タグ

2015年11月11日のブックマーク (3件)

  • 本業なくして人柄なし!

    こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 めまぐるしい毎日を過ごしているせいか、ここ数日に自分が何をしていたかなかなか思い出せない時がありますが、昼ごはんは大体カレーべているってことはハッキリと覚えています。って、あ、僕が1日1カレーに取り組んでいる話は、また別の機会にじっくりとお伝えしたいと思います。 好感共感が持てる発信とは さてさて 世の中、SNSが広がり 情報も増え、知り合いに仕事をお願いしたり、友達のオススメの商品を購入するような ”繋がりの経済” と呼ばれる世の中になりつつある中で、個人の発信もどんどん増えているワケですが、人の発信を見て好感共感が持てる人と持てない人がいます。 あ、ちなみにリアルで良い友達は無条件に好感共感を持っているので、これはまだ関係の薄い人に関して僕が思う話です。 で、その違いはいろいろありますが 僕の場合、好感共感を 持てる/持てない 理由

    本業なくして人柄なし!
  • 『相手に心を寄せて聴くと見えないものが見えてくる。』

    ●「訊く」は、相手に質問をして聞きたいことを引き出すこと まずは、「聴く」から 商談の時は、相手の会社の商品はもちろん、その会社に関心がないとその会社の魅力や価値が見えてきません。 先方からの商談依頼があった場合は、 まずは「聴きます」 新規の会社の場合は、どういう会社かわかりません。 だからとりあえず聴く。 そして、うちの会社はちょっと特殊な事業なので 話の進行によっては、僕の方から会社の説明と事業内容を伝えます。 そうすると だったらウチはこんな事ができますよと 話しやすくなるから。 まずは、お互いどういう事ができるのか? それを聴いて 次の「訊く」につなげます。 「訊く」ための「聴く」です。 そして、「聴いた」後には、 「訊く」で売れるヒントを引き出します。 僕がよく行うのは ・どうしてその会社を立ち上げたのか? ・どうしてその社名にしたのか? 特に中小企業で社長兼営業をしている方に

    『相手に心を寄せて聴くと見えないものが見えてくる。』
  • http://www.marketinglabo.jp/archives/3096

    http://www.marketinglabo.jp/archives/3096