タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (200)

  • 「葬式をやらないとあとで弔問対応が大変」という意見について

    これ、実体験を書いておく。 葬式やらないと後で弔問客がポロポロ来て大変だよ、という話。 これはある意味当である意味嘘。 自分の場合は 娘(=私、子供なしのDINKS、結婚して家を出たので親とは別居)30代 死んだ父親(子供は私のみ、75で死亡) 残された母親(68歳) 父親はすごく顔が広く、というか浅く広くというタイプだったので葬式をやったら大変なことになるし、 私自身がコミュ障かつ共働きで旅行趣味なので親の云々に対応する気力がないので、 とにかく人に会わずに済む密葬にした。 父親には2つ年が離れた弟がいたのだけど、私自身その叔父とそんなに仲も良くなかったので呼ばなかった。 私と、旦那と、母親だけの密葬。むしろ直葬に近かった。 で、死亡連絡はどうしよう?と思ったのだけど、ここだけ頑張った。 とにかく父親のスマホに入っている連絡先と年賀状リストに入っている連絡先に 「死んだ日」と「墓の場

    「葬式をやらないとあとで弔問対応が大変」という意見について
    miho3783
    miho3783 2019/07/01
  • 私はこれで人生が変わりました

    みたいなのあったら聞かせて でも映画でも趣味でも便利グッズでも。 できたらポジティブな方向で

    私はこれで人生が変わりました
    miho3783
    miho3783 2019/05/30
    結婚。知らない土地に引っ越したし
  • 思いつく仕事挙げてください

    以下の傾向がある仕事挙げてください ・シフト制 ・曜日による忙しさのムラが少ない ・非接客業 ・品を扱わない

    思いつく仕事挙げてください
    miho3783
    miho3783 2019/05/23
    倉庫。シフトじゃないとこもあるけど
  • 焼きそば食える店作ってくれ!

    牛丼屋といったら「松屋」、「吉野家」、「すき家」、 カレー屋といったら「ココイチ」、 ハンバーガーなら「マクドナルド」、 うどん・そば屋なら「箱根そば」……みたいなノリで 焼きそばといったら「○○○」だよな! という、焼きそば専門の安くえる店を作ってほしい 祭りの屋台で出ている焼きそばくらいの味でいいから。 一300円程度でさ。 みんな…焼きそばあんまわないのか?

    焼きそば食える店作ってくれ!
    miho3783
    miho3783 2019/05/20
    名古屋駅地下街メイチカのエビフライサンドで有名なコンパルの向かいに平日しかやってない瀬戸やきそば(醤油味)のお店ならある。チェーンならポッポ?
  • 初めて見た有名人

    私は今だに有名人を見たことが無い。 鶴瓶の家族に乾杯の撮影が近所であったと聞いて急いで向かったのに間に合わなかったのが唯一のニアミス。 地方住みだから日常で芸能\人を見かけることはまず無い。撮影が近くであることなんてもう無い。 東京の人は有名人を毎日のように見ているから当たり前のことになっていても、地方では超貴重な経験なのわかってほしいです。

    初めて見た有名人
    miho3783
    miho3783 2019/04/08
    エスカレーターの前に当時横浜市長だった中田さんがいたことならある
  • シンプルにオススメの本教えて(ただし自身の立場から)

    増田でどこまで集まるかはわからないけど、オススメのを募集したい。 ただし、例えば伊坂幸太郎の新刊が面白い、みたいな話は別にいらないのです。どうせ読むから。 あと80年代より前に出版された名著は古典と定義することにして、ここでは除きます。 俺がすげーすきなのは「その人が必読と考えている」を人から聞き出すこと。 ネトウヨにはネトウヨのバイブルがあるだろう。 フェミニストにはフェミニストのアツイ新刊があるがあるだろう。 ガノタにはガノタの必読書があるだろうし、ラノベ好きにはこれだけは読んどけってラノベがあるじゃない。 原発デマを普段から批判している人には批判の根拠にしているネタがあるはずで、安倍批判のツイートをしている人たちには自分のそういう活動の基礎になった読書体験ってものがあるに決まっているのです。 はてサにだって、最近○○ってが俺の正しさを補強してくれてよかった~~ってがあるじゃ

    シンプルにオススメの本教えて(ただし自身の立場から)
    miho3783
    miho3783 2019/03/20
    好きなバンドの自伝系は割と読むけど、ジム・ハットン「フレディ・マーキュリーと私」は良かった。最後の恋人のジム目線からのフレディは、ボヘミアン・ラプソディとはまた違って良い
  • 教えて中の人(映画館)※3/19追記あり

    https://www.tohotheater.jp/news/post_19.html TOHOシネマズが値上げしたが、その理由が人件費との事 観る側なんだが、正直どこに人件費かかってるのか分からない やる気のないモギリ(別に元気じゃなくていいけど)大して早くも無く、美味しくもないコンセッション担当出口で立っているだけのゴミスタッフ確かにそこかしらに人は配置されているけど、そんなに要るの? なんか、昔の入り口で券買って、入り放題の頃のほうが人居なかった気がする(オッサンですまん) 素人目にはサービス内容減らしてでも人減らせそうなんだけど、実際は違うのかな? 教えて中の人 追記思ったより反響あって嬉しい。 回避策を多く知ってるソロ映画中心のファンには大して影響ないけど、友達と観に行ったり、レイトショーとか難しい所帯持ち、年1~2くらいの大多数の一般客にはネカティブなイメージしか無いし、より

    教えて中の人(映画館)※3/19追記あり
    miho3783
    miho3783 2019/03/18
    終わった時に入り口で待ち構えてる係と4Dの上映前にトレイ回収してる係が多い/名古屋駅の某劇場なんて、本当にスタッフいない。人件費ケチってる感ある
  • We are the world方式の曲

    We are the world的なオールスターリレー方式の曲が好きなんだけど一押しあったら教えてほしい。 洋楽邦楽問わず。でも邦楽の隠れた名曲みたいの知れたら嬉しい。 邦楽で好きなのは、 ・春の歌 マッキーのラスボス感 ・Feel コカコーラのやつ。最後の笑い声がみんな全然仲良くなさそうで笑う ・Get Up And Dance 昔YouTubeに誰かが作ったポンキッキーズの掛け声が入ったバージョンがあって好きだったのに消えてしまった… こねっとは皆で歌うユニゾンのサビパートがあればよかったのにと思っている。

    We are the world方式の曲
    miho3783
    miho3783 2019/03/18
    アラフォーなので果てしない夢をかwe are the oneかな
  • NHKの女子アナさん7年育休産休の挙げ句復帰せず退社

    お前ら、仕事仲間がこれやらかしたらどうする? 俺ならぶん殴る 【追記】 その影で正社員のポストに付けず非正規で子供は当然結婚も出来ない人間がいてもなんとも思わないの?少しは頭使えよ。 正社員様の為に非正規が犠牲になって貴族社会を支えなきゃいけない美しい日。いい国ですね。

    NHKの女子アナさん7年育休産休の挙げ句復帰せず退社
    miho3783
    miho3783 2019/03/13
    子供は授かりものだし、妊娠中の体調や出産後の状況でいくらでも休暇状況変化するんだから、こういうのにも寛容でないと
  • 今まで誰もやってなかったことを仕事にした例って【追記した

    どんなのがある? 追記 ここ20年くらいで 追記2 なんかばずった! なんも返さないのも悪いから、よかった回答ランキングあげとくね!あと、ブコメで言ってる人いたけど、新たなモノや制度に乗らずに、それ以前からできたがなかった仕事 俺が一番欲しかった回答はこれだったね!ってことで評価基準はそれが大きく関わるよ!でもそれだけじゃないよ! 1きき屁師 2レンタルなんもしない人 3葉っぱビジネス 4殴られ屋 6退職代行 5代理家族 6プロ増田 7youtuber 8ドリブルデザイナー 9介護スナック 10オレオレ詐欺 以上だっ!ありがとっ!

    今まで誰もやってなかったことを仕事にした例って【追記した
    miho3783
    miho3783 2019/02/27
    整理収納アドバイザー
  • 日本三大怖い企業キャラクター

    レッドバロン シュガーカット あと一つは何?

    日本三大怖い企業キャラクター
    miho3783
    miho3783 2019/02/04
    ニコレットと書こうとしたら、同意見多数
  • 洗脳ソングを流している飲食店

    店に入ったら軽快なメロディに乗せてその飲店の商品をテーマに「好き」を連呼している曲を流していた。 多いところでは10秒で5回以上好きって言ってたんじゃないだろうか。 ああこれが洗脳ソングかと思った。 客だけではなく従業員もこういう音楽を聴いて知らず知らず忠誠心が上がり、信者になるのだろう。 日の闇を垣間見た。

    洗脳ソングを流している飲食店
    miho3783
    miho3783 2019/01/24
    飲食店じゃないけど、先日行ったマックスバリュの店内ソングが洗脳ソングぽかった。ドンキやラ・ムーも洗脳ソング流れてるよね…
  • おっさん世代ってどんな雑誌を読んでたの

    子供の頃からネットに触れてるけど、ずっと雑誌が売れない売れないてな記事を読んでるように思う ということはおっさん世代だって買ってこなかったんじゃないかと思うのだが、そうでないような雰囲気も感じる 昔は雑誌からいろんな情報を手に入れていたとかネットのなかった頃は云々的な話は何度も読んでるから 漫画ならまだわかる ジャンプから始まって、ヤンジャン行ってモーニング、終点はビッグコミックなんだろう ではそうでない雑誌はというと、俺の守備範囲にはないから全然わからん アニメージュや文藝春秋や週刊ポストとか?それらからの情報を必要として、おっさんたちは雑誌を読んでたのか?

    おっさん世代ってどんな雑誌を読んでたの
    miho3783
    miho3783 2018/12/26
    アリーナ37°、FM ステーション、プロ野球ai
  • 1万円あったらアマゾンで何を買う?

    アマゾンギフト券1万円分もらったので、普段買わないようなものを買おうと思ったんだけど、何を買うかきめられない。 アニメのBlu-rayは1巻8000円くらいで買えるけど、1巻買ったら全巻そろえたくなるし。 1万円ってすごい中途半端だな。

    1万円あったらアマゾンで何を買う?
    miho3783
    miho3783 2018/12/19
    いつも買ってるトリートメント2つ買って、残りでDVD1枚買って後はちまちま使う
  • 【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題

    スマホ販売員なんていう、はてなーに底辺って馬鹿にされる仕事してるんだけど、 世間の人があまりにもWi-Fiやスマホについての理解・リテラシーが無くて唖然としている。 俺は家電量販店の担当しているんだが、いやほんとヤベーわ世間の人。無知にも程がある。 今時スマホの新規契約なんて見込めないから、他社からウチに乗り換えてもらうために片っ端からお客さんにスマホ契約状況を聞いて回らなければならないのだが スマホだけでなく、家の固定回線も含めて話を聞かなければならない。が、先日たまげた話を聞いた。 40代主婦らしきお客様に話聞いた結果、 「主人はソフトバンクしか使いたがらないのでスマホはソフトバンクで主人専用にソフトバンク光、高2の息子はドコモに拘りがあってスマホはドコモ、息子専用にドコモ光。中3の娘はauしか使いたくないのでスマホはau、娘専用にauひかり。」 !? それぞれキャリアに拘りがあるから

    【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題
    miho3783
    miho3783 2018/12/07
    SoftbankのWi-FiはAirだとしても酷い /逆パターンで「今どき光回線は古い。モバイルWi-Fiルーターの時代」っていう無料PCやルーターの勧誘は聞いたことある
  • 中学3年まで特別支援学級だった自閉症児の息子が大学に合格した

    参考になるか知らないが、適当に綴ることにする。 語尾がバラバラなのは許せ。(気が向いたら編集するが) まずは生い立ちから 3歳になっても言語を全く話せず、クレーン動作を始めとした典型的な自閉症状を示していたため、児童センターを介して専門機関で受診したところ、聴力も問題なく知的障害(自閉症)との確定診断。 そのまま知的障害者の扱い(療育手帳の交付)。 応募した私立保育園には全て断られたものの、自宅から少し離れた市立保育園へ無事入園。 「知的障害児」ということで、ほぼ専任のような保育士さんを増員していただき、時々奇声を上げて脱出を企むながらも、最後まで追い出されることなく何とか卒園。 保育園の間は、ずっと会話は不成立。 まずテレビを捨てました。 3歳でビデオデッキの操作(VHSカセットの交換・スロー再生・逆再生等々)をマスターしていたものの、毎日テレビの前でビデオ操作しながら、全く同じシーンを

    中学3年まで特別支援学級だった自閉症児の息子が大学に合格した
    miho3783
    miho3783 2018/11/29
  • 増田に書いたら伸びそうなネタ教えて

    人気エントリ入りしたい

    増田に書いたら伸びそうなネタ教えて
    miho3783
    miho3783 2018/11/29
    大喜利になりそうなやつ
  • ドラッグストアが多すぎる

    ここ1,2年で倍増した。コンビニより多いんじゃないか。都会は増えてないのかな。

    ドラッグストアが多すぎる
    miho3783
    miho3783 2018/11/28
    よく行くのはB&Dなんだけど、変なPOP多いし、ブラックモンブランとミルクックが名古屋なのに売ってる。酒も底値。地域によっては福井のゲンキーがあるとこも。スギとスギヤマ頑張って。
  • ピカチュウが現実にいたら死ぬ

    また感電死。野生のピカチュウ現る! みたいなビッグニュースになるな。 そんで猟友会とか動物保護団体とかいろんな組織で争いが始まるんだ。

    ピカチュウが現実にいたら死ぬ
    miho3783
    miho3783 2018/11/27
  • 職場の一個下の後輩が結婚を控えていて、奥さんになる人と同棲を始めたら..

    職場の一個下の後輩が結婚を控えていて、奥さんになる人と同棲を始めたらしいんだけど、毎日すごく楽しそう。 お昼になると必ずファミチキとカップ麺だったのが手作りのお弁当になって、「愛弁当?」って聞くと「このおかずは僕が作ったんですよ!でもこっちのおひたし(奥さんが作った)の方が万倍おいしい」とか言う。 うちの職場は比較的定時に帰りやすく、残っても1時間程度なのだが、同棲を始めてからは後輩くんはほぼ必ず定時に仕事を仕上げて帰っていく。 それで、買い物に行って夕飯を作り、忙しい奥さんの帰りを待っているのだと言う。 上司は「それじゃあ嫁をもらう意味がない(結婚するなら奥さんが家事してナンボ)」といったことを言い、女子社員の間にピリっとしたものが走ったが、 後輩くんは堂々と「家政婦が欲しくて結婚するわけじゃないですから。二人で暮らしていくんだから二人で協力すべき」としれっと返し、職場で英雄になった。

    職場の一個下の後輩が結婚を控えていて、奥さんになる人と同棲を始めたら..
    miho3783
    miho3783 2018/11/08
    後輩くんの返し素敵。結婚ってこうじゃなくっちゃねっていういい話。古い考え方の人(老若男女問わず)に読んでもらいたい