タグ

サービスに関するmiho3783のブックマーク (5)

  • D-FAXとコンビニコピー機のおかげで自宅プリンタがいらなくなった - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    どうも、リアルでは事務作業を得意とするタケルンバです。 いろんな事務作業をやっているもので、FAXは通信手段として今も欠かせないんですが、最近は便利なサービスが増えたおかげで、その組み合わせで省力化が進み、実にありがたい。 D-FAX D-FAX|Faxをメールで受け取れるインターネットFaxサービス FAXはこれで受信。受信したものはメールで届く。画像ファイルなので、PCで開ける。また受信先をGmailのアカウントとかにしておけば出先でも見れる。マンガ喫茶からでも見れるし、手持ちのiPhoneとかでもおk。 見るだけで済むものは印刷もしなくていい。ペーパーレス化にもちょっとつながる。 とはいえ、やっぱり印刷した方がいいものってあるんですよ。手元に紙があったほうがいいものってある。赤ペンでチェックして、入力したかどうかを確かめつつみたいな作業ってどうしてもある。その場合、自宅のプリンタで印

    D-FAXとコンビニコピー機のおかげで自宅プリンタがいらなくなった - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    miho3783
    miho3783 2013/10/21
    家庭でもあると便利、な程度かな。純正インク使ってるけどやっぱり高い
  • mixiが自分の日記を3270円でカラー印刷本にする糞サービスを始める・・・自分の日記を自分でお金出して買うバカがいるのかと話題に:ハムスター速報

    TOP > ニュース > mixiが自分の日記を3270円でカラー印刷にする糞サービスを始める・・・自分の日記を自分でお金出して買うバカがいるのかと話題に Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年10月8日 15:23 ID:hamusoku ミクシィは、SNS「mixi」のパソコン版において、「mixi 日記」を製して販売する新サービス「mixi ダイアリーブック」を提供開始した。mixi ユーザーが自分の日記を好みの表紙やデザインでにできるもの。価格は印刷内容やページ数によって異なる。 例えば「100ページ・標準(B6)サイズ・カラー印刷」が1冊で3,270円、「100ページ・標準(B6)サイズ・モノクロ印刷」が1冊で1,370円となり、いずれも別途送料が必要。 mixi ダイアリーブックは、印刷したい日記、製サイズ、表紙デザイン、装丁スタイルなど

    mixiが自分の日記を3270円でカラー印刷本にする糞サービスを始める・・・自分の日記を自分でお金出して買うバカがいるのかと話題に:ハムスター速報
    miho3783
    miho3783 2013/10/08
    これ、意外とニーズあるかもしれない。写真日記や子供の成長記録を書いている方にね。前に本にできるからはてなにしたって投稿見たことあるし
  • 強制加入オプションの最短解約方法! スマホをauショップで契約した後は気を付けて。 | デジタル@備忘録

    強制加入オプションの最短解約方法! スマホをauショップで契約した後は気を付けて。 2023 1/08 iPhone4sからiPhone5sへとauで機種変更をしてきました! 電波状態は良好で、iPhone4sの時に丸問題で困っていた場所でも難なくクリア。さすが前評判で通信速度に関しても抜群だったauです。 少し心配だったのですが、非常に快適なauのiPhone5sに大満足しています。 ただ1点。大きな不満が^^; それというのも、au体としての強制加入オプションと私が購入したauショップ独自で設定されている強制加入コンテンツが多すぎること。ショップでこれらのオプションは絶対に付けなくてはダメなんですか?と聞くと、「そうです」との回答。他の店舗ではどうか分かりませんが私は付けることになりました。 最初の月は無料とはいえ、そのまま忘れて加入し続けていると翌月からは6個の有料サービスが課金さ

    強制加入オプションの最短解約方法! スマホをauショップで契約した後は気を付けて。 | デジタル@備忘録
    miho3783
    miho3783 2013/10/01
    抱き合わせオプション嫌い。スマートパスは便利とか言われたけど、解約時のこととかきちんと話さない店舗とは契約しない方がいい。
  • 食べログの★は信用できるか? レビュアー取材から読み解く「食べログ」の正体と食文化への影響

    べログの★は信用できるか? レビュアー取材から読み解く「べログ」の正体と文化への影響 レビュアー取材から読み解く「べログ」の正体と文化への影響 メディアが人々の外習慣に影響を与える中で、インターネットの登場がその大きな転換点となったことは疑いない。中でも代表的なレストランレビューサイトである「べログ」が果たした役割はかなり大きいと言えるだろう。実際のべログレビュアー取材を通じて見えてきた、1980年代以降の「」に関するコミュニケーションの変容とは? ライターの川口いしや氏が語る。 インターネットは人々の生活を変えた? かつて東京では、寿司をべるなら銀座、焼き肉なら新大久保、とんかつなら浅草というように、街とのジャンル、つまり「地理」が「文化」の成立と密接に関係していた時代があった。 しかし、時代は変わる。都内の交通の発達は、築地の近くにある銀座で寿司をべる必要性を

    食べログの★は信用できるか? レビュアー取材から読み解く「食べログ」の正体と食文化への影響
    miho3783
    miho3783 2013/10/01
    こういったサイトは店を探すまで。口コミは見ない。極端な人が多いから。結局特定の店か知らない街ではチェーン利用。ぐるなびあたりのクーポン利用が多い
  • ヤマトの宅配会社の人が、汗水たらして運んでいるのは忘れてはならない事実 - 脱社畜ブログ

    ZOZOTOWNを運営するスタートトゥデイの前澤友作社長が、Twitterで以下の発言をして、炎上状態になっている。 客に対して、社長自ら「お前みたいな感謝のない奴は二度と注文しなくていい」と発言するのは、決して感心できるものではない。これで気分を害する人が出てくるのは当然なので、経営者としてはやはり軽率な発言だったと言わざるをえないだろう。 ただ、僕は前澤社長がこう言いたい気持ちもなんとなくわかる。それに、これは結構大事なことを言っていると思う。発言は不適切だったという前提のもと、ちょっとこれについて考えてみたい。 ECの分野ではもうAmazonが強すぎて、送料無料なのが当然だと思っている消費者も少なくない。しかし、実際には運送業者なくして、商品が自宅に届くことはない(ダウンロード販売などは除く)。社長が書いているように、ヤマトの宅配会社の人が、汗水たらして運んでいるのは紛れも無い事実で

    ヤマトの宅配会社の人が、汗水たらして運んでいるのは忘れてはならない事実 - 脱社畜ブログ
  • 1