タグ

2011年2月1日のブックマーク (8件)

  • C#たんと学ぶ/わりと硬派なソフトウェア開発講座 第1.5回「頼れ!Visual Studio」

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    miguse
    miguse 2011/02/01
    VBたんまで登場してきた。そして一杯絵があるぉ
  • C#たんと学ぶ/わりと硬派なソフトウェア開発講座 第1回「C#でできること」

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    C#たんと学ぶ/わりと硬派なソフトウェア開発講座 第1回「C#でできること」
    miguse
    miguse 2011/02/01
    C#たんツンだなぁ。
  • かめはめ波、いつかは出せるって信じてた! Kinectがそれを可能にしてくれました(動画あり)

    かめはめ波、いつかは出せるって信じてた! Kinectがそれを可能にしてくれました(動画あり)2011.01.26 14:00 多くの人が憧れたであろう夢の技。今、現実に! 最近、いろんな夢を叶えまくってくれているKinectさんを活用することによって、ついに永遠の憧れ、かめはめ波まで出せるようになった模様です! 作者さんの説明によると、まず体にオーラをまとったら、手を構えて、エネルギーを溜めて発射! するとのこと。小さめに出すか大きめに出すかも自分で調節できるそう。なにはともあれ、ぜひ動画を見てみてください。すごい迫力です。エネルギーが身の回りを照らしてくれているのもとってもリアリティがあります! みんなの憧れが現実になっただけに、動画を見た人たちの興奮もおさまらない様子です。 カッコ良すぎワロスwwwぎゃあああああああああああああすげえええええええええええええ照り返し入りとかすごいw素

    かめはめ波、いつかは出せるって信じてた! Kinectがそれを可能にしてくれました(動画あり)
    miguse
    miguse 2011/02/01
    かめはめ波だしたい・・・。kinectがあるし後は修行するだけのはず。。。
  • ポップカルチャー

    お役に立つような情報をお伝えします。

    ポップカルチャー
    miguse
    miguse 2011/02/01
    みんないくよね?
  • http://www.androidhome.cz.cc/

    miguse
    miguse 2011/02/01
    いろんな子のスクショ
  • Developers Summit 2011

    Developers Summit 2011 は終了いたしました Developers Summit 2011 は終了いたしました。ご来場、誠にありがとうございました。 講演資料の事後閲覧について 講演資料は、slideshareを利用しております。 講師および所属団体の許諾をいただいた講演資料のみアップロードされます。 事務局では、講演資料のアップロード状況および、内容についてはご回答いたしかねます。 著作権等の理由から、当日に投影された資料とは一部異なる場合がございます。 講演資料のアップロードは講師および所属団体が随時行っております。

    miguse
    miguse 2011/02/01
    行きたいけど、時期的に色々と無理だなぁ。
  • ソフトウェアテストの原則 - wwolf.web.fc2.com

    目次 はじめに ソフトウェアテストの一般原則 参考資料 はじめに この文書について 稿ではソフトウェアテストにおける原理・原則を蒐集する。 更新履歴 2010.05.06 -- 新規作成 2010.08.31 -- 最終更新 ソフトウェアテストの一般原則 原則1:テストは欠陥があることしか示せない テストにより、欠陥があることはわかるが、欠陥がないことは示せない ソフトウェアに残る未摘出欠陥の数を減らせるが、欠陥が摘出出来ない状態でも、ソフトウェアが正しく実装されていることの証明にはならない 原則2:全数テストは不可能 全てをテストすること(入出力条件の全組み合わせ)は、ごく単純なソフトウェア以外では非現実的である 全数テストの代わりに、リスクや優先順位によりテストの焦点を絞る 原則3:初期テスト重要 テストはソフトウェアシステム開発のライフサイクルのなるべく早い時期に開始し、あらかじめ

    miguse
    miguse 2011/02/01
    テストされるのは嫌いだけど、するのはスキです。
  • "はるゆたか"のナポリピッツァガレリア: Pythonでandroidアプリを作る Py2apkまとめ

    2011年1月29日土曜日 Pythonandroidアプリを作る Py2apkまとめ ガレリアの場所 ←必ず見てください。定休日火曜日2月7(月)、8(火)、9(水)の3日間工事のためお休みします。尚、店長はお店で工事をしていますので工事の見学、差し入れ(?)など歓迎します。 昼11:00~ラストオーダー14:30  夜17:30~ラストオーダー20:00 ※コースのラストオーダーは19:30 ※昼夜ともに醗酵させた生地がなくなり次第終了 ※夜は予約(17:30~19:30)も出来ます(昼は先着順)  ガレリア店長がiPhoneでなく、Androidを選んだわけ昔説明しました。どちらもそう変わらないのですが、たったひとつ大きな違いが。そう、AndroidではPythonでちゃちゃっと書いたコードがあっという間にアプリになりますが、iPhoneではとても無理。appleの審査通してマネ

    miguse
    miguse 2011/02/01
    ピザおいしらしい。あとプログラムもすごいらしい。