 世界株への分散投資はやめて米国株に集中投資しよう! : バフェット太郎の秘密のポートフォリオ【米連続増配高配当株・配当再投資戦略】

    バフェット太郎です。 k バフェット太郎が米国株に集中投資している理由は、長期的に見れば世界の株式市場や債券市場に分散投資するより、リターンが高くなると確信しているからです。 そもそも日の株式市場は、1990年のバブル崩壊以降大きく低迷し、90年1月に日株に投資した1ドルは07年12月末時点で0.49ドルと、年率平均-3.83%という最悪のパフォーマンスでした。一方でMSCIワールドインデックス(世界株)に投資した場合のリターンは2.71ドルと年率平均+5.65%という良好なパフォーマンスでした。 こうしたことから、日株に集中投資することのリスクが嫌気され、2000年代の半ば頃から世界分散投資をすることの有効性が個人投資家の間で広く知られるようになりました。 そして、多くの個人投資家たちがノーベル経済学賞を受賞した米経済学者ハリー・マーコウィッツ氏の提唱するモダン・ポートフォリオ理論

    世界株への分散投資はやめて米国株に集中投資しよう! : バフェット太郎の秘密のポートフォリオ【米連続増配高配当株・配当再投資戦略】
    midonon
    midonon 2017/06/15
    投資=分散だと考えていたがそういう考え方もあるのか。