タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

教養と食に関するmiholovesqのブックマーク (2)

  • 「日本の発酵食品」西洋との比較で決定的な違い

    世界各国の発酵文化だけでなく、世界各国にも発酵品があります。例えば、フランス料理にはワインが欠かせません。ドレッシングにはバルサミコ酢が入っていますし、付け合わせのパン自体が発酵品です。パンにつけるバターも発酵品ですね。デザートなどにヨーグルトソースが使われていれば、これも発酵品です。 中華はどうでしょうか。味付けには、豆板醤、甜麺醤、XO醤、などさまざまな調味料が使われます。「醤」は、味噌や醤油と共通の祖先を持つ発酵調味料です。また、紹興酒や白酒などのお酒、ザーサイも発酵品です。エスニック料理に目を向ければ、ニョクマムやナンプラーなど魚を発酵させた調味料も卓に上ります。 このように、世界各国にもそれぞれの発酵文化があります。マニアックな発酵品としては、シュールストレミングという発酵品を聞いたことがある人もいるでしょう。主にスウェーデンで生産されるニシンの塩漬けで、「

    「日本の発酵食品」西洋との比較で決定的な違い
  • 博多

    博多(はかた) 和用語集 > 和用語"は" > 博多 博多帯の縞目になぞらえた料理全般。 色の異なる素材を重ねて切り口に模様を出す。 その縞模様が見えるように盛り付ける。 「博多焼き(はさみ焼き)」「博多揚げ」「博多押し」などの献立がある。 博多作り 刺身技法の一つ。 イカに大葉や海苔を挟んで、切り口の博多模様を見せる。 サヨリなどを重ねて模様を出すやり方もある。 

    miholovesq
    miholovesq 2023/04/11
    「春キャベツとスモークサーモン博多」というのが出てきて何かと思ったら食材を重ねて博多帯のような縞目を出す和食のテクニックだった
  • 1