タグ

2010年4月9日のブックマーク (2件)

  • asahi.com(朝日新聞社):連休分散、12年から 観光庁長官、今秋にも改正案提出 - 社会

    観光庁長官の溝畑宏さん  観光庁の溝畑宏長官は8日、全国を5ブロックに分け、ずらしながら5連休を取る「休日分散化」について、2012年からの実施を目指す考えを明らかにした。5連休は春と秋の2回。混雑を緩和することで観光需要を掘り起こす狙いで、祝日法改正案を今秋の臨時国会にも提出するという。  朝日新聞のインタビューに答えた。政府が検討中の休日分散化案は、全国を「九州・沖縄・中国・四国」「近畿」「中部・北陸信越」「南関東」「北海道・東北・北関東」の5ブロックに分割。5〜6月と9〜10月の年2回、西のブロックから順に土日を含む5連休を取る。  年6日の休みを確保するため、祝日法改正により「こどもの日」「敬老の日」「体育の日」などの祝日を「記念日」とする。  溝畑長官は「有給休暇の取得が進まないなかで、親と子が一斉に休みを取る時期をつくりたい。分散化で旅行需要がなだらかになれば出かけやすくなるし

    migimigi
    migimigi 2010/04/09
    本当にやるんですか…
  • asahi.com(朝日新聞社):名前に「玻南」認めず 最高裁「常用平易文字ではない」 - 社会

    常用漢字などに含まれない字を使った「玻南(はな)」という名前で子の出生届を認めるかどうかについて、最高裁第二小法廷(古田佑紀裁判長)は名古屋市在住の両親の訴えを認めない決定をした。「社会通念上、明らかに常用平易な文字とはいえない」として両親の不服申し立てを却下した名古屋家裁の審判が確定した。  最高裁に抗告していたのは、同市東区の医師矢藤仁さん(41)、清恵さん(39)夫。「玻璃(はり)」(水晶)が古来「七宝」の一つとされることから、待ち望んで授かった宝ものという思いを込め、2008年12月、「玻南」と名付けた次女(1)の出生届を出そうとした。しかし、区役所は「玻」の字は使えないとして受理しなかった。  戸籍法は「子の名には、常用平易な文字を用いなければならない」と定める。施行規則で常用漢字、別表に掲げた漢字、ひらがな、カタカナのいずれかと規定しており、「玻」は含まれていない。  両親は

    migimigi
    migimigi 2010/04/09
    戸籍に付いては両親がこんなエントリhttp://thanks-many-thanks.blogspot.com/2009/11/blog-post_25.htmlを書いていたので出生届を出したのかと思っていました